大気水圏科学(A)
セッション小記号 水文・陸水・地下水学・水環境(HW)
セッションID A-HW30
タイトル 和文 同位体水文学2025
英文 Isotope Hydrology 2025
タイトル短縮名 和文 同位体水文学2025
英文 Isotope Hydrology 2025
代表コンビーナ 氏名 和文 安原 正也
英文 Masaya Yasuhara
所属 和文 立正大学地球環境科学部
英文 Rissho Univ.
共同コンビーナ 1 氏名 和文 中村 高志
英文 Takashi Nakamura
所属 和文 山梨大学大学院・国際流域環境研究センター
英文 International Research Center for River Basin Environment, University of YAMANASHI
共同コンビーナ 2 氏名 和文 柏谷 公希
英文 Koki Kashiwaya
所属 和文 京都大学大学院工学研究科
英文 Graduate School of Engineering, Kyoto University
共同コンビーナ 3 氏名 和文 浅井 和由
英文 Kazuyoshi Asai
所属 和文 株式会社 地球科学研究所
英文 Geo Science Laboratory
発表言語 J
スコープ 和文
気圏・水圏・地圏における陸水循環ならびにそれに伴う物質循環プロセスの解明を目的とした同位体水文学的研究は,現在,陸水学,地球化学,地形学,火山学,気象学,農学,林学,土木工学,衛生工学,生態学,土壌学等の多様な分野で行われている.本セッションでは,各分野における研究成果を持ち寄ることによって,同位体水文学研究の最新の知見の集積を図るとともに,異分野の活動を有機的・横断的に結びつけ,新しい同位体トレーサーの発見,新たな研究領域の開拓,社会への研究成果の還元を推進することを目的とする.一般水質や微量成分等に基づく研究でも,同位体を用いた水・物質循環研究に貢献あるいは発展する可能性のあるものであれば,これを歓迎する.
英文	
英文
The purpose of the session is to review the present state of knowledge of isotope hydrology, by bringing together hydrologists, geologists, volcanologists, geochemists, agronomists, ecologists, engineers and so on. 
発表方法 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演 楠原 文武 (電力中央研究所)
新谷 毅 (国立研究開発法人産業技術総合研究所)
山本 睦徳 (大阪市立自然史博物館)
Oliver S. Schilling (Hydrogeology, Department of Environmental Sciences, University of Basel, Switzerland)
Rofiqul Umam (Center for Research in Radiation, Isotopes, and Earth System Sciences, University of Tsukuba, Japan)
時間 講演番号 タイトル 発表者
口頭発表 5月30日 AM1
9:00 - 9:25 AHW30-01 付加体中の水理地質構造―長野県大鹿村における事例研究― 楠原 文武
9:25 - 9:50 AHW30-02 Geochemical characteristics of groundwater related with deep-seated fluid in Hokkaido 新谷 毅
9:50 - 10:05 AHW30-03 岡山県児島湾の高島における鳥糞による地下水汚染 安原 正也
10:05 - 10:20 AHW30-04 都市の浅層地下水の水質形成プロセス-武蔵野台地南東部の目黒台(品川区)を例に- 伊東 優希
口頭発表 5月30日 AM2
10:45 - 11:10 AHW30-05 知床硫黄山とその周辺の河川水,湖沼水,温泉水の水質形成メカニズムと火山性流体の影響 山本 睦徳
11:10 - 11:25 AHW30-06 Developing a Hydrothermal Index based on geochemical properties of groundwater to Reveal Hidden Geothermal Signatures Mochamad Iqbal
11:25 - 11:50 AHW30-07 Dissolved (Noble) Gas Analyses as a Complement to Stable Water Isotopes for Snow and Ice Melt Identification in Groundwater Oliver S. Schilling
11:50 - 12:05 AHW30-08 マルチトレーサーを用いた阿蘇カルデラ湧水を構成するエンドメンバーの季節変動解析 植山 森
講演番号 タイトル 発表者
ポスター発表 5月30日 PM3
AHW30-P01 Spatial Distribution of Lithospheric-Meteoric Water Mixing Ratio of Non-Volcanic Hot Springs Water around Median Tectonic Line, Southwestern, Japan Rofiqul Umam
AHW30-P02 溶存態セシウム137濃度の季節変動の波形を用いたダム湖の流動解析 辻 英樹
AHW30-P03 マルチ同位体トレーサーを用いた球磨川流域の地下水流動系の解明 丸山 咲也
AHW30-P04 マルチ年代トレーサーからみた榛名山の湧水の滞留時間 浅井 和由
AHW30-P05 南アルプス山岳域における表流水の水質形成プロセスの把握 木村 龍生
AHW30-P06 埼玉県荒川扇状地における水系の窒素汚染に関する地球化学的研究 安原 正也
AHW30-P07 窒素・酸素安定同位体比に基づく河口湖・湖水中の硝酸性窒素の起源推定 山本 真也