▲menu

EN

Greetings

2019年大会委員長
寶 馨 (京都大学)
地球上の自然現象がもたらす社会経済的影響は,様々な世界的なリスクとして,一国にとどまらず,地域規模,地球規模に波及します. その素因,誘因を解明・予測し,対応策を考える地球惑星科学は,全人類の持続的開発,生存可能性に関わる基礎科学であり,また,応用科学,複合科学の側面もあります.
こうした意味で,近年,日本地球惑星科学連合(JpGU)が,アメリカ地球物理学連合(AGU)との合同大会や,アジア・オセアニア地球科学連合(AOGS),欧州地球科学連合(EGU)とのジョイントセッションを活発に展開していることは,大変重要であり,今後も大いに発展させていかねばなりません.2020年の東京オリンピックの年には再びAGUとの合同大会が企画されていると聞いています.
2019年のJpGU大会は,5月26日〜30日に幕張メッセで行われます.これまで継続的に実施してこられた様々なセッションをさらに維持発展させていただくとともに,あらたな革新的,学際的あるいは国際的なセッションのご提案も大歓迎です.翌年のAGUとの合同大会を視野に入れたご提案を歓迎します.それらのセッションへのご投稿もお願い致します.
JpGUの活動や研究成果が,研究者コミュニティーのみならず,社会の発展や安全・安心を司る組織,行政,企業や一般に人々にも認識してもらえるように一層努めたいものです.先進的な地球惑星科学をアジア地域から発信する拠点イベントとして,また,科学者と社会との交流の場として,このJpGU大会がますます発展していきますよう念願しております.皆様の積極的なご参加とご協力をお願い申し上げます.


2019年大会プログラム委員長
堀 和明(名古屋大学)
JpGU2019年大会は2019年5月26日から30日に千葉の幕張メッセ国際会議場で開催されます.
セッション提案受付は2018年9月3日~10月12日,論文投稿受付は2019年1月8日~2月19日となっています.
JpGUは,宇宙惑星科学,大気水圏科学,地球人間圏科学,固体地球科学,地球生命科学を幅広くカバーしており, 連合大会は自分の専門分野のみでなく,異なる研究分野の最先端の成果や研究対象へのアプローチの仕方などを理解する よい機会となっています. また,海外からの参加者や高校生をはじめとする一般参加者も増加傾向にあり, 日本で毎年開催される国際学会,さらにはアウトリーチ活動の場や地学を学ぶ高校生の交流の場としても 認知されるようになってきています.
2019年大会やAGUと合同開催予定の2020年大会が質・量ともにさらに充実したものとなるよう, プログラム委員会では過去の大会で挙げられた課題を検討し,投稿規定やコンビ―ナーガイドラインの改定, とくに,
1) 筆頭著者としての投稿に対する上限(5件)の設定,
2) EJセッションを廃止し,Eセッション,Jセッションのみでの構成,
をおこないました. これらの改定にともなって会員のみなさまには多少のご負担をおかけしますが,ご理解いただければ幸いです.
みなさまからの積極的なセッションの提案,クールな論文の投稿をお待ちしております.

開催概要

名称 日本地球惑星科学連合2019年大会
会期 2019年5月26日(日)~5月30日(木) 5日間
会場 千葉県 幕張メッセ 国際会議場,国際展示場 Hall 8 / 東京ベイ幕張ホール
主催 公益社団法人日本地球惑星科学連合
お問合せ 大会に関するお問合せは専用お問合せフォームよりお送りください

スケジュール

2018年
9月3日(月) セッション提案開始 14:00
10月12日(金) セッション提案締切 17:00
11月21日(水) 開催セッションリスト公開
12月3日(月) コマ割り公開
2019年
1月8日(火) 投稿・参加登録開始
2月4日(月) 投稿早期締切 23:59
2月19日(火) 投稿最終締切 17:00
3月13日(水) 採択通知
3月14日(木) 発表プログラム一般公開
5月8日(水) 早期参加登録締切 23:59
5月17日(金) 予稿PDF公開
5月26日(日)~30日(木)  日本地球惑星科学連合2019年大会

ミーティングタイムテーブル

AM1 9:00~10:30
AM2 10:45~12:15
Lunchtime 12:15~13:45
PM1 13:45~15:15
PM2 15:30~17:00
PM3 17:15~18:30

講演形態とセッション言語

講演形態

講演形態には口頭講演とポスター講演があります.
ポスター講演のみのセッションはありますが,ユニオンセッションとパブリックセッションを除き,口頭講演のみのセッションはありません.
各セッションへの投稿の中で,口頭採択とポスター採択はコンビーナが決めます.口頭講演のみを希望しての投稿はできません.
投稿者の希望で,口頭講演を避けることは可能です.その場合は投稿時の講演形態の欄で「ポスター講演」を希望してください.
口頭講演 口頭15分発表(質疑込み)
発表用PCのご用意はありませんので,各自でご用意ください.
プロジェクタは16:9です(4:3も可).
Dsub15ピンとHDMI端子が使用可能です.
(HDMIでの接続をご希望の際は設定の変更が必要となるため会場係にお声がけください)
Mac用のコネクタは会場にご用意しておりません.必要な方はご自身でご持参ください.
ポスター講演 ポスター展示
ポスター掲示可能時間はセッション開催日の8:30~18:45です.
セッション毎にポスターコアタイムが決められていますので,コアタイム中はできる限りご自身のポスターの前にいてください.
滞在可能時間が限られている場合には,ポスターブースにご用意している滞在時間票をご利用ください.
ポスターボードの大きさはW180cm×H90cmです.

セッション言語

セッションにより,発表に使用する言語が指定されています.
各セッションのセッション言語は,タイトルのセッション言語区分記号で確認してください.
セッション言語区分記号 スライド・ポスター表記 口頭発表言語
E 英語 英語
J 英語または日本語(発表者が選択します) 英語または日本語(発表者が選択します)
※E区分で発表するスライド・ポスターは必ず英語(または日英併記)で作成してください.

各種料金

年会費

※年会費は不課税です
一般(教員,シニアを含む) \ 2,000
大学院生・研究生 \ 1,000
学部生以下 無料

投稿料

※税込料金です
早期投稿料
2019年1月8日(火)~2月4日(月)23:59決済分
\3,240
通常投稿料
2019年2月5日(火)~2月19日(火)17:00決済分
\4,320

参加登録料

※税込料金です
※AGU,AOGS,EGU会員は会員料金で参加していただけます.
※大会参加IDでのご参加には,会員割引が適用されません.通常料金になります.
早期参加登録料(早期料金) 2019年1月8日(火)~5月8日(水)23:59決済分
会員割引料金 (AGU,AOGS,EGU会員を含む) 正規料金 (割引無し)
身分 全日程券 一日券 全日程券 一日券
一般 \22,680 \14,040 \32,400 \22,680
小中高教員 \11,880 \7,560 \19,440 \14,040
大学院生 \11,880 \7,560 \19,440 \14,040
シニア(正会員のみ)*1 \11,880 \7,560 - -
学部生以下 無料
*1 シニア(70歳以上)の身分は,JpGUの正会員にのみ適用されます.
AGU,EGU,AOGS会員,大会参加IDでは70歳以上の方も一般身分になります.

参加登録料(通常料金) 2019年5月9日(木)~5月30日(木)決済分
会員割引料金 (AGU,AOGS,EGU会員を含む) 正規料金 (割引無し)
身分 全日程券 全日程券 一日券
一般 \30,240 \19,440 \43,200 \27,000
小中高教員 \16,200 \10,800 \25,920 \19,440
大学院生 \16,200 \10,800 \25,920 \19,440
シニア(正会員のみ)*1 \16,200 \10,800 - -
学部生以下 無料
ファミリーパス *2 - - \2,160 \1,080
*1 シニア(70歳以上)の身分は,JpGUの正会員にのみ適用されます.
AGU,EGU,AOGS会員,大会参加IDでは70歳以上の方も一般身分になります.
*2 ファミリーパスは大会会場でのみ発行可能です.

シニア正会員の参加費改訂について 2018年10月3日
9/28に開かれた日本地球惑星科学連合理事会において適正な参加登録料について議論された結果、 正会員、学生、教員の参加登録費は適正であると判断されました。
70歳以上の正会員はこれまで特例として無料としてきましたが、これを大学院生、教員と同じレベルの割引料金とすることが 望ましいとの判断が下されましたので、ここに改訂致します。
なお、2018年大会までの参加登録料がそのまま2019年大会のHPの9月まで掲示されていた不手際についてお詫び致します。(財務委員長)

決済方法

決済方法は原則として,オンラインでのクレジット払いをお願いしています.

所属機関によるお支払をご希望の方や,クレジット決済ができない方は
お支払いついてのページをご参照ください.