ユニオン(U)
セッション小記号 ユニオン
セッションID U-08
タイトル 和文 知の創造の価値とは何か:社会と科学・協働と業績評価
英文 What is the true value of Knowledge Creation? Science and Society, Collaboration and Evaluation
タイトル短縮名 和文 知の創造の価値とは何か
英文 The value of Knowledge Creation
代表コンビーナ 氏名 和文 島村 道代
英文 Michiyo SHIMAMURA
所属 和文 名古屋大学
英文 Nagoya University
共同コンビーナ 1 氏名 和文 大西 有子
英文 Yuko Onishi
所属 和文 総合地球環境学研究所
英文 Research Institute for Humanity and Nature
共同コンビーナ 2 氏名 和文 末広 潔
英文 Kiyoshi Suyehiro
所属 和文 公益社団法人日本地球惑星科学連合
英文 Japan Geoscience Union
共同コンビーナ 3 氏名 和文 Mark Mocettini Shimamoto
英文 Mark Mocettini Shimamoto
所属 和文 American Geophysical Union
英文 American Geophysical Union
発表言語 E
スコープ 和文
研究には「社会の負託に応える研究」から「人類の知的好奇心に応える研究」まで、幅広い研究が存在するが、近年、「社会の負託に応える研究」への期待が高まっている。JpGU2022 U-04のアンケートで本コミュニティーのメンバーは、科学と社会を繋ぐことが必要であり、その主体は研究者であるが、実行するための時間・資金不足と科学業績上の評価の欠如を課題と捉えていることが分かった。
このためJpGU2023 U-07では『「科学と社会」を繋ぐ際に重要となるステークホルダーとの体制構築、リソース不足・科学業績評価の欠如』について議論し、アンケート調査を実施した。その結果、①サイエンスコミュニケーターや大学・研究機関、小中高校が主要なステークホルダーであり、②「科学と社会を繋ぐ」活動に限定した経費支援や支援組織の設置、③活動評価の明確化(指標化・定量化)が課題を解消すると考えていることが分かった。本セッションでは上記結果をもとに、「科学と社会」のあるべき姿について考え、ステークホルダーとの協働体制構築と活動の科学業績評価の方向性について、海外事例報告等とパネルディスカッションから考える。
英文
There is a wide range of research, however, the expectations for "research that meets the needs of society" have been rising. In JpGU2022, conveners conducted a post-session questionnaire survey and got the following results: a) connecting science and society (CSS) is necessary, b) researchers are the main actors of CSS, but c) the lack of time and costs to do CSS, and the proper evaluation on scientific achievements are the issues.
Conveners discussed these issues at JpGU2023, and the questionnaire survey conducted again. The results prevailed that 1) science communicators, universities and research institutes, and elementary, middle and high schools are the main stakeholders, 2) establishment of financial support and organization dedicated to CSS activities, and 3) clarification of evaluation (indexing and quantification) of CSS activities will help to resolve issues.
In this session, we will discuss the ideal state of CSS, consider the direction of building a collaborative frame with stakeholders, and evaluating the scientific performance of activities, based on overseas case reports and a panel discussion.
発表方法 口頭および(または)ポスターセッション
ジョイントセッション AGU
招待講演 Natasha Udu-gama (American Geophysical Union)
林 和弘 (文部科学省科学技術・学術政策研究所)
時間 講演番号 タイトル 発表者
口頭発表 5月29日 PM1
13:55 - 14:15 U08-01 The Impact and Promise of AGU's Thriving Earth Exchange in Co-creating Tools and Solutions with Communities Natasha Udu-gama
14:15 - 14:35 U08-02 オープンサイエンスの潮流が付加する新たな知の創造と、変容する科学と社会 林 和弘
講演番号 タイトル 発表者
ポスター発表 5月29日 PM3
U08-P01 The Report of Session Questionnaire Survey Results: JpGU2023 U-07 “What is the true value of Knowledge Creation? Our perceptions of science and society” 島村 道代