Joint Meeting Special Photo Contest
Joint Meeting 開催を記念して,参加者の皆様が撮影された地球惑星科学に関する写真の募集を行い,
フォトコンテストを開催します.
作品の応募はもちろん,参加者の皆様の投票により各種賞を選出しますので,ぜひコンテスト会場にお越しいただき,
投票にもご参加ください.
作品を応募したい
応募方法
下記「作品応募フォーム」より,作品のアップロードとともに
◎JpGU ID
◎お名前
◎メールアドレス
◎身分(一般/小中高教員/シニア/大学院生/学部生以下)
●作品タイトル(英語必須 [半角30文字以内],日本語任意 [全角15文字以内],改行不可)
●撮影日(年/月)
●撮影した国(英語)
●撮影場所,地域(英語)
●作品の説明(英語必須 [100単語以内],日本語任意 [英文の和訳])
をご入力ください.
●の情報は作品と一緒に公開します.
応募作品について
応募を受け付けるファイルには以下の条件があります.
ファイルフォーマット
ファイルサイズ
|
3MB以下
掲示はA3で出力します.
|
ファイル形式
|
JPEG(JPG)または PNG
|
応募可能枚数
|
1人1作品のみ
|
レタッチ
|
可
|
応募条件
|
自分で撮影したもの,未発表の(他のコンテスト等に応募していない)もの,
他者の著作権を侵害しないものに限る
|
以下の作品はエントリーを受け付けられません.
・明らかにテーマが異なると審査委員会で判断された作品
・上記ファイルフォーマットを満たしていない作品
・大会参加者以外による応募
・写り込んでいる人物の許可が得られていない作品
(対象人物から掲示不可の連絡があった場合には,その時点で作品を取下げます.)
表彰について
参加者のみなさんから票を集めた作品には表彰を行います.
副賞として2018年度大会ポスター採用など,様々な賞品もご用意しております.
結果は大会最終日の朝に発表します.
注意事項
・応募を受け付けた方には,5月18日までに採択メールをお送りします.
(上記応募条件に満たず,エントリーをお断りさせていただく方にもご連絡します)
5月18日を過ぎても採択メールがお手元に届かない場合には,
ファイルを受け付けられておりませんので,photo@jpgu.orgまでご連絡ください.
・作品の掲示・投票に際して,撮影者のお名前は伏せさせていただきますが,
投票結果の公表時には,授賞者のお名前はご紹介させていただきます.
・応募作品に瑕疵があると判明した場合には,その時点で掲示を取りやめます
・応募作品は全て同条件の元で印刷を行い掲示します.ご自身で出力した作品の掲示は受け付けておりません.
・応募作品の著作権は撮影者に帰属します.
JpGUは次回大会準備に関して,応募作品の使用権を保有します.
作品に投票したい
エントリー作品は5月20日9:00~24日17:30まで,コンテスト会場に掲示します.
お一人さま一枚まで,投票券をお好きな作品に投票してください.
コンテスト会場は,幕張メッセ国際展示場1Fロングカウンター前です.
たくさんのご投票をお待ちしております.
作品リスト
No.
|
1
|
Title
|
Akanuma(銅沼)
|
Explanation of photo
|
Akanuma is a main geosite in Mt. Bandai geopark. This is formed by phreatic eruptions in 1888.
The color of the swamp looks reddish brown because the water holds iron in solution.
|
Filming Location
|
Mt. Bandai, Fukushima Prefecture
|
Shooting Date
|
June 2017
|
No.
|
2
|
Title
|
looking down the Hell
(「地獄」を見下ろす~立山室堂、弥陀ヶ原火山~)
|
Explanation of photo
|
"Jigoku-dani" - meaning "Hell Valley" - is the name of this site, the active crater of Midagahara Volcano located in Tateyama, central Japan. Vapor and sulfur gasses are continuously discharged from its bottom. The place is a famous destination for tourists in the mountainous region, and a lot of guest lodges are built around the crater.
The beautiful landscape like the "Heaven" and the "Hell" are on the flip side.
|
Filming Location
|
Tateyama, Toyama Prefecture, Japan
|
Shooting Date
|
October 2016
|
No.
|
3
|
Title
|
Reflections
|
Explanation of photo
|
During a research trip to the AUGO, we took some time off to enjoy the show given by the aurora.
We stayed a few hours outside under freezing temperatures to witness the dancing of the lights.
|
Filming Location
|
Athabasca University Geophysical Observatory
|
Shooting Date
|
November 2015
|
No.
|
4
|
Title
|
Glacial landforms in Northern Ural Mountains
|
Explanation of photo
|
Glacial cirques and deep U-shaped valleys with two or three terminal moraines of Last Glacial and possible Little Ice Age.
Entire range is asymmetric with very smooth windward west slope and deeply glacier-incised leeward slope where drifted snow furnished glaciers.
|
Filming Location
|
64.48ー N 59.25ー E 11500 m above Northern Ural Mountains
|
Shooting Date
|
May 2017
|
No.
|
5
|
Title
|
Glacial landforms in Northern Ural Mountains
|
Explanation of photo
|
Glacial cirques and deep U-shaped valleys with two or three terminal moraines of Last Glacial and possible Little Ice Age.
Entire range is asymmetric with very smooth windward west slope and deeply glacier-incised leeward slope where drifted snow furnished glaciers.
|
Filming Location
|
64.48ー N 59.25ー E 11500 m above Northern Ural Mountains
|
Shooting Date
|
May 2017
|