MENU
VISITOR GUIDE
会合利用
連合大会会場では、年に一度多くの皆様がお集まりになるこの機会に、空いている会場を、集会に提供しています。 数に限りがありますので先着順に受付し、定数になり次第締め切らせていただきます。
※会場整備の都合により利用会場と時間が限られていいます。ご了承ください

利用可能部屋

・103
・104
・203

利用可能時間

・12:30~13:30 
・17:30~19:00 ※最終日5月27日(金)を除く

利用料金

会場定員利用料金(12:30~13:30)利用料金(17:30~19:00)
10376席\ 42,900\ 42,900
10476席\ 42,900\ 42,900
20321席\ 28,600\ 28,600
※12:30~13:30(60分間)と17:30~19:00(90分間)は、同料金です。
※団体会員学協会様の「総会」に限り、会場利用料を無料にてご提供させていただきます。通信欄に「団体会員総会利用」とお書きください。 団体会員学協会様のご利用でも、総会以外のご利用は通常の会場利用料とさせていただきます。

利用可能設備

・会場に設置された机、椅子
・会場に設置されたPC、マイク、カメラ等機材
・なお大会用Zoomはご利用いただけませんので、必要に応じて各自ご準備ください。

注意事項

・今大会では、現地入場はJpGU 2022大会参加登録者に限ります。 現地会合参加者の方には、事前に大会参加登録をしていただくよう、ご案内をお願いいたします。
 なお現地に大会参加登録受付はありません。
・現地+リモートのハイブリッド形式で会合を開催される場合、独自のZoomをご用意いただき、備え付けの発表者用PCと会場係PCを ご利用ください。発表者用PCに資料をコピーしてスクリーンに投影し、画面共有を行うことができます。
・利用するオンライン会議システムはZoomを推奨します.TeamsやWebEx等の場合の動作は保障できません.
・リモート参加がない場合、発表者用PCにて資料を投影し、会場設置マイクをご利用ください。
・他、現地の感染症対策はCOVID-19対策についてもご参照ください。

お申込方法

お申し込みは締め切りました ・予約済みの日時・会場はお申込みいただけませんので、下記予約一覧をご確認のうえ、空いている日時・会場をお申込みください。
・お申し込み時点では確定ではありません。
お申込み後、JpGU事務局より予約確認のメールを差し上げますので、そのメールをもって確定となります。

・原則、先着順でお申込みいただけます。ご希望の日時が既に予約済みの場合はJpGUよりご連絡を差し上げます。

お申込締切

5月11日(水)
 

予約済リスト

 
会場12:30~13:30 17:30~19:00
5/22(日) 103 惑星形成進化研究グループ会合 一般社団法人日本地形学連合総会
104  
203 地球内部科学フォーカスグループ会合2022
5/23(月) 103 JpGU固体地球セクション・ボード 日本学術会議地球惑星科学委員会
104  
203  DraGMet SEIS Science Team Meeting
5/24(火) 103  
104  
203 日本測地学会評議会
5/25(水) 103 特定非営利活動法人日本火山学会総会 
104 内部磁気圏分科会
203 新旧合同ボードメンバー会議 
5/26(木) 103  
104  
203 日本測地学会総会
5/27(金) 103 SF地震学全体会議 ×
104  ×
203  ×

お弁当手配について

今大会では、会場によるお弁当の手配はございません。
原則、会合の会場で飲食はできません。

お支払いについて

・お申込み時に必要な伝票と送付方法をご指定ください
(見積書、納品書、請求書 / メール添付もしくは郵送)
・お申込み確定後、伝票をお送りいたします。
 大会終了後、6月末までにお振込みをお願いいたします。
・原則として確定後のキャンセルはできませんのでご了承ください。

問合せ先

business_meetings[at]jpgu.org