固体地球科学 (S) | ||||
---|---|---|---|---|
セッション小記号 | 固体地球科学複合領域・一般 (CG) | |||
セッション ID | S-CG52 | |||
タイトル | Inter-segment Tectonics: Interdisciplinary Research on Responses to Plate Subduction | |||
タイトル短縮名 | Inter-segment Tectonics | |||
開催日時 | 口頭セッション | 5/25(日) AM1-AM2 |
現地口頭会場 | 106 |
現地 ポスター コアタイム |
5/25(日) PM3 | 現地ポスター会場 | 展示場ホール7・8 | |
代表コンビーナ | 氏名 | 望月 公廣 | ||
所属 | 東京大学地震研究所 地震予知研究センター | |||
共同コンビーナ1 | 氏名 | Claudia Maria Adam | ||
所属 | Kansas State University | |||
共同コンビーナ2 | 氏名 | Dan Bassett | ||
所属 | GNS Science | |||
共同コンビーナ3 | 氏名 | 安藤 亮輔 | ||
所属 | 東京大学大学院理学系研究科 | |||
セッション言語 | E | |||
スコープ |
2011年東北地方太平洋沖地震では,日本海溝沿い地震断層セグメントの複数が連動してM9の巨大地震となった.このような複数のセグメントが連動して巨大地震となる例は,多くの沈み込み帯で知られている.沈み込み帯における地震断層セグメントに加え,火山配列や地形について海域から陸域まで俯瞰的に眺めると,これらの分布によい相関を見出すことができる.このことは,地震発生サイクルから地形形成まで,時間スケールが何桁にも渡るプレートの沈み込みに対するレスポンスが,それぞれが沈み込みシステムの一部として統一的に理解される可能性を示唆している.そしてその理解には,地震・火山・地形・地質等,分野を横断したテクトニクス解明に向けた取り組みが必要不可欠である.本セッションでは,沈み込み帯における地震断層セグメントと,火山配列および海域から陸域までの地形の相関関係に焦点を当て,沈み込みレスポンスの相関単位であるセグメントの形成要因,およびセグメント間相互作用に関する研究の発表を歓迎する. |
|||
発表方法 | 口頭およびポスターセッション | |||
共催情報 | 学協会 | - | ||
ジョイント | - | |||
団体会員以外の組織との共催 | - | |||
国際連携団体 | - | |||
招待講演 |
木村 学(国立研究開発法人海洋研究開発機構) YA-JU HSU(Institute of Earth Sciences, Academia Sinica, Taiwan) Andy Nicol(European Geophysical Union) Matthew E Brueseke(Kansas State University) |
時間 | 講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
口頭発表 5月25日 AM1 | |||
9:00 - 9:15 | SCG52-01 | Inter-segment Tectonics in Subduction Zones: Linking Earthquakes, Volcanoes, and Geomorphology | 望月 公廣 |
9:15 - 9:30 | SCG52-02 | Correlation between subduction of linear oceanic features and arc volcanism volume around the Pacific basin | Claudia Maria Adam |
9:30 - 9:45 | SCG52-03 | Influence of subducting fracture zones on arc volcanism | Valerie Vidal |
9:45 - 10:00 | SCG52-04 | 前弧域分割:南海トラフ、東南海-南海地域の例ー新規取得の地震反射データ | 木村 学 |
10:00 - 10:15 | SCG52-05 | Geometrical dependence of seamount subduction on slip tendency: Does it promote or prohibit locking? | 木下 正高 |
10:15 - 10:30 | SCG52-06 | Subduction of the Philippine Sea plate constrained by middle to late Miocene trench-proximal magmatism in southwest Japan | 新正 裕尚 |
口頭発表 5月25日 AM2 | |||
10:45 - 11:00 | SCG52-07 | Geodetic and seismic insights into seismogenic features and fault segmentation along the southern Ryukyu Trench | YA-JU HSU |
11:00 - 11:15 | SCG52-08 | Integrated 3D P-wave Tomography Reveals Forearc Structure of the Central NE Japan Subduction Zone | Brook Tozer |
11:15 - 11:30 | SCG52-09 | Crustal Structure of the Hikurangi Subduction Zone Revealed by Four Decades of Onshore-Offshore Seismic Data | Dan Bassett |
11:30 - 11:45 | SCG52-10 | Geometry, tectonics and earthquakes at the southern termination of the Hikurangi subduction margin | Andy Nicol |
11:45 - 12:00 | SCG52-11 | Geochemical and isotope constraints on post 1 Ma Yakutat slab tear magmatism in south-central Alaska (USA): the Maclaren River volcanic field and demise of the Wrangell Arc. | Matthew E Brueseke |
12:00 - 12:15 | SCG52-12 | Mechanism of Upper-plate Deformations Controlled by the Geometry of Subduction Plate Interfaces | 安藤 亮輔 |
講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
ポスター発表 5月25日 PM3 | ||
SCG52-P01 | Monitoring of plate coupling along the Nankai Trough using seafloor observation networks: A case of the 2024 Hyuga-nada Earthquake | 有吉 慶介 |
SCG52-P02 | Geodetically estimated Nankai asperities below oceanic basins bordered with slow earthquakes | 佐藤 大祐 |
SCG52-P03 | Pore pressure estimation in Nankai Trough using full waveform inversion of ocean-bottom seismometer data | Paul Caesar Mason Flores |
SCG52-P04 | Three-dimensional resistivity structure beneath the Chugoku and Shikoku districts in Southwestern Japan using Network-Magnetotelluric method | 石 鈺潔 |
SCG52-P05 | 島弧火山の形成メカニズム解明に向けた沈み込み帯の電気比抵抗構造における不均質性の比較 | 畑 真紀 |
SCG52-P06 | Monitoring the electrical features of the overlying plate in the Northern Hikurangi subduction zone, New Zealand, using ocean bottom electromagnetometers | 馬場 聖至 |
SCG52-P07 | Classification of the April 3rd, 2024 Mw 7.4 Hualien, Taiwan, Aftershock Sequence Using Waveform Cross-Correlation | Hsuan-Ching Hung |
SCG52-P08 | Sesimic Velocity Structure Beneath Sulawesi Island, Indonesia | Ahmad Mustafid Miftahul Huda |