概要

日本地球惑星科学連合2023年大会において、高校生が気象、地震、地球環境、地質、太陽系などの地球惑星科学分野で行った学習・研究活動をポスター形式 で発表する「高校生によるポスター発表」を開催いたします。 地球惑星科学分野の第一線の研究者と一緒に発表し、議論できる機会です。 高校生の皆様の積極的な参加をお待ちしています!!


発表方法


大会参加サイトConfitにポスター資料(e-Posterと動画)を掲示していただきます。
希望者は現地ポスター発表していただきます。

現地ポスター発表
※希望者のみ
2023年5月21日(日)
会場:千葉県幕張メッセ
13:45-15:15 ポスター発表(ポスターコアタイム)(予定)


■5月21日発表リスト
発表方法 講演番号
PM1(13:45-15:15)
現地ポスター発表
O06-P01, O06-P02, O06-P03, O06-P04, O06-P05, O06-P06, O06-P07, O06-P08, O06-P09, O06-P10, O06-P11, O06-P12, O06-P13, O06-P14, O06-P15, O06-P16, O06-P17, O06-P18, O06-P19, O06-P20, O06-P21, O06-P22, O06-P23, O06-P24, O06-P25, O06-P28, O06-P29, O06-P30, O06-P31, O06-P32, O06-P33, O06-P34, O06-P36, O06-P37, O06-P38, O06-P39, O06-P41, O06-P42, O06-P43, O06-P44, O06-P45, O06-P46, O06-P47, O06-P48, O06-P49, O06-P50, O06-P51, O06-P52, O06-P53, O06-P54, O06-P55, O06-P56, O06-P57, O06-P58, O06-P59, O06-P60, O06-P61, O06-P62, O06-P63, O06-P64, O06-P65, O06-P66, O06-P67, O06-P68, O06-P71, O06-P74, O06-P75, O06-P76, O06-P77, O06-P78, O06-P79, O06-P80, O06-P81, O06-P82, O06-P83, O06-P84, O06-P85, O06-P86, O06-P87, O06-P88, O06-P90, O06-P91, O06-P92
PM1(13:45-15:15)
現地会場に設置されたタブレットとディスプレイを使用してオンライン発表
O06-P26, O06-P27, O06-P69

・5/21に発表なし(e-Posterと発表動画をConfitに掲載して発表):
O06-P40, O06-P70, O06-P72, O06-P73,O06-P89

※オンラインでのコアタイム実施は検討中です.
オンライン形式でのポスター発表コアタイム実施の有無は,
申込受付の締切後に現地参加希望状況を調査のうえ改めて判断いたします.
なお実施する場合には5月28日(日)を予定しています.
5月28日(日)にオンライン形式でのコアタイムを実施しない場合でも,
リモート参加に配慮する形でポスター発表を実施します.
詳細が確定しましたら、ご案内いたします.

2023年大会ではオンラインでのコアタイムは実施いたしません。

お申込み


(A)発表申込,(B)予稿投稿,(C)参加申込をそれぞれ別で受け付けます

A:発表申込 2月10日から募集します.
※申込の連絡責任者は教員、もしくは科学クラブの代表者(またはそれに準ずる方)に限らせていただいております。

- 一高校、一団体が申し込める発表件数は最大4件です。
- セッション全体の発表件数の上限は設けませんが、当日の審査対象とする発表は80件を上限とします。
- 申込件数が80件を超えた場合、当日の審査対象とする発表(最大80件)を投稿された予稿に基づいて事前に選考します(先着順ではありません)。
選考結果の連絡は4月22日を予定しております。
B:予稿投稿 投稿用のIDをお申し込みいただいた連絡責任者にお送りします。
C:参加申込 発表申込締切後にご案内いたします。

締 切


A:発表申込締切 4月7日 (金)
B:予稿投稿受付期間 4月10日(月)~4月13日(木)19:00
C:参加申込締切 現地参加の手続き等につきましては詳細が決まり次第別途ご案内いたします。

申込み状況についてのお問合せは下記フォームからお願いいたします。


お問い合わせ・ご連絡


下記フォームよりご連絡ください。

本セッションは、高校生が学会大会で発表し、研究者や高校生・教員と議論・交流する場を提供することを目的としております。
発表内容の問い合わせは発表高校の教員もしくは科学クラブの連絡責任者を通じてお願いいたします。
ページのトップへ戻る