ユニオン (U)
セッション小記号ユニオン
セッション IDU-14
タイトル 地球惑星科学の進むべき道12:地球惑星科学分野の将来構想
タイトル短縮名 分野将来構想
開催日時 口頭セッション 5/26(月) PM1-PM2
現地ポスター
コアタイム
5/26(月) PM3
代表コンビーナ 氏名 倉本 圭
所属 北海道大学大学院理学院宇宙理学専攻
共同コンビーナ1 氏名 佐竹 健治
所属 東京大学地震研究所
共同コンビーナ2 氏名 中村 卓司
所属 国立極地研究所
共同コンビーナ3 氏名 ウォリス リチャード サイモン
所属 東京大学
セッション言語 J
スコープ 日本学術会議では2023年に未来の学術振興構想を公表し、現在、そのフォローアップを行いつつ、新たな公募を経て、2026年版への改訂を予定しています。この構想に掲載されている地球惑星科学関連の「学術の中長期戦略」(各大型計画)は、日本学術会議地球惑星科学委員会がJpGUと連携しその取りまとめを行いました。また、これら中長期戦略を包含するグランドビジョンには、同様に作成を実施した「地球惑星科学分野の科学・夢ロードマップ2020」が反映されています。このユニオンセッションでは、未来の学術振興構想について、地球惑星科学に関連する新規の中長期戦略案やロードマップ改定も含めて、コミュニティと現状を共有し、あるべき将来構想の最新の姿とその実現に向けた議論を行うことを目的とします。
セッション形式 口頭(招待講演のみ)およびポスターセッション
共催情報 学協会 -
ジョイント -
団体会員以外の組織との共催 -
国際連携団体 -