大気水圏科学(A)
セッション小記号 大気水圏科学複合領域・一般(CG)
セッションID A-CG40
タイトル 和文 海洋と大気の波動・渦・循環の力学
英文 Dynamics of Oceanic and Atmospheric Waves, Vortices, and Circulations
タイトル短縮名 和文 海洋と大気の力学
英文 Ocean and Atmosphere Dynamics
代表コンビーナ 氏名 和文 大貫 陽平
英文 Yohei Onuki
所属 和文 九州大学 応用力学研究所
英文 Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University
共同コンビーナ 1 氏名 和文 久木 幸治
英文 Yukiharu Hisaki
所属 和文 琉球大学
英文 University of the Ryukyus
共同コンビーナ 2 氏名 和文 杉本 憲彦
英文 Norihiko Sugimoto
所属 和文 慶應義塾大学 法学部 日吉物理学教室
英文 Keio University, Department of Physics
共同コンビーナ 3 氏名 和文 松田 拓朗
英文 Takuro Matsuta
所属 和文 北海道大学地球環境科学研究院
英文 Faculty of Env.Earth Science, Hokkaido University
発表言語 J
スコープ 和文
本セッションでは、海洋および大気中に見られる具体的な現象の中から一般原理を抽出・体系化することによって数理モデルを構築し、それを再び具体的な現象の解釈・予測・パラメータ化につなげるという海洋力学・大気力学の意義を再確認する。このような円環的な思考を通じて、乱流・風波・内部重力波・ロスビー波・潮汐流・沿岸域/赤道域の境界過程・メソスケール/サブメソスケール渦・ジェット/フロントの蛇行・大循環・大気海洋系など広い分野についての研究発展の見通しが与えられるとともに、共鳴・非線形相互作用・安定性解析・スペクトル解析・確率統計・力学系など種々の理論の利用方法が開拓されることを期待する。観測データや再解析プロダクトの診断手法(機械学習も含む)の開発、生態系モデルや気候・環境問題を含む学際的な研究、力学的に未解明だが興味深いデータの紹介なども歓迎し、新しい発想を生み出す原動力としたい。
英文
Oceanic and atmospheric dynamics aims at abstracting general principles from observed phenomena and constructing a system of mathematical models, thereby leading to the understanding, prediction, and parameterization of those phenomena. It provides perspectives for the advancement of sciences in various areas such as turbulence, wind waves, internal waves, Rossby waves, tides, coastal and equatorial boundary processes, mesoscale and submesoscale eddies, meandering of jets and fronts, general circulation, and ocean-atmosphere coupled modes. It has also been and will continue to be benefited by new uses of ideas and methods from such theories as resonance, nonlinear interaction, stability analysis, spectral analysis, probability, statistics, and dynamical systems. In this session, we solicit presentations on observational, experimental, numerical, and theoretical studies of oceanic and atmospheric dynamics and on exploratory use of new ideas and methods, including machine learning. We also welcome presentations on interdisciplinary studies in fields such as ecosystems, climate, and environment.
発表方法 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演 名倉 元樹 ((独) 海洋研究開発機構)
齋藤 泉 (名古屋工業大学)
勝又 勝郎 (東京大学)
Anubhab Roy (Indian Institute of Technology Madras, Chennai, India)
坂崎 貴俊 (京都大学 大学院理学研究科)
高橋 杏 (東京大学 大気海洋研究所)
時間 講演番号 タイトル 発表者
口頭発表 5月29日 PM1
13:45 - 14:00 ACG40-01 Recent Advances in Atmospheric Free Oscillation Studies 坂崎 貴俊
14:00 - 14:15 ACG40-02 雲マイクロ物理シミュレータにおける乱流と雲粒子 齋藤 泉
14:15 - 14:30 ACG40-03 Generation of the Equatorial Intermediate Current in the eastern tropical Pacific Ocean 寺田 雄亮
14:30 - 14:45 ACG40-04 Importance of the surface geostrophic shear stress on eddy-induced Ekman pumping in the Kuroshio-Oyashio confluence region 臼井 健人
14:45 - 15:00 ACG40-05 地形に沿って伝播するsuperinertialな内部潮汐波の発生:地形の影響を受けた内部ケルビン波の形成における「地形性モード」の役割 田中 祐希
口頭発表 5月29日 PM2
15:30 - 15:45 ACG40-06 南大洋深層の水平拡散 勝又 勝郎
15:45 - 16:00 ACG40-07 Resonant triad interactions among internal waves in stratified shear flow Anubhab Roy
16:00 - 16:15 ACG40-08 Relationship between incoherence of semidiurnal internal tides and Kuroshio Current near the Luzon Strait Anzhou Cao
16:15 - 16:30 ACG40-09 ラングミュア乱流が海面加熱時の混合層に及ぼす影響の波パラメータ依存性 吉川 浩一朗
16:30 - 16:45 ACG40-10 風波の再現に向けた気液二相流数値モデルの開発 仲俣 翔登
講演番号 タイトル 発表者
ポスター発表 5月29日 PM3
ACG40-P01 Topological indices in rotating stratified fluid and bulk-edge correspondence 大貫 陽平
ACG40-P02 金星GCMで再現されるスーパーローテーションの⽔平超粘性への依存性 杉本 憲彦
ACG40-P03 Temporal variation of energetic turbulence on a seamount flank in Tokara Strait 高橋 杏
ACG40-P04 黒潮域における水平拡散係数のスケール依存性 小松 幸生
ACG40-P05 隠岐諸島及び浜田周辺におけるSWOT観測データの可視化及び精度検証 有村 仁志
ACG40-P06 台風に対する深海の線形応答 古恵 亮
ACG40-P07 インド洋中層の混合ロスビー重力波 名倉 元樹
ACG40-P08 順圧チャネルモデルの海底地形への依存性 松田 拓朗
ACG40-P09 東シナ海黒潮の経年変動の統計的解析 久木 幸治