大気水圏科学(A)
セッション小記号 海洋科学・海洋環境(OS)
セッションID A-OS17
タイトル 和文 海洋微生物生態系
英文 Marine microbial ecology
タイトル短縮名 和文 海洋微生物生態系
英文 Marine microbial ecology
代表コンビーナ 氏名 和文 星野 辰彦
英文 Tatsuhiko Hoshino
所属 和文 国立研究開発法人海洋研究開発機構
英文 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
共同コンビーナ 1 氏名 和文 吉澤 晋
英文 Susumu Yoshizawa
所属 和文 東京大学
英文 The University of Tokyo
共同コンビーナ 2 氏名 和文 Yosuke Yamada
英文 Yosuke Yamada
所属 和文 JAMSTEC Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
英文 JAMSTEC Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
発表言語 J
スコープ 和文
海洋微生物は、炭素や窒素などの物質循環において極めて重要な役割を担い、地球規模での生態系機能を支える不可欠な存在です。一次生産から有機物の分解、さらには窒素固定まで、微生物による多様な生物学的プロセスの理解は、海洋環境の把握や気候変動の予測において不可欠です。また、環境変動に対する微生物群集の応答を解明することは、環境のレジリエンス、つまり回復力を評価する上でも重要です。本セッションでは、海洋微生物の多様性、機能、そして環境とのダイナミックな相互作用についての研究を広く募集し、これらの知見をもとに、微生物が地球環境において果たす計り知れない役割を深く掘り下げます。
英文
Marine microorganisms play a crucial role in the biogeochemical cycles of carbon, nitrogen and other elements, supporting ecosystem functions on a global scale. Understanding the diverse biological processes carried out by microorganisms - from primary production and decomposition of organic matter to nitrogen fixation - is essential for understanding the marine environment and predicting climate change. Furthermore, understanding the responses of microbial communities to environmental change is key to assessing resilience or recovery capacity, but also the resistance or endurance of ecosystems. This session broadly invites research on the diversity, function and dynamic interactions of marine microorganisms with their environment, with the aim of delving deeper into the immeasurable role that microorganisms play in the Earth's ecosystem.
発表方法 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演 高橋 迪子 (産業技術総合研究所)
森 香穂 (東京大学大学院新領域創成科学研究科)
時間 講演番号 タイトル 発表者
口頭発表 5月27日 AM1
9:00 - 9:15 AOS17-01 Temporal changes in the composition of extracellular polymeric substances of diatoms and their potential link to cell lysis Yosuke Yamada
9:15 - 9:30 AOS17-02 海洋沈降粒子一粒子分析スキームの構築 星野 辰彦
9:30 - 9:45 AOS17-03 Epigenetic interactions between bacteria and phages 高橋 迪子
9:45 - 10:00 AOS17-04 Spatiotemporal variations of eukaryotic phytoplankton communities and the association with seawater pCO2 levels in the North Pacific Ocean 江 思宇
10:00 - 10:15 AOS17-05 Fungi in deep-sea submerged plant substrates: Essential players in marine ecosystems 長野 由梨子
10:15 - 10:30 AOS17-06 一大未知生物群・アセトスポラの多様性と生態学的役割の理解に向けた研究 矢吹 彬憲
口頭発表 5月27日 PM2
15:30 - 15:45 AOS17-07 高密度サンプリングで解明する黒潮続流域における海洋原核生物の日周期性 森 香穂
15:45 - 16:00 AOS17-08 西部北太平洋における水銀の形態変化に関わる微生物の動態 多田 雄哉
16:00 - 16:15 AOS17-09 鯨遺骸分解に伴う表層堆積物中の微生物群集の時空間的変化 加藤 萌
16:15 - 16:30 AOS17-10 窒素固定能をもつ単細胞性シアノバクテリアC. watasoniiにおけるフィコエリスリンの役割 増田 貴子
16:30 - 16:45 AOS17-11 Microbial community analysis of marine sediments in the inner Tokyo Bay 寺原 猛
16:45 - 17:00 AOS17-12 Exploring microbial diversity and carbon storage capacity of mangrove sediments through spatiotemporal studies 長谷川 万純
講演番号 タイトル 発表者
ポスター発表 5月27日 PM3
AOS17-P01 Effects of reoxygenation of coastal hypoxia on active chemolithoautotrophic microbial communities and carbon dynamics in marine sediments 森 郁晃
AOS17-P02 混合栄養性ハプト藻種とクリプト藻種の温度による増殖速度と光合成特性の変化 嶋田 蓮
AOS17-P03 海洋深層水を用いた微生物培養によるバイオMn酸化物の合成および有用元素の回収 菊池 早希子
AOS17-P04 Microbial Biodegradation and Nanomaterial-Based Oil Removal Strategies for Marine Oil Spill Remediation Pin-Yun Lin
AOS17-P05 Temporal Variability and Ecological Interaction of Planktonic Microbial Communities in A Coastal Aquaculture Area Qian Liu