宇宙惑星科学(P)
セッション小記号 惑星科学(PS)
セッションID P-PS03
タイトル 和文 太陽系小天体:太陽系の形成と進化における最新成果と今後の展望
英文 Small Solar System Bodies: New perspectives on the origin and evolution of the Solar System
タイトル短縮名 和文 太陽系小天体
英文 Small Solar System Bodies
代表コンビーナ 氏名 和文 深井 稜汰
英文 Ryota Fukai
所属 和文 宇宙航空研究開発機構
英文 Japan Aerospace Exploration Agency
共同コンビーナ 1 氏名 和文 岡田 達明
英文 Tatsuaki Okada
所属 和文 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
英文 Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
共同コンビーナ 2 氏名 和文 荒川 創太
英文 Sota Arakawa
所属 和文 海洋研究開発機構
英文 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
共同コンビーナ 3 氏名 和文 吉田 二美
英文 Fumi Yoshida
所属 和文 産業医科大学
英文 University of Occupational and Environmental Health, Japan
発表言語 E
スコープ 和文
小惑星、彗星、衛星など太陽系小天体は、太陽系の起源と進化の解明、生命の材料物質の供給における重要な手がかりであり、これまで地上や軌道上の望遠鏡観測や探査機による直接探査によって多くの発見がなされてきた。一方、隕石や宇宙塵の分析に加えて、サンプルリターンによる帰還試料の分析により、実証的かつ高精度な情報が得られるようになった。観測研究、試料の分析研究、理論・室内実験による研究を融合することで、惑星科学において新たな視点が醸成されると期待される。本セッションでは、太陽系小天体に関する最新の理論的研究、実験的研究、地上観測による最新成果、OSIRIS-REx、DART等の現行ミッションによる新たな知見を中心に、近い将来に成果が期待されるLSSTやJWST等の大型望遠鏡による高感度観測、はやぶさ2#、MMX、Destiny+、Hera、Comet Interceptor、Lucy、Psyche等の探査計画、およびそれらの協調による科学的進展を俯瞰する。さらにWG検討が開始された次期小天体探査の計画案や搭載機器に関する研究、プラネタリ・ディフェンスに関する検討についても積極的な議論を期待する。
英文
Small Solar System bodies, including asteroids, comets, satellites, and interplanetary dust particles (IDPs), preserve clues for the understanding of the origin and evolution of the Solar System and the investigation of the sources of the building blocks of life. Many discoveries have been made in recent years through ground-based and space-borne observations and in situ explorations using spacecraft. Evident and precise data on the origin and evolution of the Solar System have been obtained by analyses of extraterrestrial materials such as meteorites, IDPs, and the samples returned by space missions. New insights are expected by the collaboration of these data-based results with theoretical and experimental studies. In this session. new results of theoretical, experimental, and observational studies on small Solar System bodies are focused, as well as the latest results of remote sensing and sample analysis by OSIRS-REx and DART missions. Scientific expectations are also discussed for the high-sensitive large-area observatories such as LSST and JWST and for future planetary missions like Hayabusa2#, MMX, Destiny+, Hera, Comet Interceptor, Lucy, and Psyche. Topics on the science and instruments of the Japanese next small body mission, whose working group studies have just started, as well as the studies for the planetary defense, are also within the scope of this session.
発表方法 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演 癸生川 陽子 (横浜国立大学 大学院工学研究院)
湯本 航生 (東京大学理学部地球惑星物理学科)
時間 講演番号 タイトル 発表者
口頭発表 5月28日 AM1
09:00 - 09:15 PPS03-01 Spectral evolutions of primitive asteroids
inferred from remote sensing and sample analyses of Ryugu and Bennu
湯本 航生
09:15 - 09:30 PPS03-02 宇宙風化によるリュウグウ帰還試料の近赤外域分光学的不均一性 古川 聡一朗
09:30 - 09:45 PPS03-03 An accurate aqueous alteration age for Ryugu, the least thermally processed asteroid 田中 亮吏
09:45 - 10:00 PPS03-04 地球外有機物のSTXM-NEXAFS分析を用いた放射線ダメージ評価 上椙 真之
10:00 - 10:15 PPS03-05 Understanding mm scale heterogeneity for amino acids in carbonaceous chondrite meteorites. Christian Potiszil
口頭発表 5月28日 AM2
10:45 - 11:00 PPS03-06 Implication of Ryugu’s physical property by comparison of thermal diffusivity with carbonaceous chondrites 石崎 拓也
11:00 - 11:15 PPS03-07 小惑星リュウグウの小惑星帯における衝突進化史 安藤 太一
11:15 - 11:30 PPS03-08 携帯型インフラサウンドセンサーを用いた OSIRIS-REx 帰還カプセルの衝撃波アレイ観測と「はやぶさ」「はやぶさ2」との比較。 西川 泰弘
11:30 - 11:45 PPS03-09 紫外線照射による小天体の宇宙風化シミュレーション
- 可視反射率の急激な変化
佐々木 晶
11:45 - 12:00 PPS03-10 宇宙風化模擬実験に向けたレーザー照射装置の開発及び連続分光装置によるMurchison隕石スペクトル測定 井村 政博
口頭発表 5月28日 PM1
13:45 - 14:00 PPS03-11 The Next Generation small-body Sample Return mission: Scientific strategies of in-situ analyses 癸生川 陽子
14:00 - 14:15 PPS03-12 Current Status of DESTINY+ project and science 荒井 朋子
14:15 - 14:30 PPS03-13 Initial description plan of Bennu samples in JAXA curation 深井 稜汰
14:30 - 14:45 PPS03-14 Thermophysical model of main-belt asteroids (15) Eunomia, (16) Psyche, (22) Kalliope from spatially resolved ALMA data Yu Yu Phua
14:45 - 15:00 PPS03-15 JSCEモデルにおける地球型惑星の構成要素と小惑星帯の形成の解明 ソフィアリカフィカ パトリック
講演番号 タイトル 発表者
ポスター発表 5月28日 PM3
PPS03-P01 Thermal Imaging of Small Solar System Bodies: Ryugu, Didymos Binary and Apophis 岡田 達明
PPS03-P02 Parameter Estimation of Thermophysical Properties of Asteroid Ryugu observed by TIR onboard HAYABUSA2 荒井 武彦
PPS03-P03 Distributions of thermal inertias of boulders observed by the low-altitude operation of the Hayabusa2 大杉 歩
PPS03-P04 小惑星リュウグウ試料の公募研究配布とOSIRIS-REx帰還試料キュレーション準備の状況報告 矢田 達
PPS03-P05 High-resolution grinding tomography of calcium-aluminum-rich inclusions in Allende meteorite 深井 稜汰
PPS03-P06 将来の熱赤外探査に向けた岩石状試料のChristiansen FeatureとReststrahlen Featureの取得と整理 古川 聡一朗
PPS03-P07 Numerical investigation on the compressive behavior of hierarchical granular piles comprising small aggregates 荒川 創太
PPS03-P08 ALMA Observations of 1 Ceres in 2017 高橋 茂
PPS03-P09 DESTINY+探査機に搭載される小惑星(3200)Phaethonフライバイ観測用カメラの開発状況 石橋 高
PPS03-P10 Ground-based Optical Calibration for DESTINY+ on-board Camera of MCAP Engineering Model 岡本 尚也
PPS03-P11 Progress report of development and ground calibration of DESTINY+ Dust Analyser 2024 平井 隆之
PPS03-P12 A deep analysis for New Horizons’ TNO search images 吉田 二美