光エネルギーを巡る生命システムの進化ダイナミクス
スコープ
地球生命圏は,太陽から放射される光エネルギーを化学的エネルギーに転換する光合成により支えられ,今日に至る。ここ10年ほどで真核生物の多様性に関する常識は刷新され,始生代にさかのぼる光合成のメカニズムが,原生代・顕生代を通して,様々な生物の間を流動しながら生命を多様化させ続けてきたという,新たな知見が示唆されつつある。現在の光合成生物の多様性のほとんどは水界の微細藻類にあり,これらを中心とした生命システムとその進化が,生物地球化学循環を駆動し,変化させ,そして我々の住む地球の表層環境を築きあげてきた。本セッションでは,光合成生物研究の最前線で活躍する研究者を招き,多様性,共生,生物間相互作用,環境生態などといったキーワードを繋げて、最新の生命システム像の描写を試み、地球進化のダイナミクスを解き明かす手がかりを探る。
代表コンビーナ
柏山 祐一郎
yuichiroB306@gmail.com
共同コンビーナ
横山 亜紀子、湯浅 智子
予稿一括ダウンロード
セッションインフォメーション
講演キャンセル・時間の変更などは
ここでお知らせします


5月26日 BBG021 部屋番号:コンベンションホール
コアタイム:AM2
色のついた発表は招待講演です
講演番号 タイトル (PDFダウンロード) 発表者 著者
BBG021-P01 Rhopalodia科珪藻に見られる細胞内共生シアノバクテリアの起源と分子進化 中山 卓郎 中山 卓郎、
池上 裕子、
中山 剛 他
BBG021-P02 紅藻系二次共生藻類の進化・海洋進出イベントを理解する 柏山 祐一郎 柏山 祐一郎
BBG021-P03 貧酸素環境に生息する底生有孔虫Virgulinella fragilisの細胞内内生生物の共生機構:特に盗葉緑体の獲得機構について 土屋 正史 土屋 正史、
豊福 高志、
植松 勝之 他
BBG021-P04 沿岸性小型底生有孔虫と細胞内共生藻類との関係 辻本 彰 辻本 彰、
森谷公香、
大谷修司 他
BBG021-P05 岩礁地性底生有孔虫{i}Planoglabratella opercularis{/i}にみられる盗葉緑体の共生機構の解明 宮脇 省次 宮脇 省次、
植松 勝之、
土屋 正史 他
BBG021-P06 放散虫に共生する藻類の多様性 湯浅 智子 湯浅 智子、
堀口健雄
BBG021-P07 琵琶湖北湖における{i}Synechococcus{/i} spp.の遺伝的多様性と群集動態 大久保 智司 大久保 智司、
細川 由貴、
石川可奈子 他
BBG021-P08 分子生物学的手法を用いた琵琶湖北湖の植物プランクトンの多様性解析 細川 由貴 細川 由貴、
大久保 智司、
石川 可奈子 他
BBG021-P09 海洋性酸素非発生型好気性光合成細菌・{i}Roseobacter{/i}属と{i}Erythrobacter{/i}属の光合成特性 佐藤 由季 佐藤 由季、
浜崎恒二、
鈴木光次
BBG021-P10 pH環境を制御した有孔虫飼育実験 豊福 高志 豊福 高志
セッション記号一覧に戻る
セッション日程一覧に戻る