固体地球科学(S) | |||
---|---|---|---|
セッション小記号 | 固体地球科学複合領域・一般(CG) | ||
セッションID | S-CG55 | ||
タイトル | 和文 | 変動帯ダイナミクス | |
英文 | Dynamics in mobile belts | ||
タイトル短縮名 | 和文 | 変動帯ダイナミクス | |
英文 | Dynamics in mobile belts | ||
代表コンビーナ | 氏名 | 和文 | 深畑 幸俊 |
英文 | Yukitoshi Fukahata | ||
所属 | 和文 | 京都大学防災研究所 | |
英文 | Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University | ||
共同コンビーナ 1 | 氏名 | 和文 | 岩森 光 |
英文 | Hikaru Iwamori | ||
所属 | 和文 | 東京大学・地震研究所 | |
英文 | Earthquake Research Institute, The University of Tokyo | ||
共同コンビーナ 2 | 氏名 | 和文 | 大橋 聖和 |
英文 | Kiyokazu Oohashi | ||
所属 | 和文 | (国研)産業技術総合研究所 | |
英文 | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ||
発表言語 | J | ||
スコープ | 和文 |
変動帯のダイナミクスは、造山運動や大規模断層帯の形成など数百〜数千万年かけて起きる変動から、人間・社会活動の時間スケールで生じる地震・火山活動まで、極めて広いレンジにわたる変動を対象としており、その解明には地球物理学・地質学・地形学の総合的知見が必要である。具体的には、プレート運動等に起因する応力と変動帯を構成する媒質の応答特性を時間的・空間的に把握する必要があるが、地殻応力の特定は今なお未解明の難問であり、粘弾塑性で特徴付けられる媒質特性は時間スケールや応力・温度等に複雑に依存する。さらに、流体および流体の関与する反応も媒質特性に大きな影響を与えるため、岩石学・地球化学的アプローチも必要となる。例えば、東北沖地震等による特異な地震活動や地殻変動は、上記の多様な知見や手法を総合して変動帯ダイナミクスの研究を進める上での貴重な研究対象を提供する。本セッションでは、地震学・測地学・変動地形学・構造地質学・岩石学・水文学など、変動帯ダイナミクスの解明を目指す様々な分野にわたる観察・観測・実験およびモデリング研究からの意欲的な講演、ならびに学生の萌芽的な研究の発表・議論を歓迎する。 |
|
英文 |
The dynamic behaviors of mobile belts are expressed across a wide range of time scales, from the seismic and volcanic events that impact society during our lifetimes, to orogeny and the formation of large-scale fault systems which can take place over millions of years. Deformation occurs on length scales from microscopic fracture and flow to macroscopic deformation to plate-scale tectonics. To gain a physical understanding of the dynamics of mobile belts, we must determine the relationships between deformation and the driving stresses associated with plate motion and other causes, which are connected through the rheological properties of the materials. To understand the full physical system, an integration of geophysics, geomorphology, geology, petrology, and geochemistry is necessary, as is the integration of observational, theoretical and experimental approaches. In particular, rheological properties, which are physically affected by fluids in the crust and chemical reactions assisted by fluids, can be resolved only through such an interdisciplinary approach. After the 2011 great Tohoku-oki earthquake, large-scale changes in seismic activity and regional scale crustal deformation were observed, making present-day Japan a unique natural laboratory for the study of the dynamics of mobile belts. This session welcomes presentations from different disciplines, such as seismology, geodesy, tectonic geomorphology, structural geology, petrology, geochemistry and hydrology, as well as interdisciplinary studies, that relate to the dynamic behaviors of mobile belts. |
||
発表方法 | 口頭および(または)ポスターセッション | ||
招待講演 |
野田 朱美 (気象庁気象研究所) 浜田 盛久 (国立研究開発法人海洋研究開発機構) |
時間 | 講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
口頭発表 5月30日 AM1 | |||
09:00 - 09:15 | SCG55-01 | 海嶺沈み込みに起因する前弧海盆の局所的な変形構造〜新第三系宮崎層群〜 | 吉本 剛瑠 |
09:15 - 09:30 | SCG55-02 | 完新世海岸段丘の形成に関わる海山沈み込みの影響 | 小森 純希 |
09:30 - 09:45 | SCG55-03 | Understanding forearc deformation of northeastern Japan in megathrust earthquake cycle with nonlinear rheology | Sambuddha Dhar |
09:45 - 10:00 | SCG55-04 | プレート境界の力学的カップリングに基づく相模トラフ沿いの地震サイクル再考 | 野田 朱美 |
10:00 - 10:15 | SCG55-05 | InSARとGNSSで検出した台湾東部における2022年Chihshang地震の余効変動 | 石丸 雄理 |
口頭発表 5月30日 AM2 | |||
10:45 - 11:00 | SCG55-06 | 7300年前の鬼界アカホヤ噴火以降の海底溶岩ドーム直下のマグマ供給系の進化(続編) | 浜田 盛久 |
11:00 - 11:15 | SCG55-07 | 弾性波速度・電気伝導度から推定される圧力下におけるマイクロクラックの構造 | 渡辺 了 |
11:15 - 11:30 | SCG55-08 | 斜め開き岩脈の方位データによる駆動流体比の制約 | 佐藤 活志 |
11:30 - 11:45 | SCG55-09 | 高い間隙水圧を必要としない弱い断層モデル | 飯尾 能久 |
11:45 - 12:00 | SCG55-10 | 糸魚川ー静岡構造線断層帯の中部および北部の高角横ずれ断層モデル | 鷺谷 威 |
口頭発表 5月30日 PM1 | |||
13:45 - 14:00 | SCG55-11 | 北アナトリア断層のすべり運動とヘレニック沈み込み運動によるエーゲ海の形成運動 | 橋間 昭徳 |
14:00 - 14:15 | SCG55-12 | 後期新生代の東北日本背弧域の短縮変形について | 佐藤 比呂志 |
14:15 - 14:30 | SCG55-13 | 水平圧縮応力場で形成された正断層 | 小林 健太 |
14:30 - 14:45 | SCG55-14 | 稠密地震観測による2024年能登半島地震前の発震機構の特徴と地震前応力場 | 松本 聡 |
14:45 - 15:00 | SCG55-15 | 地殻深部の塑性流動による地震発生層へのせん断歪みエネルギーの蓄積:山陰ひずみ集中帯で発生する大地震の原動力 | 齊藤 竜彦 |
15:00 - 15:15 | SCG55-16 | モーメント・マグニチュードの理論的根拠 | 松浦 充宏 |
講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
ポスター発表 5月30日 PM3 | ||
SCG55-P01 | マイクロアトール化石の分布から推定されたフィリピン・ルソン島西岸の完新世地殻変動履歴 | 小森 純希 |
SCG55-P02 | 与那国島のマイクロアトールからみた最近数十年間の与那国島の上下地殻変動 | 中村 衛 |
SCG55-P03 | 地震データとGNSSデータの解析でみる日奈久断層帯の応力場・歪み速度場の特徴 | 永山 勇志 |
SCG55-P04 | アウターライズ正断層のパラメター化と沈み込み帯のテクトニクス | 西沢 貴志 |
SCG55-P05 | Slip-angle-based Existing Probability of Triple Junctions | 藤沢 宏修 |
SCG55-P06 | 花崗岩中のマイクロクラックの表面形状 | 渡辺 了 |
SCG55-P07 | 東北地方の上部地殻におけるS波偏向異方性の起因推定 | 藤村 遼太郎 |
SCG55-P08 | ガウス過程逆解析による応力場時間変化の客観的判定 | 岡崎 智久 |
SCG55-P09 | 応力回転を用いた2000年鳥取県西部地震余震域の背景応力場推定 | 岩田 貴樹 |
SCG55-P10 | GNSSデータを用いた新潟―神戸ひずみ集中帯の巨視的力学特性に関する考察 | 山田 直輝 |
SCG55-P11 | 弾性-粘弾性成層構造媒質中の断層運動が作る非直観的な変位場について | 小出 鯉太朗 |
SCG55-P12 | 自己重力を考慮した球モデルに基づく粘弾性緩和計算手法の非線形レオロジーへの拡張 | 中小路 一真 |
SCG55-P13 | (巨)大地震時とその直後の非弾性変形に関する考察 | 江口 孝雄 |