領域外・複数領域(M)
セッション小記号 その他(ZZ)
セッションID M-ZZ45
タイトル 和文 地球化学の最前線:その魅力や将来の展望を語り合う
英文 Frontiers in geochemistry: discussing its appeal and future prospects
タイトル短縮名 和文 地球化学最前線・魅力展望
英文 Frontiers in geochemistry
代表コンビーナ 氏名 和文 高橋 嘉夫
英文 Yoshio Takahashi
所属 和文 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
英文 Department of Earth and Planetary Science, Graduate School of Science, The University of Tokyo
共同コンビーナ 1 氏名 和文 飯塚 毅
英文 Tsuyoshi Iizuka
所属 和文 東京大学
英文 University of Tokyo
共同コンビーナ 2 氏名 和文 坂口 綾
英文 Aya Sakaguchi
所属 和文 筑波大学数理物質系
英文 Faculty of Pure and Applied Science
共同コンビーナ 3 氏名 和文 服部 祥平
英文 Shohei Hattori
所属 和文 南京大学
英文 Nanjing University
発表言語 J
スコープ 和文
現代の宇宙地球化学のみならず地球惑星科学において、新しい化学的分析法や新たな化学的視点は、革新的研究を生み出す原点となる。多くの分野の研究者が集まるJpGUにおいて、先端の化学的手法に長けた研究者と、それを応用する側の研究者が一堂に会することで、地球科学における新たなブレークスルーを模索することを本セッションの第一の目的とする。

特に2024年の本セッションでは、「地球化学の最前線:その魅力や将来の展望を語り合う」と題して、地球化学の最前線や境界領域を形成する諸分野の先生方にその分野のレビューを含むご講演をお願いして、地球化学の魅力や将来展望を語り合う場にしたい。

地球化学では、地球惑星科学における様々なスフェアでの元素の移行、同位体比の変化や同位体分別、化学種や化学素過程の解明などが研究されているが、JpGUという場を活かして、スフェアを越えた元素サイクルを念頭に置いて各講演を味わい、またそれらの研究に必要な化学的手法や考え方を議論したい。

是非とも、本セッションで地球化学の魅力や将来の展望を語り合って頂ければ幸いである。
英文
In modern geochemistry as well as in geoscience, new chemical analytical methods and new chemical perspectives are the starting point for innovative research. The primary aim of this session is to seek new breakthroughs in geoscience by bringing together researchers who are skilled in advanced chemical methods and those who apply them at JpGU, where researchers from many fields gather.

In particular, this session in 2024, entitled 'Frontiers of geochemistry: discussing its attractiveness and future prospects', will invite lectures, including reviews of the field, from researchers in various fields that form the frontiers and boundary areas of geochemistry. We would also like to promote cooperation with the many co-hosted sessions organised by the Geochemical Society.

In geochemistry, the migration of elements in various spheres in earth and planetary science, changes in isotope ratios and isotope fractionation, and the elucidation of chemical species and chemical elemental processes are being researched. We would like to discuss the chemical methods and ideas necessary for these studies.

We hope that you will discuss the fascination and future prospects of geochemistry in this session.
発表方法 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演 江波 進一 (国立大学法人筑波大学)
服部 祥平 (南京大学)
横山 哲也 (東京工業大学理学院地球惑星科学系)
山口 瑛子 (国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構)
早川 岳人 (量子科学技術研究開発機構)
深海 雄介 (学習院大学)
時間 講演番号 タイトル 発表者
口頭発表 5月30日 AM2
10:45 - 11:05 MZZ45-01 Nucleosynthesis: The Where and How 横山 哲也
11:05 - 11:30 MZZ45-02 長寿命放射性核種176Luの信頼できる半減期 早川 岳人
11:30 - 11:45 MZZ45-03 Evaluation of the initial 92Nb abundance in the inner Solar System 羽場 麻希子
11:45 - 12:00 MZZ45-04 H2-H2O 混合ガス中フォルステライト蒸発の速度論的研究 稲田 栞里
口頭発表 5月30日 PM1
13:45 - 14:05 MZZ45-05 オービトラップ質量分析によるメタンスルホン酸(MSA)の安定同位体分析手法の開発 服部 祥平
14:05 - 14:30 MZZ45-06 大気Å不均一科学の創成 江波 進一
14:30 - 14:45 MZZ45-07 西部北太平洋亜寒帯域における起源別エアロゾル中の鉄の海洋表層へのフラックスの季節変動 栗栖 美菜子
14:45 - 15:00 MZZ45-08 同位体ナノスコープによる鉱物中のヘリウム,ネオン,アルゴン同位体の局所分析 大槻 悠太
15:00 - 15:15 MZZ45-09 二次イオン質量分析法による低ノイズqCMOSカメラを用いた結像型同位体イメージング分析法の開発 岡野 真理
口頭発表 5月30日 PM2
15:30 - 15:45 MZZ45-10 磁気同位体効果による非質量依存同位体分別と重元素同位体地球化学 深海 雄介
15:45 - 16:00 MZZ45-11 高分解能測定とシミュレーションの相補的利用によるXANESの新展開: 黒雲母風化反応の解明 山口 瑛子
16:00 - 16:15 MZZ45-12 本邦成層型湖沼における微生物群集組成のマルチ空間スケール比較解析と地球化学的示唆 板井 啓明
16:15 - 16:30 MZZ45-13 データ駆動科学の手法による火山岩起源テクトニクスの地球化学的特徴抽出と分類器の構築 上木 賢太
講演番号 タイトル 発表者
ポスター発表 5月30日 PM3
MZZ45-P01 Using 54Cr to trace the original zone of the impactor collided with asteroid 4 Vesta YAO XIAO
MZZ45-P02 Toward the determination of the initial 146Sm abundance of outer Solar System 正木 駿兵
MZZ45-P03 放射光X線顕微鏡を用いたリュウグウ母天体の水環境復元 河合 敬宏
MZZ45-P04 走査型X線顕微鏡と結像型X線顕微鏡の相補的利用による大面積隕石超薄切片の多元素XANES 小玉 泰聖
MZZ45-P05 Nucleosynthesis calcium isotope anomalies in refractory inclusions from the CV chondrites 増田 雄樹
MZZ45-P06 Elemental abundance variations in Ryugu grains Karina Lopez Garcia
MZZ45-P07 遷移状態理論を用いた分解性調和蒸発速度の導出 稲田 栞里
MZZ45-P08 フロー型水蒸気拡散炉を用いたフッ素アパタイトの水素自己拡散係数の決定 吉元 史
MZZ45-P09 微量炭素14分析用リン酸分解容器の作成とそれを用いた耳石の段階融解実験法の例 宮入 陽介
MZZ45-P10 3価の鉄を含むスメクタイトによる水田からのメタン発生抑制 吉田 舜太朗
MZZ45-P11 Challenges of measuring ultra-trace 237Np in the hydrosphere 坂口 綾
MZZ45-P12 Natural variation of rubidium stable isotope from various environmental materials 小長谷 莉未
MZZ45-P13 土壌中のスメクタイトに含まれる鉄の酸化還元反応とその役割 高橋 嘉夫
MZZ45-P14 日本沿岸域における植物プランクトンに対する銅の毒性 小畑 元