領域外・複数領域(M)
セッション小記号 その他(ZZ)
セッションID M-ZZ40
タイトル 和文 プラネタリーディフェンス—国際的な取り組みと協力
英文 International initiatives and cooperation in planetary defense
タイトル短縮名 和文 プラネタリーディフェンス
英文 Planetary defense
代表コンビーナ 氏名 和文 吉川 真
英文 Makoto Yoshikawa
所属 和文 宇宙航空研究開発機構
英文 Japan Aerospace Exploration Agency
共同コンビーナ 1 氏名 和文 Patrick Michel
英文 Patrick Michel
所属 和文 Universite Cote D Azur Observatoire De La Cote D Azur CNRS Laboratoire Lagrange
英文 Universite Cote D Azur Observatoire De La Cote D Azur CNRS Laboratoire Lagrange
共同コンビーナ 2 氏名 和文 奥村 真一郎
英文 Shin-ichiro Okumura
所属 和文 NPO法人日本スペースガード協会
英文 Japan Spaceguard Association
発表言語 E
スコープ 和文
太陽系小天体の地球衝突問題を扱う活動をプラネタリーディフェンスと呼ぶ。この活動は1990年代から本格的に始まったが、現在、目覚ましい進展がある。地球接近天体(NEO)は現在3万個以上発見されており、10個以上のNEOへ探査機が送られた。2022年には、NASAのDARTミッションによる小惑星の軌道を変更する試みが成功した。2024年には、ESAのHeraミッションが打ち上げられ、DARTの衝突の結果を詳しく調査する。OSIRIS-APEX、「はやぶさ2#」などのNEOミッションも行われている。2029年にはアポフィスが静止衛星軌道よりも近くまで接近するが、OSIRIS-APEXは地球最接近の数日後に到着する予定であるし、接近前に到着するミッションもいくつか検討されている。国際的には、国連の下に設置されたグループにおける議論や国際会議、アウトリーチ活動など多岐にわたる活動が活発に行われている。本セッションでは、NEOやプラネタリーディフェンスに関する観測や探査、理論的・技術的研究、社会科学的検討など様々な観点から現状を整理し、今後どのような国際的な取り組みや協力を行うべきなのか議論する。
英文
The activities that focus on the avoidance of collisions of small solar system bodies such as asteroids and comets with the Earth belong to the topic called planetary defense. These activities began in earnest in the 1990s. Now, nearly 30 years later, there has been remarkable progress. More than 33,000 Near Earth Objects (NEOs) have been discovered so far, and spacecraft have been sent to more than 10 NEOs. Furthermore, in 2022, the DART mission by NASA made the first attempt to change the orbit of an asteroid using a kinetic impactor successfully. The ESA Hera mission will launch in October 2024 to investigate in detail the results of the DART impact as well as the characteristics of its target. In parallel, other NEO missions such as OSIRIS-APEX (an extended mission of OSIRIS-REx) of NASA, and Hayabusa2# (an extended mission of Hayabusa2) of JAXA are on their way to their respective target. In 2029, the asteroid Apophis will come closer than Earth's geostationary satellite orbit to our planet, and is the target of OSIRIS-APEX that will visit the asteroid a few days after its closest approach to the Earth. Several concepts are also under study to visit Apophis before and during its passage, offering a great possible international synergy with OSIRIS-APEX. Internationally, a wide range of activities such as discussions in groups established under the United Nations, international conferences, and outreach activities are actively carried out. This lively situation motivates presentations on ongoing relevant activities in various areas covering ground and space based investigations, theoretical/technical research, as well as social science research on NEO and planetary defense. We will also discuss what kind of research or action, including international cooperation, should be undertaken from now on for the protection of our planet against an impact.
発表方法 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演 岡田 達明 (宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)
Patrick Michel (Universite Cote D Azur Observatoire De La Cote D Azur CNRS Laboratoire Lagrange)
関口 朋彦 (北海道教育大学)
Sabina D. Raducan (University of Bern)
時間 講演番号 タイトル 発表者
口頭発表 5月29日 AM1
09:00 - 09:15 MZZ40-01 Prioritization of Different Kinds of Natural Disasters and Low-Probability, High-Consequence Events 山敷 庸亮
09:15 - 09:30 MZZ40-02 小惑星における表面更新と宇宙風化頻度分布の関係 中原 俊平
09:30 - 09:45 MZZ40-03 地球近傍小惑星リュウグウ表面岩塊サイズ分布の時間進化 愛敬 雄太
09:45 - 10:00 MZZ40-04 Insights into cratering events on small asteroids from experimental and numerical simulation results Sabina D. Raducan
10:00 - 10:15 MZZ40-05 Ejection velocities and angles during kinetic impact events on flat and spherical targets investigated with hydrocode simulation 黒崎 健二
10:15 - 10:30 MZZ40-06 Ejecta thickness distribution on Dimorphos after the NASA’s DART impact 黒澤 耕介
口頭発表 5月29日 AM2
10:45 - 11:00 MZZ40-07 The ESA Hera mission to the near-Earth asteroid binary (65803) Didymos: Documentation of the NASA DART impact and characterization of the binary system Patrick Michel
11:00 - 11:15 MZZ40-08 Visualization function of HEAT in 3D for thermal imagers on Hayabusa2 and Hera Ramon Vilardell Belles
11:15 - 11:30 MZZ40-09 Heraミッションによる二重小惑星に働く非重力効果の検証 金丸 仁明
11:30 - 11:45 MZZ40-10 はやぶさ2#のフライバイミッションとプラネタリーディフェンス 三桝 裕也
11:45 - 12:00 MZZ40-11 ESA’s Rapid Apophis Mission for SpacE Safety (RAMSES) mission concept: Apophis rendezvous during its close encounter with Earth in 2029 Patrick Michel
講演番号 タイトル 発表者
ポスター発表 5月29日 PM3
MZZ40-P01 Science and Operation Plan of Hera TIRI Instrument to Explore Didymos Asteroid Binary System 岡田 達明
MZZ40-P02 DART探査機衝突前のDidymos-Dimorphos表層と衝突後のDimorphos表層噴出物の偏光観測 関口 朋彦
MZZ40-P03 小天体着陸用CubeSatの太陽輻射圧を利用した軌道制御方法の検討 佐々 健太郎
MZZ40-P04 地球接近小惑星の軌道解析 吉川 真