固体地球科学 (S) | ||||
---|---|---|---|---|
セッション小記号 | 固体地球科学複合領域・一般 (CG) | |||
セッション ID | S-CG56 | |||
タイトル | 地殻流体と地殻変動 | |||
タイトル短縮名 | 地殻流体と地殻変動 | |||
開催日時 | 口頭セッション | 5/28(水) AM2 | ||
現地ポスター コアタイム |
5/28(水) PM3 | |||
代表コンビーナ | 氏名 | 北川 有一 | ||
所属 | 産業技術総合研究所地質調査総合センター地震地下水研究グループ | |||
共同コンビーナ1 | 氏名 | 小泉 尚嗣 | ||
所属 | 滋賀県立大学 | |||
共同コンビーナ2 | 氏名 | 角森 史昭 | ||
所属 | 東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設 | |||
共同コンビーナ3 | 氏名 | 笠谷 貴史 | ||
所属 | 海洋研究開発機構 | |||
セッション言語 | J | |||
スコープ |
地殻内の浅部から深部にいたる流体の物理・化学モデルに関する議論を行う場を提供する。たとえば、以下のような分野を想定している。
1.地震発生場・活断層周辺の流体の物理・化学に関する分野。
2.地下水の水位・水圧・水質から多孔質弾性論などを使って地殻変動を推定するための、いわゆる地震地下水の分野。
3.地殻深部から浅部にいたる流体の収支や移動様式の理解を試みる、いわゆる地殻流体化学の分野。 |
|||
セッション形式 | 口頭およびポスターセッション | |||
共催情報 | 学協会 | - | ||
ジョイント | - | |||
団体会員以外の組織との共催 | - | |||
国際連携団体 | - |