領域外・複数領域 (M)
セッション小記号その他 (ZZ)
セッション IDM-ZZ45
タイトル ジオパークとサステナビリティ(ポスター)
タイトル短縮名 日本のジオパーク
開催日時 口頭セッション -
現地ポスター
コアタイム
5/25(日) PM3
代表コンビーナ 氏名 松原 典孝
所属 兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科
共同コンビーナ1 氏名 郡山 鈴夏
所属 フォッサマグナミュージアム
共同コンビーナ2 氏名 佐野 恭平
所属 兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科
共同コンビーナ3 氏名 土井 恵治
所属 土佐清水ジオパーク推進協議会
セッション言語 J
スコープ ジオパークでは,46億年の地球の歴史が私たち人の暮らしや社会に影響を与えていることを再認識し,人間社会と私たちが暮らす惑星「地球」をあらゆるレベルで再び結び付け,サステナブル(持続可能)な社会を構築していくことを目指している.人は元来,その地域固有の地形・地質をはじめとする自然条件に適応して生活し,また,その適応するための知恵を代々つないできた.変動帯および湿潤変動帯に位置する我が国日本では,各地で発生し時に災害につながる自然現象にも適応し,生活する必要があった.本セッションでは,ジオパークで災害を取り扱う意義や各ジオパークの具体的な活動内容を共有するとともに,防災教育の学術的な評価を知り,自然災害という側面から,サステナブル(持続可能)な社会の実現にむけた方策について議論する.
セッション形式 ポスターセッション
共催情報 学協会 -
ジョイント -
団体会員以外の組織との共催 -
国際連携団体 -