固体地球科学 (S) | ||||
---|---|---|---|---|
セッション小記号 | 固体地球科学複合領域・一般 (CG) | |||
セッション ID | S-CG51 | |||
タイトル | ハードロック掘削科学:陸上・深海底掘削、そしてオフィオライト | |||
タイトル短縮名 | ハードロック掘削科学 | |||
開催日時 | 口頭セッション | 5/26(月) PM1 | ||
現地ポスター コアタイム |
5/26(月) PM3 | |||
代表コンビーナ | 氏名 | 星出 隆志 | ||
所属 | 秋田大学国際資源学部 | |||
共同コンビーナ1 | 氏名 | 針金 由美子 | ||
所属 | 産業技術総合研究所 | |||
共同コンビーナ2 | 氏名 | 岡崎 啓史 | ||
所属 | 広島大学先進理工系科学研究科地球惑星システム学プログラム | |||
セッション言語 | E | |||
スコープ |
国際深海科学掘削計画(International Ocean Discovery Program; IODP)では、2024年以降の指針として"2050 Science Framework"が策定されました。国際陸上科学掘削計画(International Continental Scientific Drilling Program; ICDP)においても、新しい科学計画"ICDP Science Plan 2020-2030"が既に開始されています。このように、ハードロック掘削科学は次のフェーズに入ろうとしており、これまでにない新しい視点からの掘削提案や、既存の掘削プロジェクトに基づく科学成果の創出が期待されています。本セッションは、陸上掘削、海洋掘削、オフィオライト調査や実験研究などの「ハードロック」に関する成果発表を期待しています。本セッションは、ハードロック掘削科学フォーカスグループが主催するセッションです。 |
|||
セッション形式 | 口頭およびポスターセッション | |||
共催情報 | 学協会 | - | ||
ジョイント | - | |||
団体会員以外の組織との共催 | - | |||
国際連携団体 | - |