固体地球科学 (S) | ||||
---|---|---|---|---|
セッション小記号 | 固体地球科学複合領域・一般 (CG) | |||
セッション ID | S-CG62 | |||
タイトル | 地球惑星科学におけるレオロジーと破壊・摩擦の物理 | |||
タイトル短縮名 | レオロジーと破壊・摩擦 | |||
開催日時 | 口頭セッション | 5/29(木) AM2-PM2 | ||
現地ポスター コアタイム |
5/29(木) PM3 | |||
代表コンビーナ | 氏名 | 桑野 修 | ||
所属 | 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 | |||
共同コンビーナ1 | 氏名 | 桂木 洋光 | ||
所属 | 大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻 | |||
共同コンビーナ2 | 氏名 | 澤 燦道 | ||
所属 | 東北大学大学院理学研究科地学専攻 | |||
共同コンビーナ3 | 氏名 | 村松 弾 | ||
所属 | 東京大学地震研究所 | |||
セッション言語 | J | |||
スコープ |
変形・流動・破壊の物理という観点から固体地球惑星科学全体を見渡し、各専門領域・対象・手法を越えて研究者が集い議論することにより、問題を掘り下げ、地球惑星ダイナミクスについての理解を深めたい。表層・地殻・マントルからマグマに至るまで、地震・火山・深部・浅部・他の惑星・衛星における変形・流動・破壊について、室内実験・数値実験・理論・観測・フィールド観察などにもとづいたさまざまな研究を歓迎する。 |
|||
セッション形式 | 口頭およびポスターセッション | |||
共催情報 | 学協会 | - | ||
ジョイント | - | |||
団体会員以外の組織との共催 | - | |||
国際連携団体 | - |