日本地球惑星科学連合2023年大会の投稿受付が始まりました.
早期投稿締切:2023年2月 2日(木)23:59
最終投稿締切:2023年2月16日(木)17:00
【投稿料】
早期投稿料:1件 6,600円(税込)
通常投稿料:1件 8,800円(税込)
早期投稿期間に投稿が完了していても,投稿料の決済が済んでいない場合は,自動的に通常投稿料が適用されます.
投稿がお済みの際は,投稿料の決済も合わせてお済ませください.
投稿完了後は,最終投稿締切まで投稿を変更・修正出来ます.
※早期投稿の場合も,投稿内容の変更・修正は最終締切まで可能です.
※最終投稿締切後は,一切の変更・修正が出来ませんのでご注意ください.
※投稿料は返金できません.
締切間際はシステムが混みあいますので,ぜひお早目の投稿をお願いいたします.
ログイン後,左の投稿メニュー → 「投稿ボタン」から投稿できます.
投稿規定などの投稿に関する詳細は
こちらをご覧ください.
▶開催セッション
▶コマ割
日本地球惑星科学連合2023年大会は,現地開催(千葉市幕張メッセ)とオンライン開催をミックスしたハイブリッド方式で開催します.大半は2022年大会を踏襲するものですが,ポスター発表などで新たに試みる部分もありますので,改めて参加・発表方法について説明いたします.
詳細につきましては大会ウエブサイトの各項目をご覧ください.
【主な変更点】
・オンラインポスターセッションは,原則として当該セッションの口頭セッションとは別日に,他の口頭セッション・オンラインポスターセッションと並行して実施します.
・口頭セッション内で,原則各コマ90分間のうち15分間はポスター発表のフラッシュトークタイムとなります.
詳細については
こちらをご確認ください.
JpGUは,AGU, AOGS,EGU, CGUとのジョイントセッションの開催を推進しております.
2023年大会では,29セッションがAGU,EGU,AOGS, CGUとのジョイントセッションとして開催されます.
■ ジョイントセッション一覧
https://www.jpgu.org/meeting_j2023/program.php#joint_sessions
■ ジョイントセッション紹介特設ページ
ジョイントセッションの紹介は下記特設ページよりご覧いただけます.