MENU
VISITOR GUIDE
イベント・表彰
 

イベントカレンダー

 

ハイブリッド期間(5/22-5/27)のイベント

時間 会場 イベント名 対象 参加方法
5月22日(日)
15:00-16:00
16:00-17:00
17:00-18:00
千葉大学西千葉キャンパス 雷の観測とデータ解析 どなたでもご参加いただけます TBA
※現地開催のみのイベントです.オンライン中継はありません.
15:30-17:45 展示場ホール8 JAXA/NASA講演会場 /Zoom JAXA-NASA高校生向け講演会 中高生+全参加者 要事前登録
17:30- 展示場特設会場1/ Zoom 表彰式 大会参加者 現地会場へ直接ご来場もしくはConfitにログインし指定のZoomへ接続してください.
5月23日(月)
10:45-12:15 203 / Zoom 出展者Pou-up 大会参加者 現地会場へ直接ご来場もしくはConfitにログインし指定のZoomへ接続してください.
14:00-16:00 ZOZO PARK HONDA FOOTBALL AREA スーパーレッスン「ドローンで3次元計測をしてみよう!(実技)」 大会参加者 要参加登録(有料)
※5/24「データ解析」とセットのお申込みになります.
※現地開催のみのイベントです.オンライン中継はありません.
5月24日(火)
9:00-10:30 展示場特設会場1 スーパーレッスン「ドローンで3次元計測をしてみよう!(座学)」 大会参加者 要参加登録(有料)
※5/23「実技」とセットのお申込みになります.
9:45-10:30 展示場特設会場1/ Zoom 出展者セミナー
「高速処理による水同位体およびリアルタイムのアンモニアモニタリング」
大会参加者 現地会場へ直接ご来場もしくはConfitにログインし指定のZoomへ接続してください.
10:45-11:30 202 / Zoom 出展者セミナー
「総合地球環境学研究所(地球研)の研究プロジェクトで、あなたの地球科学を地球環境問題に活かしてみませんか?」
大会参加者 現地会場へ直接ご来場もしくはConfitにログインし指定のZoomへ接続してください.
13:45-15:15 202 / Zoom 出展者Pou-up 全大会参加者 現地会場へ直接来場もしくはConfitにログインし指定のZoomへ接続してください.
13:45-17:00 301B スーパーレッスン「小型分光器で身の回りのものを計測」 大会参加者 要参加登録(有料)
※現地参加のみのイベントです.オンラン中継はありません.
5月25日(水)
13:45-15:15 106 / Zoom 出展者Pou-up 全大会参加者 現地会場へ直接ご来場もしくはConfitにログインし指定のZoomへ接続してください.
15:30-16:15 106 / Zoom 出展者セミナー
「リアル&ヴァーチャル掘削航海・最新事情(仮)」
大会参加者 現地会場へ直接ご来場もしくはConfitにログインし指定のZoomへ接続してください.
5月23日(月)~5月27日(金)
12:30-13:40 105 / Zoom ランチタイムスペシャルレクチャー 大会参加者 現地会場へ直接来場もしくはConfitにログインし指定のZoomへ接続してください.
 

オンライン期間(5/29-6/3)のイベント

時間 会場 イベント名 対象 参加方法
5月29日(日)
9:30-10:00 Zoom JpGUトークスタジオ:Studio-1 全参加者 Confitにログインし指定のZoomへ接続してください.
10:30-11:00 Zoom スーパーレッスン「Python によるひまわり8号衛星データの可視化(入編)」 大会参加者 Confitにログインしタイムテーブルまたはセッション一覧貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
11:00-13:00 Slack スーパーレッスン「Python によるひまわり8号衛星データの可視化(実習編)」 大会参加者 要参加登録(有料)
※スーパーレッスン「Python によるひまわり8号衛星データの可視化(入門編)」に続くイベントです.
14:00- Zoom 地質学露頭紹介 at JpGU2022 全大会参加者 Confitにログインし指定のZoomへ接続してください.
17:00-18:00 Zoom スーパーレッスン「大きなデジタル地球儀を学校やアウトリーチで使ってみませんか」 大会参加者 Confitにログインしタイムテーブルまたはセッション一覧貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
5月30日(月)
10:00-11:00 Zoom JpGUトークスタジオ:Studio-3 大会参加者 Confitにログインし指定のZoomへ接続してください.
16:00-17:30 Zoom スーパーレッスン「初心者向けQGISオンライン講習会〜GIS入門と地形の分析〜」 大会参加者 Confitにログインしタイムテーブルまたはセッション一覧貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
5月31日(火)
9:00-10:00 Zoom JpGUトークスタジオ:Studio-2 大会参加者 Confitにログインし指定のZoomへ接続してください.
6月1日(水)
9:00-10:30 Zoom スーパーレッスン「超高層大気データを解析してみよう ~地球大気から宇宙天気まで~」 大会参加者 Confitにログインしタイムテーブルまたはセッション一覧貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
6月2日(木)
9:00-10:30 Zoom スーパーレッスン「深層学習を用いたリモートセンシングデータ解析」 大会参加者 Confitにログインしタイムテーブルまたはセッション一覧貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
14:00-15:30 Zoom スーパーレッスン「アルゴフロートデータの使い方」 大会参加者 Confitにログインしタイムテーブルまたはセッション一覧貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
16:00-17:30 Zoom スーパーレッスン「ドローンで取得した標高データの解析の入門~GISの初心者向け講習会~」 大会参加者 要参加登録(有料)
※スーパーレッスン「初心者向けQGISオンライン講習会〜GIS入門と地形の分析〜」の関連レッスンです.
 

表彰式

2022年度フェロー贈賞式,2022年度公益社団法人日本地球惑星科学連合学術賞(三宅賞)授賞式,2021年度Taira Prize 受賞者紹介を行います.表彰式はどなたでもご参加いただけます.ぜひご一緒にお祝いください.

日時 2022年5月22日(日) 17:30
会場 展示場特設会場1/ Zoom
参加方法 ・現地参加:会場に直接お越しください.
・オンライン参加:大会参加サイト(Confit)にログインし,タイムテーブルからZoomにアクセスしてください.
なお,表彰されるオンライン参加の皆さまにはパネリストとして入室していただきますので,別途お送りする案内にしたがってご入室ください.
内容 2022年度公益社団法人日本地球惑星科学連合フェロー贈賞式,
公益社団法人日本地球惑星科学連合学術賞(三宅賞)授賞式,
Introduction of The Asahiko Taira International Scientific Ocean Drilling Research Prize recipient
を執り行います.
 

ランチタイムスペシャルレクチャー

ワールドクラスの研究者が研究分野を越えて学生・若手研究者に贈る地球惑星科学の特別講義シリーズです.
最もホットなトピックスを,学部生や他分野の院生の方にも分かるようやさしくお話しいただきます.
会期中のランチタイムに開催します.

時間 12:30~13:40
参加方法 大会参加者はどなたでもご参加いただけます.
・現地参加:現地会場に直接おこしください.
・オンライン参加:大会参加サイト(Confit)にログインし,各日のタイムテーブルの「ランチタイムスペシャルレクチャー」のZoomリンクよりご参加ください.
講演者 講演者:第3回西田賞受賞者が各日2名ずつ登壇します.

5月23日(月)

講演者 成田憲保先生(オンライン)
講演者 小坂優先生(オンライン)

5月24日(火)

講演者 横山竜宏先生(現地会場)
講演者 高橋太先生(現地会場)

5月25日(水)

講演者 石井水晶先生(オンライン)
講演者 諸野祐樹先生(オンライン)

5月26日(木)

講演者 土屋旬先生(現地会場)
講演者 黒柳あずみ先生(現地会場)

5月27日(金)

講演者 茂木信宏先生(オンライン)
講演者 岡本敦先生(オンライン)

 

JpGU スーパーレッスン

今回は,無料と有料合わせてバラエティ豊かな10のレッスンを提供します無料講習も含め事前登録をお願いします.
 

雷の観測とデータ解析


日時 5月22日(日)
15:00-16:00
16:00-17:00
17:00-18:00
会場 千葉大学西千葉キャンパス
会場の地図はこちら
※オンライン中継はありません.
対象 どなたでもご参加いただけます.
参加費 無料
定員 なし
参加方法 下記フォームよりお申込みください.
講師 大矢 浩代(千葉大学),佐藤光輝(北海道大学)
内容 雷放電活動は、ゲリラ豪雨や台風の中の積乱雲の発達をモニターする上で、安価で有効な手段です。このレッスンでは、雷電波受信用のアンテナを現地で組み立て、東南アジアの雷放電を観測します。その雷データと気象衛星の雲画像を照合し、発生場所を推定します。
 

ドローンで3次元計測をしてみよう!


日時 ・2022年5月23日(月)14:00-16:00(実技)
・2022年5月24日(火)9:00-10:30(座学)
会場 ・5/23 ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA(海浜幕張駅より徒歩約12分)
※オンライン中継はありません.
・5/24 展示場ホール特別会場1(ハイブリッド開催)
※ただし,登録者のみ
対象 大会参加者
参加費 2000円(一般)/ 1000円 (学生)(Peatixによる支払い)
定員 20名
参加方法 大会参加サイト「Confit」のタイムテーブルもしくはセッション一覧に貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
講師 小花和宏之(農研機構),早川裕弌(北海道大学),齋藤 仁(名古屋大学)
内容 地形の起伏や木の高さなど、様々な対象物の3次元形状を測る方法として、ドローン計測が利用されています。本講習会では、「興味はあるけれど、周りで使っている人がいないから、どういうものかよく分からない」という方々を対象に、実際にドローンを飛ばして対象物を空撮し、そのデータから3次元モデルを作成するまでの一連の流れを、実技および座学により体験していただきます。※本レッスンはドローン計測未経験者向けです。座学では各自PCを持参してください。
 

小型分光器で身の回りのものを計測

日時 5月24日(火) 13:45-17:00
会場 301B
対象 大会参加者
参加費 1000円(一般)/ 500円 (学生)(Peatixによる支払い)
定員 20名
参加方法 大会参加サイト「Confit」のタイムテーブルもしくはセッション一覧に貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
講師 成瀬延康(滋賀医科大学)
内容 反射スペクトルは、さまざまな情報を含んでおり、衛星やドローンを用いたリモートセンシングでも大きな潜在的価値を持っています。例えば、詳細なスペクトル計測ができれば、鉱物の種類や大気や海洋の汚染、植生の種類や病害被害などの把握に役立ちます。本レッスンでは、用意された小型分光器を用いて身近な植物や鉱物などを計測し、反射スペクトルの解析の仕方を実習します。また分光器の自作の方法も紹介します。※各自データ解析用のノートパソコンをご用意ください。
 

Python によるひまわり8号衛星データの可視化

日時 5月29日(日)
10:30-11:00 zoom(入門編)
11:00-13:00 SLACK(実習編)
形態 オンライン(Zoom)/ Slack
対象 大会参加者
参加費 Slack実習のみ:1000円(一般)/ 500円 (学生)(Peatixによる支払い)
定員 実習:40名
参加方法 大会参加サイト「Confit」のタイムテーブルもしくはセッション一覧に貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
講師 豊嶋紘一(東京大学)
内容 学生の方はもちろん,はじめてひまわり8号データを扱ってみたい方に向けた講習会の企画です.トンガの火山噴火に伴う噴煙の様子や台風を例に,ひまわりデータから可視化する方法を説明します.前半は千葉大学CEReSでアーカイブを行っているひまわり8号データについての説明,後半は実習となっており基本的なPythonの操作やデータの処理方法について触れた後データの可視化を行います.実習内容に関しての質問はslackにて対応予定です.まず入門編で概要をzoomで説明し、続いて実習編に進みます(入門編の後も実習編参加登録も受け付ける予定にしておりますが、大会前に登録数が定員に達した場合はご容赦ください)。内容は昨年のレッスンに準じますが、人員体制を充実して実習をサポートします。
 

大きなデジタル地球儀を学校やアウトリーチで使ってみませんか

日時 5月29日(日) 17:00-18:00
形態 オンライン(Zoom)
対象 大会参加者
参加費 無料
定員 なし
参加方法 大会参加サイト「Confit」のタイムテーブルもしくはセッション一覧に貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
講師 講師:斉藤昭則(京都大学)
内容 デジタル立体地球儀「ダジック・アース」は、簡単に地球や惑星の立体表示ができる仕組みです。直径2mや4mの表示は迫力があり、宇宙から見た地球を実感できます。この講習では、(1)学校での授業や文化祭(2)大学や研究機関でのアウトリーチイベント、の2つの利用例を想定して、実施に必要な機材や独自のコンテンツの作り方などを紹介します。小中高校の科学部や先生、大学や研究機関で一般公開の展示に悩んでいる方など、歓迎です。
 

初心者向けQGISオンライン講習会〜GIS入門と地形の分析〜


日時 5月30日(月) 16:00-17:30
形態 オンライン(Zoom)
対象 大会参加者
参加費 無料
定員 なし
参加方法 大会参加サイト「Confit」のタイムテーブルもしくはセッション一覧に貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
講師 飯塚浩太郎(東京大学),山内啓之(東京大学)
内容 QGISは、無償で利用できる高性能なオープンソースのGIS(地理情報システム)です。本講習会では、はじめてGISを操作する方・初心者の方を対象に、GISの入門操作(基本機能、データの読み込み、属性情報の表示、地図のレイアウト等)と標高データを用いた地形の分析手法(標高断彩図、傾斜分布図等)を解説します。演習後に、アンケートにご協力いただきます(約5分間)。
 

超高層大気データを解析してみよう ~地球大気から宇宙天気まで~

日時 6月1日(水) 9:00-10:30
形態 オンライン(Zoom)
対象 大会参加者
参加費 無料
定員 なし
参加方法 大会参加サイト「Confit」のタイムテーブルもしくはセッション一覧に貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
講師 田中良昌(国立極地研究所),新堀淳樹(名古屋大学),阿部修司(九州大学),上野悟(京都大学),今城峻(京都大学),IUGONETプロジェクトメンバー
内容 地球大気は下層から上層、宇宙空間までつながっていて、お互いに影響を及ぼしあっています。また、赤道から南極、北極まで含めたグローバルな大気の循環も考慮する必要があります。そのため、大気中の現象を理解するためには、様々な領域のデータを総合的に解析することが必要です。本イベントでは、多様なデータを一つの解析ツールを使って可視化、解析するデモ、演習を行います。また、宇宙天気やトンガ噴火の解析例も紹介します。
詳細はこちら
 

深層学習を用いたリモートセンシングデータ解析

日時 6月2日(木) 9:00-10:30
形態 オンライン(Zoom)
対象 大会参加者
参加費 無料
定員 なし
参加方法 大会参加サイト「Confit」のタイムテーブルもしくはセッション一覧に貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
講師 今井 正尭(京都産業大学)
内容 昨今、AI (深層学習) を洗練された画像解析手法として活用する研究例が増えています。本レッスンでは、機械学習を使ったリモートセンシングデータ解析に興味を持つ方を対象に、GitHub上で公開されている深層学習モデルの過程を実演し、その方法を学んでいただきます。深層学習の数理的な背景や画像認識のアルゴリズムなどの詳細は最小限に止め、学習データの生成に必要なPythonによるリモートセンシング画像の基本的な処理と、GoogleのColaboratory上でのモデル構築方法の習得を目指します。金星探査機「あかつき」によって取得された公開画像を使用しますが、一般的なリモートセンシング画像への汎用性に留意しています。
 

アルゴフロートデータの使い方


日時 6月2日(木) 14:00-15:30
形態 オンライン(Zoom)
対象 大会参加者
参加費 無料
定員 なし
参加方法 大会参加サイト「Confit」のタイムテーブルもしくはセッション一覧に貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
講師 細田滋毅 (JAMSTEC),川合義美(JAMSTEC),佐藤佳奈子(JAMSTEC)
内容 「Argo(アルゴ)」とは、全球海洋内部の変動をリアルタイムに観測する世界各国が連携して進めている海洋観測システムです。気候システムにおいて変動の主要な駆動源である水温、塩分データは、既に過去に得られた船舶データ数をはるかに凌駕し、気候・海洋分野だけでなく様々な分野で活用され、多くの成果が挙げられており、既にインフラとして不可欠な存在となっています。本レッスンでは、Argoの基本的な説明とともに、そのデータの探し方、入手方法、データの読みだし方、利用方法の基礎について解説します。Pythonによる簡単なプログラムも紹介します。
 

ドローンで取得した標高データの解析の入門~GISの初心者向け講習会~


日時 6月2日(木) 16:00-17:00
形態 オンライン(Zoom)
対象 大会参加者
参加費 1000円(一般)/ 500円 (学生)(Peatixによる支払い)
定員 20名
参加方法 大会参加サイト「Confit」のタイムテーブルもしくはセッション一覧に貼られている「お申込みフォーム」からお申込みください.
講師 飯塚浩太郎(東京大学),山内啓之(東京大学)
内容 近年、安価で高性能なドローンの登場によって、標高などの環境情報の取得が容易となりました。本実習では、はじめてGISを操作する方・初心者の方を対象に、ドローンによるデータ取得の基礎の解説と、取得したデータを用いた地形の分析手法を実演します。分析のパートは、実際にGIS(地理情報システム)のソフトウェアを使用する演習として行います。使用するソフトウェアは、QGISという無償で利用できるオープンソースのGISです。演習では、実際にドローンで取得した屏風ヶ浦の一部のデータを使用します。演習後に、アンケートにご協力いただきます(約5分間)
 

JpGU トークスタジオ

昨年に引き続き,トークイベントを開催いたします.

JpGUトークスタジオ:Studio-1

日時 5月29日(日) 9:30-10:00
形態 オンライン(Zoom)
対象 大会参加者
参加方法 Confitにログインし,タイムテーブルのZoomリンクからご参加ください.
内容 一線で活躍する研究者にインタビュアが鋭く切り込み,研究だけでなく,これまでに体験したエピソードや人物像を引き出します.今回は広島大学の片山郁夫さんに,NHKチーフプロデューサの井上智広さんが迫ります.

JpGUトークスタジオ:Studio-2

日時 5月31日(火) 9:00-10:00
形態 オンライン(Zoom)
対象 大会参加者
参加方法 Confitにログインし,タイムテーブルのZoomリンクからご参加ください.
内容 今回は女性研究者3人が,学会や職場におけるジェンダーの課題やもろもろの苦労話を座談会形式で語り合います.参加者は愛媛大学の堀利栄さん, 駒澤大学の坂野井和代さん,東京大学の瀧川晶さんです。

JpGUトークスタジオ:Studio-1

日時 5月30日(月) 10:00-11:00
形態 オンライン(Zoom)
対象 大会参加者
参加方法 Confitにログインし,タイムテーブルのZoomリンクからご参加ください.
内容 日本で活躍されている外国人研究者Abhik Chakrabortyさんにスポットを当てて,研究の話題に日本での経験談を交え,日本の国際化の課題を浮き彫りにします.インタビュアは東京大学のSimon Wallisさんです.留学生の方にも参考になる話が聞けると思います.
 

次の世代につなぐ宇宙科学の最前線 ~JAXA・NASAによる高校生向け講演会~

JAXA-NASA高校生向け講演会を行います.今年度は、JpGU2022年連合大会会場内における現地参加とZoomウェビナーを用いたオンライン参加のハイブリッド形式で行います.講演会の後は,恒例の交流会もございます.先着順・事前登録制となります.

時間 2022年5月22日(日) 15:30-18:30
開催形式 現地開催+オンライン(Zoomウェビナー)のハイブリッド
現地会場 幕張メッセ 国際展示場8ホール(日本地球惑星科学連合大会2022内)
参加方法 事前登録制を行ってください.
※現地参加、オンライン参加とも参加登録をお願いします
※本イベントへの参加は現地、オンラインとも無料となります
イベント概要 本イベントでは次の世代の宇宙科学を担う高校生向けに,JAXAおよびNASAでその最前線に立つ研究者らが惑星探査や太陽観測,地球観測の最新状況を分かりやすくお伝えします.
また現地参加の希望者には直接JAXAの研究者と交流する時間も設けておりますので,奮ってご参加ください!
 ※高校生を主な対象としたイベントですが,どなたでもご参加頂けます.
講演予定者
Katherine Calvin (NASA 主任科学者) ※ビデオ出演
Lori Glaze (NASA 惑星科学部門 部門長) ※ビデオ出演
Nicola Fox (NASA 太陽物理学部門 部門長) ※ビデオ出演
藤本正樹(JAXA 宇宙科学研究所 副所長)
北川智子 (JAXA 宇宙教育センター センター長)
与賀田佳澄(JAXA 宇宙科学研究所)
鳥海森 (JAXA 宇宙科学研究所)
村上豪 (JAXA 宇宙科学研究所)
山地萌果 (JAXA 地球観測研究センター)

タイムテーブル(予定)

15:30- NASA宇宙科学の最前線
Katherine Calvin (NASA)
Lori Glaze (NASA)
Nicola Fox (NASA)
16:15- JAXA宇宙教育センターから
高校生に向けて: 地球規模、宇宙視点の考え方
北川智子 (JAXA)
16:35- JAXA宇宙科学の最前線
鳥海森 (JAXA):太陽観測
村上豪 (JAXA):水星探査
与賀田佳澄 (JAXA):
リュウグウサンプル
山地萌果 (JAXA):地球観測
17:45- JAXA登壇者を囲む自由交流会
※現地参加のみ
18:30 イベント終了

 

Onlineキャリア相談室

オンライン期間中にキャリア相談を実施します. 相談者等,詳細は決まり次第お知らせいたします.
 

出展者セミナー・出展者Pop-up

大会期間中,大会参加者のみ聴講可能なセミナー・ワークショップを開催いたします.
いずれも大会参加者の方は無料でご参加できます.この機会に是非ご参加ください!