展示:出展者紹介



クイズラリー

出展者ポップアップ

出展者セミナー


出展者紹介

ブース番号 出展者名
A01 名古屋大学宇宙地球環境研究所
A02 SPring-8/SACLA 高輝度光科学研究センター
A03 株式会社 パレオ・ラボ
A04 株式会社ニューテック
A05 株式会社ナレッジフォーサイト
A06 日本電気株式会社
A07 地球掘削科学ブース
A08 地球掘削科学ブース
A09 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
A10 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻
A11 株式会社 東京測振
A12 学術領域変革領域研究(A)Slow-to-Fast地震学
A13 国立天文台アルマプロジェクト/TMTプロジェクト
A14 北極域研究加速プロジェクト (ArCS II)
A15 広島大学 プレート収束域の物質科学研究拠点
A16 株式会社東陽テクニカ 海洋計測部
A17 産業技術総合研究所地質調査総合センター
A18 産業技術総合研究所地質調査総合センター
A19 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
A20 Harris Geospatial株式会社
A21 オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
A22 SIP革新的深海資源調査技術 / J-MARES(次世代海洋資源調査技術研究組合)
A23 株式会社 地球科学総合研究所
A24 石油資源開発株式会社
A25 白山工業株式会社
A26 ケイエルブイ株式会社
A27 株式会社ジオシス
A28 株式会社鶴見精機
A29 地震計の勝島製作所
A30 アジア航測株式会社
A31 イネーブラー株式会社
A32 東京大学地震研究所
A33 【三洋貿易】PICARROガス分析計・安定同位体比分析計
A34 三井物産エアロスペース株式会社
名古屋大学宇宙地球環境研究所
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

名古屋大学宇宙地球環境研究所の研究・教育活動について紹介する。

団体紹介

名古屋大学宇宙地球環境研究所は、地球・太陽・宇宙を一つのシステムとして捉え、そこに生起する多様な現象のメカニズムと相互作用の解明を通して、地球環境問題の解決と宇宙に広がる人類社会の発展に貢献します。

SPring-8/SACLA 高輝度光科学研究センター
研究機関

展示内容(予定)

放射光を用いた様々な学術研究成果、産業利用実例の紹介、SPring-8とSACLAの利用方法をご案内

団体紹介

高輝度光科学研究センターは、大型放射光施設SPring-8の運転と維持管理、SPring-8およびX線自由電子レーザー施設SACLAの利用支援などを行っている公益財団法人です。

株式会社 パレオ・ラボ
企業

展示内容(予定)

放射性炭素年代測定の映像紹介、自社レプリカキットによるレプリカ展示、コアや剥ぎ取り標本の実物展示

団体紹介

パレオ・ラボでは遺跡出土遺物および堆積物の自然科学分析を行っています。現場での産出状況を重視し、沖積層ボーリングコア掘削、14C年代測定、テフラ同定、微化石分析、動・植物遺体同定まで、一貫して自社で行います。

株式会社ニューテック

展示内容(予定)


団体紹介

株式会社ナレッジフォーサイト
企業

展示内容(予定)

ゆれMON・いーMON(地震観測システム)、KanTen(気象観測システム)

団体紹介

「ゆれMON」「いーMON」は地震などの振動を計測し、Web表示できる遠隔監視サービスです。気象データをWeb表示するサービス「KanTen」と合わせて導入することで、地震と気象のリアルモニタリングサービスが実現します。

日本電気株式会社

展示内容(予定)


団体紹介

地球掘削科学ブース
行政・その他団体

展示内容(予定)

IODP Exp.386研究航海成果、SCORE航海報告、Post-IODP、コア試料保管の最新技術

団体紹介

地球掘削科学ブースは、海洋研究開発機構の研究プラットフォーム運用開発部門(MarE3)、日本掘削科学コンソーシアム(J-DESC)、高知コア研究センター(高知コア研究所と高知大学)による、掘削科学に関する合同ブースです。

海洋研究開発機構(JAMSTEC)
研究機関

展示内容(予定)

JAMSTEC内の最新の研究や取り組みについてご紹介します。

団体紹介

国立研究開発法人海洋研究開発機構(略称:JAMSTEC)は、我が国における海洋科学技術の総合的な研究機関として様々な研究開発を行っております。

東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

本専攻における研究・教育内容の紹介。

団体紹介

研究・教育機関。

株式会社 東京測振
企業

展示内容(予定)

・電磁式速度計(1Hz計 SM-800)・SF型地震計(高ダイナミックレンジ地震計)

団体紹介

・地震観測機器の設計製造・販売・地震防災機器の設計製造・販売・地震観測システムの設置工事・点検保守業務・振動計測に関する委託業務・データ解析業務・各種計測機器の設計製造・販売

学術領域変革領域研究(A)Slow-to-Fast地震学
プロジェクト、事業

展示内容(予定)

ニュースレター、リーフレット、領域概要の説明動画、地震カタログ表示など

団体紹介

分野横断的な融合熟成研究と最新技術による先端展開研究により、スロー地震から普通の地震までを深く理解し、解き明かすことを目指す学術変革領域(A)「Slow-to-Fast地震学」。

国立天文台アルマプロジェクト/TMTプロジェクト
研究機関

展示内容(予定)

国立天文台の大型プロジェクト、アルマ望遠鏡と30メートル望遠鏡の概要と科学目標をご紹介します。

団体紹介

TMTは、国際協力で計画を進めている口径30メートルの光学赤外線望遠鏡です。アルマ望遠鏡は日・米・欧で運用する南米チリの標高5000mの高原に設置されている電波望遠鏡です。国立天文台は天文学のフロンティアに挑みます。

北極域研究加速プロジェクト (ArCS II)
プロジェクト、事業

展示内容(予定)

北極域研究加速プロジェクト (ArCS II)とは 、これまでの成果、人材育成・研究力強化の取り組み

団体紹介

ArCS IIは、北極域研究のナショナルフラッグシッププロジェクトです。プロジェクトゴールとして、北極域に関する先進的・学際的研究を推進し、その社会実装を目指すことを掲げています。

広島大学 プレート収束域の物質科学研究拠点
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

広島大学プレート収束域の物質科学研究拠点、及び広島大学理学部地球惑星システム学科の紹介

団体紹介

広島大学プレート収束域の物質科学研究拠点は、広島大学「自立型研究拠点」として認定され、活動している研究拠点です。 広島大学理学部地球惑星システム学科のスタッフが中心となり、活発な共同研究・教育活動を推進しています。

株式会社東陽テクニカ 海洋計測部
企業

展示内容(予定)

調整中

団体紹介

世界最高水準の“はかる”技術の提供をコアコンピタンスとし、様々な分野で海外の最先端の計測機器・技術をご紹介しています。長年にわたり培った計測技術のノウハウを活かした自社開発製品も提供いたしております。

産業技術総合研究所地質調査総合センター
研究機関

展示内容(予定)

地下地質構造を3次元で見ることができる「3次元地質地盤図」や最新の地質図と標本館グッズを紹介します。

団体紹介

産総研地質調査総合センター(GSJ)は、国として行なうべき「地質の調査」を実施するための組織で、明治15年に前身の地質調査所が創立されて以来、140年にわたり地質に関わる研究を行い、社会に貢献しています。

愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

地球深部科学・超高圧科学の共同研究拠点“PRIUS”と、超⾼圧合成技術を⽤いた世界最硬「ヒメダイヤ」

団体紹介

世界最⼤・最多のマルチアンビル型超⾼圧装置群や,高度な第⼀原理・流体力学計算技術等を⽤いて,地球・惑星深部の構造・ダイナミクス研究を推進するとともに,共同利⽤・共同研究「先進超⾼圧科学研究拠点」を運用しています.

Harris Geospatial株式会社
企業

展示内容(予定)

IDL/ENVI、SARscapeは防災、環境、リモセンなどで利用されるソフトウェアとなります。

団体紹介

IDL/ENVIのメーカであるHarrisの日本法人です。IDL:データ解析ビジュアライゼーションソフトウェアENVI:リモートセンシングデータ解析アプリケーションSARscape:合成開口レーダデータ解析用の総合ツール

オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
企業

展示内容(予定)

分析プラットフォームAZtec(EDS/WDS/EBSD)。nm~μmスケールの組成・結晶評価。

団体紹介

英国Oxford Instruments社の日本法人です。電子顕微鏡用の分析機器(EDS/WDS/EBSD)を取り扱う分析機器事業部が出展します。

SIP革新的深海資源調査技術 / J-MARES(次世代海洋資源調査技術研究組合)
プロジェクト、事業

展示内容(予定)

深海底調査技術や深海底環境モニタリング調査、及び海洋環境への理解促進と技術普及に関する人材育成の紹介

団体紹介

J-MARESはSIPプロジェクトにおいて、これまでの技術では不可能だった深海鉱物資源の資源量評価などを可能とする技術を世界に先駆けて確立し、それらの技術の民間移転先となり、産業化モデルを構築することを目指しています。

株式会社 地球科学総合研究所
企業

展示内容(予定)

パネル展示、石油開発技術、地下探査技術、モニタリング技術

団体紹介

弊社は、国内および海外における石油・天然ガスなどの資源開発を対象とする各種物理探査を実施するとともに、CCS・CCUS事業のサポートなどのコンサルティングサービスも行っております。

石油資源開発株式会社
企業

展示内容(予定)

石油・天然ガス資源探鉱開発や新規事業における地球科学の貢献を紹介

団体紹介

国内外における石油・天然ガスE&P事業を軸に、国内天然ガスの安定供給、天然ガス火力発電、次世代技術の実用化、新エネルギー開発を行い、低炭素化社会に対する地球規模の課題解決にも積極的に取り組んでいます。

白山工業株式会社
企業

展示内容(予定)

高精度計測技術を用いた地震や火山の観測機器、システムの紹介

団体紹介

ICTと高精度計測技術を用いた地震や火山の観測/解析機器、システムの開発・販売建物の健全性評価システム等、防災分野でのソリューション提供精密スリッターライン及びロボティクス関連機器、システムの開発・販売

ケイエルブイ株式会社
企業

展示内容(予定)

ハイパースペクトルカメラ,UAV対応ハイパースペクトルカメラ

団体紹介

ハイパースペクトルカメラ、分光器、分光センサー、産業用カメラ等の光学製品の輸入・販売

株式会社ジオシス
企業

展示内容(予定)

光ファイバを用いた分散型音響センシング(DAS)の大手、英Silixa社製品及びサービスの紹介

団体紹介

自然地震観測、地熱開発、地下資源開発、環境インフラを目的として注目されているDistributed Acoustic Sensing - DAS、の業界大手である英Silixa社のサービスを提供します。

株式会社鶴見精機
企業

展示内容(予定)

弊社製品の展示紹介(DeepNINJA、可搬式XBT/XCTDシステムほか)

団体紹介

海洋観測機器および水質監視装置の設計、製作、販売、保守・点検

地震計の勝島製作所
企業

展示内容(予定)

新型地震収録装置「AccuSEIS Cento(アキュサイス セント)」

団体紹介

地震観測と共に「勝島製作所」。当社は1918年に創業以来100年以上に渡り、常に先端技術を取り入れながら地道な活動を続けてまいりました。「使える」地震データを確保する。私たちはそのために必要な機能を追い求め続けています。

アジア航測株式会社
企業

展示内容(予定)

赤色立体地図の応用。地図模型モデル実験。ウレタン噴火実験。ホロレンズMR表示体験。

団体紹介

航空測量、車両計測、UAV計測、リモートセンシング。河川・砂防・海岸。森林・農業ソリューション。生物多様性・土壌水環境・環境再生。電力、再生可能エネルギー、アセスメント。道路・鉄道・行政支援。3D都市モデル

イネーブラー株式会社
企業

展示内容(予定)

昨年リリースしたオールインワンパッケージの新型GEMシリーズを初めて出展します。

団体紹介

GNSS関連機器の企画、製造、販売等、屋内外高精度位置情報サービスの技術開発および事業企画、高精度時刻同期技術を利用したサービス企画および装置開発、アプリケーション、ソフトウェア開発など。

東京大学地震研究所
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

地震研究

団体紹介

地震・火山・津波

【三洋貿易】PICARROガス分析計・安定同位体比分析計
企業

展示内容(予定)

ppbレベルの高感度で連続測定が可能な安定同位体比分析、温室効果ガス分析器メーカー

団体紹介

科学機器を海外から輸入し国内へ販売を行う、輸入販売商社です。数百種類以上の幅広い商材を取り扱っており、あらゆる分野で販売が可能です。科学機器以外にも、ゴム原料、化学品原料などの取り扱いもございます。

三井物産エアロスペース株式会社
企業

展示内容(予定)

超小型衛星放出、国際宇宙ステーション内外での実証実験機会、民間宇宙ステーションを活用したサービス等

団体紹介

国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」からの超小型衛星サービス事業やISS内外での宇宙実証機会等、上記サービスだけでなくお客様のニーズに合わせ最適な宇宙利用機会を提供し、ミッションの成功を支援します。

日本地球惑星科学連合

展示内容(予定)

30周年記念のピンバッジを配布いたします(お一人様一個)。

団体紹介

日本地球惑星科学連合大会は、地球惑星科学関連の学術大会としては日本最大であり、口頭発表、ポスター発表などの学術発表や、アウトリーチ企画、セミナー等各種イベントが開催されます。

AGU
学会、学術団体

展示内容(予定)

AGU supports 130,000 enthusiasts to experts worldwide in Earth and space sciences.

団体紹介

Through broad and inclusive partnerships, AGU aims to advance discovery and solution science that accelerate knowledge and create solutions that are ethical, unbiased and respectful of communities and their values.

European Geosciences Union (EGU)
学会、学術団体

展示内容(予定)

The European Geosciences Union (EGU) is the leading organisation for Earth, planetary and space science research in Europe.

団体紹介

The European Geosciences Union (EGU) is the leading organisation for Earth, planetary and space science research in Europe. EGU publishes a number of diverse scientific journals and its annual General Assembly is the largest European geosciences event.

Asia Oceania Geosciences Society
学会、学術団体

展示内容(予定)

-

団体紹介

Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) was established in 2003 to promote geosciences and its application for the benefit of humanity. Annually, AOGS holds meetings to provide opportunities for geo-scientific discussion and knowledge exchange among academic, research and public institutions.

TAO Journal, Chinese Geoscience Union
学会、学術団体

展示内容(予定)

TAO Journal is a publication of the Chinese Geoscience Union (CGU). CGU is a societal organization of Earth sciences located Taiwan.

団体紹介

Terrestrial, Atmospheric and Oceanic Sciences (TAO) is Taiwan’s major international journal in Earth sciences, which is an SCI-accredited journal publishing original scientific articles, reviews, notes and correspondence in all disciplines of the Earth sciences.

Progress in Earth and Planetary Science (PEPS誌)
学会、学術団体

展示内容(予定)

日本地球惑星科学連合(JpGU)が運営する査読付きオープンアクセスジャーナル(PEPS)誌の紹介.

団体紹介

Progress in Earth and Planetary Science (PEPS)誌は、JpGUが運営する2014年創刊の査読付きオープンアクセス英文電子ジャーナルで、最新IFは3.604を取得しました。

Earth, Planets and Space(EPS誌)
学会、学術団体

展示内容(予定)

完全オープンアクセスジャーナルEPS誌の特徴や対象とする研究分野、最新の特集号について紹介します

団体紹介

完全オープンアクセスジャーナルEarth, Planets and Space (EPS誌)は地球惑星科学分野の論文、特に地球電磁気学・超高層学・宇宙科学・地震学・火山学・測地学・惑星科学分野の論文を扱う総合学術誌です。

名古屋大学大学院 環境学研究科 地球環境科学専攻
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

名古屋大学環境学研究科地球環境科学専攻における教育・研究部門の紹介

団体紹介

本専攻では,地球惑星科学や大気水圏科学の幅広い範囲にわたる教育・研究を推進するとともに,地球環境問題に関する科学的な知識に基づいて地球環境の観測・評価・診断ができる能力を持った人材の育成を行っています.

東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラム
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

国際性と学際的研究能力を養うための特別なカリキュラムをはじめとした本プログラムの内容をご紹介します。

団体紹介

東北大学と海外有力大学の強い連携のもと国際的な視野を持つ学生を教育する9つの「国際共同大学院プログラム」の内の1つです。本プログラムは、「地球を丸ごと理解する」意欲と能力を持ち世界で活躍する人材の育成を目的としています。

東北大学変動地球共生学卓越大学院プログラム
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

ポスターおよび動画を用いて、大学院プログラムをご説明いたします。

団体紹介

『変動地球共生学』とは、地球と地球環境の変動現象を統合的に理解し、そこに営む人間にとって、よりよい社会を構築し、よりよく生きる『知』を生み出す学問です。

データサイエンス共同利用基盤施設 データ同化研究支援センター
研究機関

展示内容(予定)

データ同化やエミュレータなど,数値シミュレーションの可能性を高める統計手法についてご相談を承ります.

団体紹介

データ同化やエミュレータなどの手法を活用する研究相談を受け付けています.また,データ同化手法を学ぶ実習プログラムも用意しており,講習会の開催依頼も承ります.

東京都立大学大学院 地理環境学域
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

地理環境科学域の研究・教育内容の紹介、パンフレットの配布

団体紹介

地理環境科学域では、過去から現在に至る地理環境と人間のダイナミックな相互関係を、異なる空間スケールで起こる現象相互の関連性をふまえて解明することをめざします。

北海道大学理学部地球惑星科学科
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

当学科のご紹介をいたします.パンフレットもあります.

団体紹介

研究および学生の教育を行っています.

立正大学大学院 地球環境科学研究科
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

ポスター、パンフレットなど。

団体紹介

本研究科は、持続可能でよりよい社会を築くための人材として、地球環境科学分野における「モラリスト×エキスパート」を養成することを教育目標としています。

筑波大学大学院 地球科学学位プログラム
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

筑波大学の地球科学学位プログラム(大学院)と地球学類(学部)の研究内容と担当教員を紹介します。

団体紹介

筑波大学の地球科学関連教育は、学類教育(地球学類)と大学院教育(地球科学学位プログラム、博士前期課程と博士後期課程)から構成されます。2020年4月より、大学院教育は学位プログラム制に移行しました。

共立出版株式会社
出版社、書籍販売

展示内容(予定)

新刊や注目書籍を15%オフで割引販売いたします! 対象書籍・ご注文方法はサイトをご覧ください。

団体紹介

1926年創業。文京区茗荷谷にある自然科学書の出版社です。「フィールドジオロジーシリーズ」「現代地球科学入門シリーズ」ほか、単行本含め多くの地球惑星科学系書籍を出版しています。

英文校正エナゴ/翻訳ユレイタス

展示内容(予定)


団体紹介

Academist Inc.
企業

展示内容(予定)

Introduction of academic crowdfunding service academist". During the conference, we will also hold a free consultation session."

団体紹介

We provide various services for researchers to connect researchersand science lovers by operating crowdfunding services and web media.

エディテージ(カクタス・コミュニケーションズ株式会社)
校正・翻訳等各種サービス

展示内容(予定)

通常のサービスのご紹介や、設立20周年を記念した歴史やイベントを予定しています。

団体紹介

英文校正エディテージでは学術論文の校正・校閲、翻訳、投稿先ジャーナル推薦、コンシェルジュ型投稿支援などのソリューションを通して、研究者の皆様の論文発表までの道のりをサポートいたします。

朝倉書店
出版社、書籍販売

展示内容(予定)

天文学・地学、環境科学を中心に、統計解析や理学書も多数揃えております。

団体紹介

理学・工学・医学・農学・人文科学・家政学などの学術専門書および理工系(一部文科系もあり)を中心に出版しております。

一般財団法人 東京大学出版会

展示内容(予定)


団体紹介

綵理舎
グッズ販売

展示内容(予定)

元研究者がデザインし製作する放散虫モチーフのレース編み雑貨を販売します。

団体紹介

微化石をデザインしたオリジナル雑貨の製作・販売、および小規模パソコン作業代行

株式会社 ニチカ

展示内容(予定)


団体紹介

(株)ニュートリノ東京
出版社、書籍販売

展示内容(予定)

地球惑星科学関連の専門洋書の展示販売を行います。期間中は特別割引価格にて販売いたします。

団体紹介

学術洋書・ジャーナルバックナンバー・電子ジャーナル・電子書籍・データベースの輸入販売

日本古生物学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

会誌等の出版物や,学会が主催する学術講演会,普及のための採集会・講演会等の紹介

団体紹介

日本古生物学会は,古生物学及びこれに関係ある諸科学の進歩及び普及を計るのを目的とし,その目的を達成するために次の事業を行う.1.会誌等の出版物の発行.2.学術講演会等の開催.3.研究業績等に対する表彰

(公社)東京地学協会
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

地学雑誌近刊展示,普及活動(研究助成や東京地学協会メダルなど)紹介,入会用パンフレット配付

団体紹介

地質学,鉱物学,地理学,地球物理学,地球化学などの研究者・専門家・大学院学生からなり(会員数は約700名),地学における専門分野の連携を図り,総合的な地学の普及を推進する公益社団法人です。

(社)日本地質学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

学会紹介、学術大会、地質学雑誌、Island Arc、惑星地球フォトコンテストの案内

団体紹介

地質学および関連科学の進歩と普及を図るために結成された学術団体。年に1度学術大会を開催し、会員の研究成果の発表、研究交流を行う。オンラインジャーナル「地質学雑誌」、「Island Arc誌」を発行。

地球電磁気・地球惑星圏学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

学会紹介、入会受付、会費納入の取扱などを行います。

団体紹介

本学会の講演会の開催、学会誌および会報の刊行、学会賞の表彰、関連分野の学会等との交流・協力などの活動、そして地球電磁気学および地球惑星圏科学の教育・人材育成・社会連携などを行っています。

日本地球化学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

学会紹介、年会・Goldschmidt国際会議等集会の案内等

団体紹介

⽇本地球化学会は、学会誌「Geochemical Journal」「地球化学」の発⾏、年会やGoldschmidt国際会議の開催などを通して、国内外の地球化学研究の進歩発展に貢献しています。

日本火山学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

日本火山学会受付

団体紹介

火山学及びこれに関連のある諸科学に関する学術調査・研究・普及・啓発等

物理探査学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

パンフレット・書籍の展示、入会申込受付、オリジナルクリアファイルの配布

団体紹介

物理探査学の学理及びその応用に係る技術の進歩、普及、並びに物理探査に携わる技術者の資質の向上を図り、もってわが国の学術文化、並びに社会の発展に貢献、寄与する。

日本海洋学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

活動紹介、パンフレット配布(学会紹介、高校生向け、出前授業、学会関連プロジェクトなど)、書籍展示

団体紹介

海洋学の進歩普及を図ることを目的として1941年に設立され、 研究会・講演会の開催、学術的刊行物の発行、研究業績の表彰や研究の奨励などの事業活動を行っています。

日本測地学会

展示内容(予定)


団体紹介

(公社)東京地学協会
学会、学術団体

展示内容(予定)

地学雑誌近刊展示,普及活動(研究助成や東京地学協会メダルなど)紹介,入会用パンフレット配付

団体紹介

地質学,鉱物学,地理学,地球物理学,地球化学などの研究者・専門家・大学院学生からなり(会員数は約700名),地学における専門分野の連携を図り,総合的な地学の普及を推進する公益社団法人です。

日本海洋学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

活動紹介、パンフレット紹介(学会紹介、高校生向け、出前授業、学会関連プロジェクトなど)、書籍展示

団体紹介

海洋学の進歩普及を図ることを目的として1941年に設立され、 研究会・講演会の開催、学術的刊行物の発行、研究業績の表彰や研究の奨励などの事業活動を行っています。

みんなで翻刻
プロジェクト、事業

展示内容(予定)

みんなで翻刻のデモンストレーション等

団体紹介

「みんなで翻刻」は、多数の人々が協力して史料の翻刻に参加することで、歴史資料の解読を一挙に推し進めようというプロジェクトです。

Minerals - MDPI
出版社、書籍販売

展示内容(予定)

1. Special Issues2. Feature Papers3. Special Issue Books

団体紹介

Minerals (ISSN 2075-163X) is an international open access journal that covers the broad fields of mineralogy, mineral geochemistry and geochronology, economic mineral resources, mineral exploration, innovative mining techniques, and advances in mineral processing.

国立研究開発法人 防災科学技術研究所
研究機関

展示内容(予定)

防災科研が取り組む防災・減災に関する様々な研究活動や陸海統合地震津波火山観測網「MOWLAS」の紹介

団体紹介

自然災害から国民の生命・財産を守ることは重要な課題です。防災科学技術研究所では「地震災害の軽減」「火山・気象・土砂・雪氷災害などの防災上の社会的・政策的課題」に関する総合的な研究を行っています。

Remote Sensing - MDPI
出版社、書籍販売

展示内容(予定)

MDPI出版ジャーナル・Remote Sensingのご紹介、MDPIのサービスのご紹介

団体紹介

MDPIは、1996年スイス バーゼルにて設立されたオープンアクセス出版のパイオニア企業です。世界中の誰もが最新の研究成果にアクセスできる未来を目指し、研究者の皆様へオープンで使いやすいサービスを提供しています。

エレメンター・ジャパン株式会社
企業

展示内容(予定)

ルーチンから最先端研究、豊富な前処理装置やカスタマイズされた前処理システム安定同位体比分析をご紹介

団体紹介

エレメンター社は、有機元素ならびに無機元素の高性能元素分析装置のワールドリーダーです。世界80ヵ国以上において農業、化学、環境、エネルギー、材料、法医学に関わる科学の進歩に貢献します。

株式会社東陽テクニカ ライフサイエンス&マテリアルズ
企業

展示内容(予定)

TESCAN社 電子顕微鏡・集束イオンビーム装置、X線マイクロCTシステム

団体紹介

工業材料から天然試料にいたるさまざまな物質の微小領域解析装置の販売。具体的には、SEM, FIB-SEM, X線マイクロCTのほか、ナノインデンターなど。

京都大学地球惑星科学連合
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

オンラインミニセミナーと進学相談

団体紹介

京都大学の理学研究科,防災研究所,生存圏研究所,人間・環境学研究科,思修館,宇宙総合学研究ユニットの地球惑星科学関連部門・組織が一同に会し,Zoomによるオンラインミニセミナーや進学相談等を行う.

九州大学大学院・理学研究院・地球惑星科学部門
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

九州大学理学部・大学院理学府での地球惑星科学に係る教育と研究、入試、卒業後進路などの紹介

団体紹介

研究・教育機関

会津大学
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

会津大学での地球惑星科学に係る教育と研究、入試、などの紹介

団体紹介

インターネットの黎明期に日本で初めてとなるコンピュータ理工学部を設置し、大学院博士前期・後期課程を併設したICT専門の教育研究機関です。外国籍教員が半数近くを占め、スーパーグローバル大学にも採択された国際的な大学です。

東京大学 空間情報科学研究センター
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

当センターの展示では、「研究用空間データ基盤」を含む複数のサービスを紹介いたします。

団体紹介

空間情報科学研究センターは「共同利用・共同研究拠点」として、空間情報科学に関する研究を行い、同時に研究用の空間データ基盤を整備・提供することを通じて、全国の研究者の利用に供することを目的としています。

日本リモートセンシング学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

学会紹介、活動紹介、 学会関連プロジェクトの紹介

団体紹介

一般社団法人日本リモートセンシング学会は、リモートセンシングに関する研究の連絡、提携を図り、学問および技術の発展、普及に寄与することを目的として1981年に設立されました。

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
行政・その他団体

展示内容(予定)

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構『JOGMEC』の活動をご紹介致します。

団体紹介

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構『JOGMEC』は、石油・天然ガス及び地熱のようなエネルギー資源や金属鉱物資源の安定的かつ低廉な供給確保を使命とし、資源に関わる様々な業務に携わっています。

東京大学大気海洋研究所

展示内容(予定)


団体紹介

応用地質株式会社
企業

展示内容(予定)

変化に呼応し新たな価値を創造するソリューションをご紹介します。

団体紹介

私たちは地球科学に関わる事業を通じて未来をつくる仕事をしています。人と自然が調和した豊かで安心な社会をつくるためOYOグループは地球科学のエキスパートとして地球とそこに住む全ての人のために全力で取り組んでいきます。

Springer Nature
出版社、書籍販売

展示内容(予定)

Springer Nature は、学術雑誌・書籍や、教科書等を展示します。

団体紹介

Springer Nature は、世界をリードするグローバルな研究、教育、専門書出版社の1つであり、革新的な製品やサービスを通じて高品質のコンテンツを提供します。

岡山大学惑星物質研究所
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

研究所紹介

団体紹介

研究・教育

国立環境研究所 衛星観測センター
大学、大学院、研究所

展示内容(予定)

GOSATシリーズ(GOSAT, GOSAT-2, GOSAT-GWを含む)の最新情報

団体紹介

国立環境研究所衛星観測センターは、環境省・宇宙航空研究開発機構と共同で温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)、「いぶき2号」(GOSAT-2)、GOSAT-GWのプロジェクトを推進しています。

JAXA地球観測研究センター
研究機関

展示内容(予定)

JAXAの地球観測衛星を用いた研究開発についての紹介

団体紹介

JAXAの地球観測衛星や海外の衛星に搭載されたセンサーを用いた地球観測、データの校正検証、衛星データプロダクトの研究開発、データ利用促進

アメテック株式会社 カメカ事業部

展示内容(予定)


団体紹介

生命の起原および進化学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

生命の起原および進化学会の活動、そして会員の近年の著書などをご紹介します。

団体紹介

生命は、いつ、どこで、どのように、誕生したのだろうか?この問いに真っ向から挑む研究者たちの学際的な交流の場を提供し、47年の長きにわたり活動を続けてきた学会です。

一般社団法人 日本鉱物科学会
学会、学術団体

展示内容(予定)

日本鉱物科学会の紹介です

団体紹介

鉱物や岩石およびそれらをキーワードとした様々な分野の学問の発 展と普及を目的とした学会です。学術雑誌の発行や研究成果の発表を行う年会、鉱物科学の普及のためのイベント開催などの事業を行なっています。

総合地球環境学研究所

展示内容(予定)


団体紹介