大気水圏科学(A) | |||
---|---|---|---|
セッション小記号 | 大気水圏科学複合領域・一般(CG) | ||
セッションID | A-CG43 | ||
タイトル | 和文 | 陸域から沿岸域における水・土砂動態 | |
英文 | Water and sediment dynamics from land to coastal zones | ||
タイトル短縮名 | 和文 | 陸から沿岸の水・土砂動態 | |
英文 | Dynamics connecting land & ocean | ||
代表コンビーナ | 氏名 | 和文 | 浅野 友子 |
英文 | Yuko Asano | ||
所属 | 和文 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | |
英文 | Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo | ||
共同コンビーナ 1 | 氏名 | 和文 | 木田 新一郎 |
英文 | Shinichiro Kida | ||
所属 | 和文 | 九州大学・応用力学研究所 | |
英文 | Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University | ||
共同コンビーナ 2 | 氏名 | 和文 | 山崎 大 |
英文 | Dai Yamazaki | ||
所属 | 和文 | 東京大学生産技術研究所 | |
英文 | Institute of Industrial Sciences, The University of Tokyo | ||
共同コンビーナ 3 | 氏名 | 和文 | 有働 恵子 |
英文 | Keiko Udo | ||
所属 | 和文 | 東北大学大学院工学研究科 | |
英文 | Department of Civil and Environmental Engineering, Tohoku University | ||
発表言語 | J | ||
スコープ | 和文 |
陸域と海域の水動態および土砂動態は、斜面の流出機構・河川流れと氾濫・地形変化・河川プリュームの形成など様々な時空間スケールをもつ現象が連結しながら起きている。複合災害や環境変動はこれら複数のプロセスを横断しながら発生するが、山地・氾濫平野・河口・沿岸域を統合的・包括的に理解することは難しく、予測をする上でも課題となっている。本セッションでは水・土砂動態素過程の基礎研究から、数値シミュレーションによる解析・マルチスケール現象の理論構築・現地観測とリモートセンシングの統合まで、陸域と海洋をつなぐ水・土砂動態に関わる現象の理解と予測に取り組む研究発表を、数値モデル・理論・観測などの手法を問わずに広く募集する。 |
|
英文 |
The dynamics of water and sediments from land to the ocean, such as hillslope runoff generation, river flow and flooding, sediment transport and geomorphology, and coastal river plumes, are inter-connected through processes with various spatial- and temporal-scales. As compound disasters and environmental changes often involve these processes occurring simultaneously at multiple scales, integrated understanding of the dynamics of water and sediments across hillslope, floodplain, river mouth, and coastal-zone are required. We welcome wide-range studies related to the dynamics of water and sediments from land to the ocean with theoretical, observational, and simulation-based approaches such as basic process understanding, in-situ and remote-sensing observations, big-data analysis and supercomputing. |
||
発表方法 | 口頭および(または)ポスターセッション | ||
招待講演 |
菅原 大助 (東北大学災害科学国際研究所) 大西 健夫 (Gifu University) 山口 創一 (九州大学) 安田 浩保 (新潟大学) |
時間 | 講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|
口頭発表 5月28日 AM1 | |||
09:00 - 09:15 | ACG43-01 | 観測ビッグデータに基づく交互砂州の発生機構の特定 | 安田 浩保 |
09:15 - 09:30 | ACG43-02 | 津波および地震による海岸での土砂移動と地形発達:地質学的観点から | 菅原 大助 |
09:30 - 09:45 | ACG43-03 | 植生の根茎模型を用いた土砂移動におよぼす影響に関する水理実験 | 山本 阿子 |
09:45 - 10:00 | ACG43-04 | Investigation of Longshore Drift Sediment Movement from the Mouth of the Tedori River to Chirihama Beach Using the IRSL Method, Japan | 蜜澤 岳 |
10:00 - 10:15 | ACG43-05 | 天竜川から遠州灘への土砂移動プロセスのモニタリング | 武若 聡 |
口頭発表 5月28日 AM2 | |||
10:45 - 11:00 | ACG43-06 | 河川溶存鉄濃度およびフラックスの全球的評価 | 大西 健夫 |
11:00 - 11:15 | ACG43-07 | 沿岸海洋シミュレーションのための海陸結合モデルの開発~急潮再現の試み~ | 山口 創一 |
11:15 - 11:30 | ACG43-08 | 海洋・河川・流出統合レイヤーモデル JORROを用いた陸域の解析結果の、既存の水文モデルと観測流量との比較 | 佐藤 啓明 |
11:30 - 11:45 | ACG43-09 | The partial truth of suspended sediment particle size | Dhruv Sehgal |
11:45 - 12:00 | ACG43-10 | 渓流域での3次元地形データを用いた水理シミュレーションによる水位流量曲線の作成 | 若松 駿 |
12:00 - 12:15 | ACG43-11 | 日本沿岸域における河川水の遠隔輸送過程 | 桂 将太 |
講演番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
ポスター発表 5月28日 PM3 | ||
ACG43-P01 | RUSLEモデルを用いた表層土砂侵食量の時空間変化の推定 | 石割 瑠駒 |
ACG43-P02 | はげ山-100年前までの強度の人為攪乱-が山地流域からの土砂流出に及ぼしてきた長期的な影響 | 浅野 友子 |
ACG43-P03 | 源流部における粒径変化の岩種依存性: 岩盤強度と礫供給源の影響 | 高橋 直也 |
ACG43-P04 | Sentinel-2衛星画像と合流部のフラックス保存を用いた全球河川における土砂濃度推定アルゴリズムの構築 | 石田 紘大 |
ACG43-P05 | 福島県浜通りの河川における懸濁物質と懸濁態セシウム137の移行量と土地利用・除染の影響の関係 | 樊 少艶 |
ACG43-P06 | Estimating sand, silt, and clay transport at the Abukuma River estuary for a comprehensive understanding of suspended sediment dynamics from the watershed to the pacific ocean | Sheikh Hefzul Bari |
ACG43-P07 | 阿武隈川下流域における粒径毎の土砂動態に及ぼす上流からの土砂流入条件の影響 | 鈴木 志門 |
ACG43-P08 | 河川群によって駆動されるプランクトンブルーム | 木田 新一郎 |