NASA-JAXA ハイパーウォール講演会
ハイパーウォールとは,複数ディスプレイを連結したまさに壁のような巨大な画面のことをいいます.
大迫力の大画面で,NASAとJAXAの衛星観測による最新の科学成果を,第一線で活躍する研究者達が講演します.
研究者達の講演を聞いて,直接の質問をしてみませんか?
* 質問等は,hw@jpgu.orgまでお願いいたします.
講演スケジュール
5/19(土)
|
16:00-18:30
|
中学・高校教員向け講演会
|
George Huffman, Brian Day, 吉川真, 村上豪
|
5/20(日)
|
11:00-15:00
|
中学生向け講演会
|
George Huffman, Elizabeth Tasker, Brian Day
|
15:10-18:30
|
高校生向け講演会
|
George Huffman, Terry Onsager, Antti Pulkkinen, 村
上豪, 飯田佑輔
|
5/21(月)
|
12:30-13:30
|
科学者向け講演会
|
17:10-18:30
|
科学者向け講演会
|
5/22(火)
|
12:30-13:30
|
科学者向け講演会
|
17:10-18:30
|
科学者向け講演会
|
5/23(水)
|
12:30-13:30
|
JAXAタウンホールミーティング
|
16:00-18:30
|
高校生向け講演会
|
Jim Green, Michael Freilich, 春山純一
|
中学生向けハイパーウォール講演会
5/20(日)に,中学生向けの講演会を行います.
英語講演には,同時通訳がつきます.
ハイパーウォール講演の他,衛星観測に関連した科学アクティビティにも参加いただけます.
5月20日 中学生向け講演会
|
日時
|
5/20(日) 11:00-15:00 (約1時間の昼休憩を含む)
|
内容
|
HW講演(30分)x2
科学アクティビティ(30分)x3
動画講演(30分)x1
|
場所
|
幕張メッセ 国際展示場第7ホール
|
注意事項
|
- 昼食は各自でご持参ください
- 会場(幕張メッセ 国際展示場第7ホール)までは各自でお越しください
|
中学生向け講演は定員となったため締切ました.
質問等は hw@jpgu.org までお願いいたします.
高校生向けハイパーウォール講演会
5/20(日),23(水)に,高校生向けの講演会を行います.
講演終了後に,40分の交流会があり,科学者達と直接の交流ができるまたとない機会となっています.
5月20日 第1回 高校生向け講演会
|
日時
|
5/20(日) 15:10-18:30
|
内容
|
HW講演(30分)x5, 交流会(40分)
|
場所
|
幕張メッセ 国際展示場第7ホール
|
5月23日 第2回 高校生向け講演会
|
日時
|
5/23(水) 16:00-18:30
|
内容
|
HW講演(30分)x4, 交流会(30分)
|
場所
|
幕張メッセ 国際展示場第7ホール
|
参加は事前申込み制です.
下記申込みフォームより,必要事項をお送りください.
定員に達し次第締切となります.
質問等は hw@jpgu.org までお願いいたします.
中学・高校教員向けハイパーウォール講演会
5/19(土)に,中学・高校教員の方向けの講演会を行います.
中学校・高校の教員の方で,どのような活動か興味を持たれている方は,ぜひご参加ください.
5月19日 中学校・高校教員向け講演会
|
日時
|
5/19(土) 16:00-18:30
|
内容
|
HW講演(30分)x4, 交流会(30分)
|
場所
|
幕張メッセ 国際展示場第7ホール
|
参加は事前申込み制です.
下記申込みフォームより,必要事項をお送りください.
定員に達し次第締切となります.
質問等は hw@jpgu.org までお願いいたします.
JAXAタウンホールミーティング
5月23日(水)12:30-13:30にハイパーウォール会場にてタウンホールミーティングを行います.
内容
|
JAXAのこれからの活動計画に対して,NASAのJim Green氏が論評します
|
大会参加者の方はどなたでも自由にご参加いただけます.
直接会場までお越しください.
JAXA宇宙科学タウンホールミーティング
話者:國中均(JAXA宇宙科学研究所 所長)
|
|
あかつきが金星を周回し、はやぶさ2の小惑星到着が間近に迫り、本年秋には
べッピコロンボが水星に旅立ちます。月表面・火星衛星・彗星・木星圏への進
出と、
将来探査計画は着実に進行中です。2020年半ばには、JAXA宇宙科学研究所
は「深宇宙探査船団fleet」の太陽系内配置を完成させます。さて、
このassetsから日本独自にまたは世界と協働してどんな価値
を引き出すのか、さらに次にどこへコマを進めるべきか、そのための準備は始
まっているのか、活発な意見交換・議論に期待します。
|
JAXA探査タウンホールミーティング
話者:佐々木宏(JAXA月探査プログラム準備室長)
|
|
本年3月に第2回国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)が東京で開催され、宇宙探
査における国際協力の促進が閣僚級を含む政府レベルで意見交換が行われ、国際
宇宙探査の機運が高まっています。また、JAXAに示された中長期目標においても
国際宇宙探査が事業の柱とされ、日本政府としても積極的に取り組む方針が示さ
れています。国際宇宙探査は、当面、月、火星を対象としていますが、サイエン
スとの連携なしでは進められません。サイエンスが国際宇宙探査をどのように活
用するか、逆に、サイエンスが国際宇宙探査にどのように貢献するかが問われて
います。活発な意見交換・議論に期待しています。
|