概要
会期: | 5月30日(日)~6月6日(日) |
会場: | オンライン |
主催: | 公益社団法人日本地球惑星科学連合(JpGU) |
出展のメリット
日本最大の地球惑星科学関連学会日本地球惑星科学連合大会は、地球惑星科学関連の学術大会としては日本最大であり、口頭発表、ポスター発表などの学術発表や、アウトリーチ企画、セミナー等各種イベントが開催されます。 2020年はオンラインでの開催となり、 275セッションが開催され、5993名が参加しました。
学会と展示会の併設
研究者による研究発表と、関連会社・機関による大規模な展示会が同時に開催されます。学会への参加者がそのまま展示会への来場者となります。参加者は地球関連分野の研究者、専門家、学生、高校生など様々です。
新たな交流を創出
地球惑星科学の広範囲な分野をカバーする200以上のセッションが開催され、各分野大勢の研究者が参加します。単独開催の学会では出会えないような新たな顧客や取引先との出会いが期待できます。JpGU参加学協会のみならずAGU,AOGS,EGUといった海外協力学会を含む50以上の学協会との連携によって開催される「連合大会」ならではの強みです。
プランのご紹介
2021年連合大会 オンライン展示
出展料:33,000円(税込)・以下を含みます
出展者証(大会閲覧券) 1名分
オンライン出展ブース 1件
出展者ロゴ * 1ファイル
NEWS&INFO 出展者紹介号掲載 (日英各1回)
30秒CM * 1ファイル
クイズラリー
出展者Pop-UP (NEW)
------------
・有料オプション
出展者セミナー:77,000円(税込)
<オンライン説明会資料>
2021年4月13日、15日に開催した展示に関するオンライン説明会の資料です。
出展者証(大会閲覧券)* 1
今大会のセッション、発表を閲覧できます。(出展者証でご参加の場合、発表はできません。)[お申し込み] オンラインシステムに ログインして「出展者証」を申請してください
申し込み締め切りやログイン方法は後日ご案内いたします。
なお通常での大会参加はこちらをご参照ください
オンライン出展ブース
セッションのポスター発表と同じプラットフォーム(Confit)を用いてオンライン出展していただけます。ログイン方法は出展お申し込み後ご案内いたします。
Confit編集手順書は以下をご利用ください。
NEWS&INFO 出展者紹介号掲載 (日英各1回)
会員およびID取得者約7000名の皆さまへ、出展者様の出展内容のご紹介メールを送信いたします。[お申し込み] オンラインシステムに ログインして原稿を入力してください.
[原稿締切]4月30日(金)
[原稿仕様]日本語:1行全角34文字(空白も含む)×5行以内
英語 :1行半角68文字(空白も含む)×5行以内
出展者ロゴ
大会サイトに貴団体のバナーをランダムに表示いたします。[お申し込み] オンラインシステムに ログインしてお申し込みの上、 メールにてバナーをお送りください
送り先:exhibition[at]jpgu.org
件名を”[出展者ロゴ]”+貴団体名としてください。
[原稿締切]
[データ仕様] 50(h)pixel ×170(w) pixel フォーマット:GIF, JPG, PNGファイル
30秒CM
貴団体の30秒CMを大会ホームページに掲載いたします。現地開催会場では、ポスター会場前のディスプレイでも放送いたします。(現地開催が縮小・中止の場合は放送いたしません。)
[お申し込み] ファイル転送サービス等を用いてファイルをお送りください。
[原稿締切]
クイズラリー
昨年好評をいただいた、クイズラリーにご参加いただけます。大会参加者の皆様は、各出展者様のオンライン出展ブースを訪れて、大会期間中にクイズに答えていただきます。大会後、正答率の高い方から抽選で景品が当たります!
[参加締切]
詳細は下記をご参照ください。
出展者Pop-Up
詳細は下記をご参照ください。出展者セミナー
オプション料:77,000円(税込)会期を通じて1度、45分間のオンラインセミナーを開催していただけます。
[参加締切]4月30日(金)
詳細は下記をご参照ください。

出展者ポップアップ
セッションの空きコマを利用して、参加出展者のリアルタイム紹介(1分程度)をしていただきます。単に説明するだけでなく、モデレーターとのやりとりも交えることで、参加者に出展者のことを知ってもらうことを⽬的として開催します。
トーク参加者:大会出展者様(希望者)。トーク参加は無料です。
閲覧者:大会参加者ならどなたでも。もちろん閲覧参加は無料です。
開催日時
基本的に先着順でご指摘いただけますが、申し込み状況に応じてご相談させていただきます。6月1日12:30-13:30 若干名程度(定員に達しました)
6月3日13:45-15:15 20-30名程度(希望数に応じて延長)
6月4日13:45-15:15 20名程度
参加申し込み方法
以下のフォームにて、ご希望の日時を入力してください。クイズラリーとは
昨年のオンライン大会で大好評だった企画です。出展者様のオンライン出展ブースへ大会参加者の皆様を誘導するための企画ですのでぜひご参加ください!
大会参加者の皆様は、出展者様のオンライン出展ブースを見て周り、大会期間中にクイズに回答します。
クイズは、出展者様の各オンラインブースをよく見ていただければ答えられるものばかりです。
大会後、正答率の高い方から抽選で景品が当たります。
クイズラリー参加ステッカー





ご参加方法
参加締め切り:
クイズラリー参加フォーム に問題(4択、日本語・英語)と正解をご入力いただき、送信してください。担当から登録メールをお返しいたしますので、必ずご確認ください。
●オンライン出展ブース作成時、正解がわかるような記述を入れていただき、目印に「クイズラリー参加ステッカー」の画像を貼り付けてください。
●海外からの参加者の方にも正解がわかるようご配慮をお願いいたします。
●クイズは1問ご提供ください。開催期間のいずれかの日に出題いたします。
●もし景品のご提供をいただける場合は、下記「景品のご提供」にしたがってご提供ください。
※景品のご提供はご参加の必須条件ではありません。
参考:昨年ご提供いただいた景品
大会参加者のご参加方法
開催日:大会期間中全日
大会参加者の方は、特に参加申請は必要ありません。出展者様のオンラインブースを見て周り、いつでも「回答フォーム」に 回答と、希望の景品を入力・送信しますと応募できます。正解率が高い方の中から抽選で景品が当たります。
景品は後日JpGUから送付いたします。
景品のご提供(任意)
[ご提供締め切り]
クイズラリー景品ご提供フォーム に景品名(日・英)、説明(日・英)、数量、景品の写真(あれば)をご入力、送信してください。
景品は、大会期間までにJpGU事務局へ送付してください。(データ形式の景品の場合はこの限りではありません)
データ形式での景品も歓迎いたします。
[景品について]
今回、景品を当選者に郵送することもあり、小部数での景品をご提供いただければと存じます。
多数の景品をご提供いただく必要はなく、少数(1〜5個程度)のプレミア感あふれる景品というコンセプトでご協力をお願いいたします。
例としてJpGUからは、関係者のサイン入り著書等を予定しております。
出展者セミナー
オプション料:77,000円(税込)会期を通じて1度、Zoomを用いた45分間のオンラインセミナーを開催していただけます。
お申込み方法
1.オンラインシステムに ログインして「広告申請」から「出展者セミナー」の申請ボタンを押してください。2.以下のフォームにて、ご希望の日時とタイトル、内容紹介(日本語100文字、英文300文字以内)を入力してください。
上記お申し込み方法の1と2を両方申請していただいて受付となります。この時点ではまだ日時確定ではありません。
担当より、メールにて日時のお知らせをお送りしたします。この時点で日時確定となります。
ご提示した日時に万一問題がある場合、またやむにやまれぬ事情により変更のある場合は、至急ご連絡をお願いいたします。
[お申し込み締め切り]
4月30日
[日時のご指定について]
・基本的に、先着順にてご希望に基づきご案内させていただきます。
・6月3日から6日までの中からお選びいただけます。
・セッションや他のイベントとの関係上、ご希望に添えない場合がございます。
※空きコマには限りがありますので、必ずしもご希望の日時に添えない場合があることをご了承ください。
参考:コマ割りhttp://www.jpgu.org/meeting_j2021/files/session_schedule_0324_j.pdf
※出展者Pop-Upを
6月1日12:30-13:30
6月3日13:45-15:15(希望数に応じて延長)
6月4日13:45-15:15
の予定で企画しておりますので、それ極力それ以外でお選びください。
(現在、以下のように予定されています。〇からお選びください。4月26日追記)
09:00 - 09:45 | 09:45 - 10:30 | 10:45 - 11:30 | 11:30 - 12:15 | 13:45 - 14:30 | 14:30 - 15:15 | 15:30 - 16:15 | 16:15 - 17:00 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月3日 | 出展者セミナー | 出展者セミナー | 出展者セミナー | × | ポップアップ | ポップアップ | (ポップアップ予備) | (ポップアップ予備) |
6月4日 | 出展者セミナー | 出展者セミナー | × | 出展者セミナー | ポップアップ | ポップアップ | 出展者セミナー | 〇 |
6月5日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 出展者セミナー | 〇 | 〇 | 〇 |
6月6日 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 出展者セミナー | 〇 |
その他注意事項
[セミナーの内容について]大会参加者もしくは地球惑星科学と関連分野に興味を持つ方に有益な情報を含む内容であること。
販売製品、出版物、サービス等についての宣伝、紹介は禁止されておりませんが、その場での販売は禁止とさせていただきます。
[当日について]
開催日時になりましたら、ご案内するチャンネルのZoomに参加しセミナーを開始してください。
45分間には、準備時間等も含みます。セッションと同じZoomのチャンネルを利用しますので、時間厳守でお願いいたします。
出展方法とその後のフロー
1.お申込みオンラインにてお申し込みいただけます。
出展者展示ブース申し込みシステム にてお申込みください
↓
貴団体名、ご担当者様コンタクト(お名前、メールアドレス、お電話番号)、パスワード、ブース名(和・英)を御入力の上「確認」をクリックし、ご確認の上「申し込み」を押してください。
以上で、お申し込みは完了です。自動受付メールを必ずご確認ください。 [出展申し込み締め切り]
2021年4月30日(金) ※これ以降はご相談ください
↓
2.ブースの詳細入力
続いて同システムに ログインし、詳細情報を御入力ください。
「2.ブース情報 [公開されます]」にご入力いただいた情報は、WEBページ等にてご紹介させていただきます。
↓
3.各広告、アクティビティーへのお申込み
周知用の掲載文、各種アクティビティー等をお申込みください。
↓
4.出展者ログインID申請
出展お申し込み後、順次ご案内いたします。
↓
5.出展料等お支払い
出展料・広告料等の請求書は、システムにてご自身で発行できます。
・請求書をご確認の上会期前日までにお支払ください。
・請求書は、お送りしておりません。別途特別なご要望のある場合はご相談ください。
↓
大会当日
大会について
日本地球惑星科学連合2021年大会 - JpGU2021主催: | 公益社団法人日本地球惑星科学連合 |
開催方式: | オンライン開催 |
現地会場: | パシフィコ横浜ノース |
日時と内容: | 5月30日(日)~6月6日(日) |