今大会の主な変更点

完全オンラインに移行となりました.
・オンライン開催と現地開催を合わせたハイブリッド開催になりました.
・現地開催は,パシフィコ横浜ノースにおいて,5月30日(日)~6月1日(火)に主にポスター発表を実施します.オンライン開催は,6月3日(木)~6月6日(日)に口頭発表,ポスター発表を実施します.ただし,状況に応じてパシフィコ横浜ノースでの現地開催は,縮小もしくは中止となる可能性があります.なお,現地開催が中止の場合は,現地開催の口頭講演の日程・プログラムはそのままオンライン開催の形に移行して実施致します.

投稿料と参加登録料を変更致しました. 今大会では,投稿料を値上げしオンライン登録料を値下げ致しましたが,早期投稿料とオンライン参加登録料の合計額は2020年オンライン大会の早期投稿料と参加登録料の合計とほぼ同額となります.

 

大会に参加するために

・JpGUの会員IDをお持ちの方は,どなたでもオンライン大会および現地大会に参加することができます. JpGUの会員IDには種類がありますので,会員登録(JpGU IDの取得)をご確認下さい.
また, JpGUの会員IDをお持ちでない方は,IDを取得すれば参加することが出来ます. JpGU IDの取得方法は,JpGU IDの作成方法をご覧ください. また,参加登録には早期割引料金もありますので詳しくは参加登録料をご覧下さい.

オンライン大会に参加する

オンライン大会に参加するためには,オンライン大会の参加登録をする必要があります.
参加登録は会員サイトより行ってください.

●オンライン大会参加登録の方法等はこちらをご覧ください.
●オンライン大会の参加登録料はこちらをご覧ください.
※基本的にすべての参加者の方にはオンライン参加の登録をしていただきます.そのうえで,現地参加をご希望される方は現地参加の登録をしていただきます.
※オンライン参加の登録料は返金できませんのでご注意ください.
オンライン参加の登録は当日まで受付可能の予定ですが(早期・通常の区別はありません),口頭発表またはオンラインポスター掲示のためには必要ですので,なるべくお早目にご登録をお願いします(登録開始日は準備が整い次第ご案内いたします).

現地大会に参加する

現地大会は中止になりました.
 

大会で発表するために

・JpGUの会員IDをお持ちの方は,どなたでもオンライン大会および現地大会で発表することができます.
JpGUの会員IDには種類がありますので,会員登録(JpGU IDの取得)をご確認下さい.
また, JpGUの会員IDをお持ちでない方は,IDを取得すれば,オンライン大会および現地大会で発表することが出来ます.
JpGU IDの取得方法は,JpGU IDの作成方法をご覧ください.

・投稿前には,IDの種類による参加登録料の違いをご理解いただいた上でIDを作成して下さい. 投稿後は,IDの種類を変更することはできません.また,同一人物が複数のIDを持つこともできません.

・正会員IDをお持ち場合は,投稿前に年会費の決済が必要になります.

投稿規定等を十分に確認した上で,投稿受付期間内に発表論文(アブストラクト)を投稿して下さい.

証明書について


JpGUでは,大会参加に対し,下記2種類の書類を発行できます.

(1) 参加証明書:大会参加サイト(Confit)へのログイン記録がある方に対して発行します
(2) 発表証明書:
●口頭:Zoomでの発表が確認できた論文
●ポスター:e-poster,オンデマンド動画,追加発表資料のいずれかの発表資料が確認できた論文*1
に対して発行いたします

*1 追加資料は6/15(火)時点で確認ができた資料が対象となります.
6/15以降にアップロードされた場合には発表証明書は発行できませんのでご注意ください.
※予稿PDFがプログラムに掲載されている場合でもZoomでの発表(口頭)および発表資料がアップロード(ポスター)されていない場合は発表証明書は発行できませんのでご注意ください.

参加証明書の発行

申請できる方 大会参加者(発表の有無は問わない)
発行条件 大会参加サイト(Confit)へのログインが確認できた方
申請方法 指定の申請フォームから必要情報をお送りください
申請期間 2021年6月16日(水)~8月31日(火)
発行開始日 2021年6月21日(月)より順次発行
発行方法 原則PDFによるメール添付
※郵送はできません.
書類の言語 日本語または英語を選択可
宛名 申請者の名前が入ります
(代理申請はできません)
押印 有り
フォーマット JpGUで用意しているフォーマットのみ.
記載項目の追加・修正等は行えません.
発行日(書類の日付) 書類作成日
発行料 無料

発表証明書の発行

申請できる方 著者
発行条件 ●口頭:Zoomでの発表が確認できた論文
●ポスター:e-poster,オンデマンド動画,追加発表資料のいずれかの発表資料が確認できた論文*1
に対して発行いたします

*1 追加資料は6/15(火)時点で確認ができた資料が対象となります.
6/15以降にアップロードされた場合には発表証明書は発行できませんのでご注意ください.
※予稿PDFがプログラムに掲載されている場合でもZoomでの発表(口頭)および発表資料がアップロード(ポスター)されていない場合は発表証明書は発行できませんのでご注意ください.
申請方法 指定の申請フォームから必要情報をお送りください
申請期間 2021年6月16日(水)~8月31日(火)
発行開始日 2021年6月21日(月)より順次発行
発行方法 原則PDFによるメール添付
※郵送はできません.
書類の言語 日本語または英語を選択可
宛名 無し
押印 有り
フォーマット JpGUで用意しているフォーマットのみ.
記載項目の追加・修正等は行えません.
発行日(書類の日付) 書類作成日
発行料 無料

申請フォーム

証明書の申請は必ず下記フォームよりお願いします.
メール等でご連絡をいただきましても対応できませんので必ず受付期間中にフォームからのご申請をお願いいたします.