ユニオン(U) | |||
---|---|---|---|
セッション小記号 | ユニオン | ||
セッションID | U-12 | ||
タイトル | 和文 | 人工知能が拓く地球惑星科学の将来 | |
英文 | Future of Earth and Planetary Sciences Boosted by Artificial Intelligence | ||
タイトル短縮名 | 和文 | AI地球惑星科学 | |
英文 | Earth and Planetary Sciences with AI | ||
代表コンビーナ | 氏名 | 和文 | 長尾 大道 |
英文 | Hiromichi Nagao | ||
所属 | 和文 | 東京大学地震研究所 | |
英文 | Earthquake Research Institute, The University of Tokyo | ||
共同コンビーナ 1 | 氏名 | 和文 | 高橋 幸弘 |
英文 | Yukihiro Takahashi | ||
所属 | 和文 | 北海道大学・大学院理学院・宇宙理学専攻 | |
英文 | Department of Cosmosciences, Graduate School of Science, Hokkaido University | ||
共同コンビーナ 2 | 氏名 | 和文 | 飯田 佑輔 |
英文 | Yusuke Iida | ||
所属 | 和文 | 新潟大学 | |
英文 | Niigata University | ||
共同コンビーナ 3 | 氏名 | 和文 | 中野 満寿男 |
英文 | Masuo Nakano | ||
所属 | 和文 | 海洋研究開発機構 | |
英文 | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology | ||
発表言語 | J | ||
スコープ | 和文 |
21世紀初頭から始まった現在の第三次人工知能ブームは、GPU計算機等のハードウェアの汎用化や機械学習ライブラリ等のソフトウェアの充実という強固な基盤が構築されたこともあり、その勢いはいまだにとどまるところを知らない。大規模シミュレーションや大容量データを学問の基礎とする地球惑星科学の各分野においても人工知能技術が積極的に導入されており、人工知能研究の専門家との連携に基づく数多くの大型プロジェクトが推進されていることからも、今や地球惑星科学における分野の一つを形成していると言っても過言ではない。 本セッションは、人工知能分野および地球惑星科学の各分野において人工知能研究を実施している代表的な研究者の招待講演によって構成し、地球惑星科学における人工知能研究の現況について情報交換を行うとともに、人工知能が拓く地球惑星科学の将来像について学際的な議論を行う。 |
|
英文 |
The current third artificial intelligence (AI) boom that began at the beginning of the 21st century is still going strong, owing to the generalization of hardware such as GPU computers and the establishment of software such as machine learning libraries. AI technology has been actively used in various fields of earth and planetary sciences, where large-scale simulations and large amounts of data are the basis of studies. Since a number of big projects based on collaboration with AI experts are being conducted, the integration of AI and earth and planetary sciences has now formed one of the fields in earth and planetary sciences. This session consists of invited talks by leading AI researchers and earth and planetary scientists using AI technology, and provides an interdisciplinary discussion on the current status and future vision of AI research in earth and planetary sciences. |
||
発表方法 | 口頭および(または)ポスターセッション | ||
招待講演 |
久保 久彦 (国立研究開発法人防災科学技術研究所) 西塚 直人 (国立研究開発法人 情報通信研究機構) 岩渕 弘信 (東北大学大学院理学研究科) 横矢 直人 (東京大学) |
時間 | 講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
口頭発表 5月26日 AM2 | |||
10:45 - 11:15 | U12-01 | Beyond the Horizon: Advancing Earth Observation with Deep Learning | 横矢 直人 |
11:15 - 11:35 | U12-02 | 機械学習による地震学の牽引 | 久保 久彦 |
11:35 - 11:55 | U12-03 | 人工知能に基づく衛星からの気象状態の推定と不確定性の定量化 | 岩渕 弘信 |
11:55 - 12:15 | U12-04 | 宇宙天気予報へのAI技術の応用 | 西塚 直人 |