領域外・複数領域(M)
セッション小記号 ジョイント(IS)
セッションID M-IS16
タイトル 和文 地球流体力学:地球惑星現象への分野横断的アプローチ
英文 Geophysical fluid dynamics-Transfield approach to geoscience
タイトル短縮名 和文 地球流体力学
英文 Geophysical fluid dynamics
代表コンビーナ 氏名 和文 伊賀 啓太
英文 Keita Iga
所属 和文 東京大学大気海洋研究所
英文 Atmosphere and Ocean Research Institute, The University of Tokyo
共同コンビーナ 1 氏名 和文 吉田 茂生
英文 Shigeo Yoshida
所属 和文 九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
英文 Department of Earth and Planetary Sciences, Faculty of Sciences, Kyushu University
共同コンビーナ 2 氏名 和文 柳澤 孝寿
英文 Takatoshi Yanagisawa
所属 和文 国立研究開発法人海洋研究開発機構 海域地震火山部門
英文 Research Institute for Marine Geodynamics, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
共同コンビーナ 3 氏名 和文 相木 秀則
英文 Hidenori AIKI
所属 和文 名古屋大学
英文 Nagoya University
発表言語 J
スコープ 和文
地球惑星科学の様々な分野の研究者が集まって, 諸分野に現れる過程や現象を, 広い意味での地球流体力学というキーワードを用いて比較しながら議論し, 分野間の共通の概念として認識を深める. 惑星・超高層・大気・海洋・火山・マントル・地球中心核など対象とする分野は限定せず, 手法も問わない.
英文
This session on geophysical fluid dynamics is open to discussions and searches on fluid phenomena in whatever fields of earth and planetary sciences, e.g., motions in the earth and planetary interior, oceans, atmospheres, volcanoes, and the ionosphere, conducted with whatever methods. Talks intending to stimulate exchange of ideas among multiple fields of researches or those identifying concepts that are commonly applicable to wide range of geophysical fluids are especially welcome.
発表方法 口頭および(または)ポスターセッション
時間 講演番号 タイトル 発表者
口頭発表 5月25日 PM1
13:45 - 14:00 MIS16-01 ラグランジュ粒子のデータ同化に基づく熱対流の再構成と予測 中尾 篤史
14:00 - 14:15 MIS16-02 海底火山で発生する噴煙柱が海面に到達する物理条件 石峯 康浩
14:15 - 14:30 MIS16-03 粉体層上への気流衝突で形成されるクレーターのスケーリング則 桂木 洋光
14:30 - 14:45 MIS16-04 負曲率領域を持つ曲面上の渦の変形 漁野 光紀
14:45 - 15:00 MIS16-05 過去の地球規模水循環システムをいかにして解析するか:トポロジーの視点から 山崎 和仁
講演番号 タイトル 発表者
ポスター発表 5月25日 PM3
MIS16-P01 狭く閉じられた空間での熱対流のプラントル数への依存性 柳澤 孝寿
MIS16-P02 Modification of turbulent Rayleigh-Bénard convection by applying temperature difference along horizontal surface 田坂 裕司
MIS16-P03 内部熱源により駆動される温度依存高粘性流体の熱対流構造と安定性 奥田 尚
MIS16-P04 Eigenvalue analysis of atmospheric free oscillations under the influence of a zonal mean field 石崎 秀晃
MIS16-P05 水平2次元β面における渦対の相互作用および渦の移動方向に関する数値シミュレーション 張 在佑
MIS16-P06 海洋地殻の中に点在する割れ目・断層を流れる水循環の数値計算:遅い流れを速く解くその5 川田 佳史
MIS16-P07 強風下における波浪境界層の鉛直構造の数値実験 相木 秀則
MIS16-P08 バンアレン帯偏芯[約500km:地球半径略一割]と海洋底深さ5km[1パーミル]とプレート駆動力[外力]の起源
<--マルチインパクト仮説による[統一的な]説明
種子 彰