セクション企画(L) | |||
---|---|---|---|
セッション小記号 | セクション企画 | ||
セッションID | L-01 | ||
タイトル | 和文 | 宇宙惑星科学レクチャー | |
英文 | Space and Planetary Science Lecture | ||
タイトル短縮名 | 和文 | 宇宙惑星科学レクチャー | |
英文 | Space and Planetary Science Lecture | ||
代表コンビーナ | 氏名 | 和文 | 中本 泰史 |
英文 | Taishi Nakamoto | ||
所属 | 和文 | 東京科学大学 | |
英文 | Institute of Science Tokyo | ||
共同コンビーナ 1 | 氏名 | 和文 | 三好 由純 |
英文 | Yoshizumi Miyoshi | ||
所属 | 和文 | 名古屋大学宇宙地球環境研究所 | |
英文 | Institute for Space-Earth Environmental Research, Nagoya University | ||
共同コンビーナ 2 | 氏名 | 和文 | 大竹 真紀子 |
英文 | Makiko Ohtake | ||
所属 | 和文 | 会津大学 | |
英文 | University of Aizu | ||
発表言語 | E | ||
スコープ | 和文 |
宇宙惑星科学セクションメンバーの相互理解を促すことを目指し,宇宙惑星科学セクションで扱われている各分野の研究内容をメンバー向けに紹介する招待講演を複数行う。 |
|
英文 |
To promote mutual understanding among the members of the Space and Planetary Science Section, several invited lectures will be given to introduce to the members the research topics in the various fields covered by this section. |
||
発表方法 | 口頭および(または)ポスターセッション | ||
招待講演 |
田崎 亮 (東京大学) 石井 守 (国立研究開発法人情報通信研究機構) |
時間 | 講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
口頭発表 5月25日 AM2 | |||
10:50 - 11:30 | L01-01 | Observing the Cradles of Young Planetary Systems | 田崎 亮 |
11:30 - 12:10 | L01-02 | Global Stream of Space Weather Forecast and its socialization | 石井 守 |