 
| 固体地球科学 (S) | ||||
|---|---|---|---|---|
| セッション小記号 | 固体地球化学 (GC) | |||
| セッション ID | S-GC38 | |||
| タイトル | 固体地球化学・惑星化学 | |||
| タイトル短縮名 | 固体地惑化 | |||
| 開催日時 | ||||
| 口頭 セッション | 5/25(木) PM2 | |||
| 現地 ポスター コアタイム | 5/25(木) PM3 | |||
| オンライン ポスター セッション | 5/26(金) AM2 | |||
| 代表コンビーナ | 氏名 | 下田 玄 | ||
| 所属 | 産業技術総合研究所地質調査総合センター | |||
| 共同コンビーナ1 | 氏名 | 鈴木 勝彦 | ||
| 所属 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構・海底資源センター | |||
| 共同コンビーナ2 | 氏名 | 山下 勝行 | ||
| 所属 | 岡山大学大学院自然科学研究科 | |||
| 共同コンビーナ3 | 氏名 | 石川 晃 | ||
| 所属 | 東京工業大学理学院地球惑星科学系 | |||
| セッション言語 | J | |||
| スコープ | このセッションは、地球の形成とその後の46億年間の化学的進化、地球の物質循環の解明を目的とする地球化学と、原始太陽星雲内での諸過程、太陽系の起源、火星、月、小惑星等の天体の形成・進化の解明を目的とする惑星化学との連携を指向する。化学組成や存在形態,同位体比を用いて、対象の具体像を明確に捉える為に、地質学、岩石学、鉱物学など複数の分野から講演者を募集し、学際的で多角的な議論を目指す。 | |||
| 発表方法 | 口頭およびポスター | |||
| 共催情報 | 学協会 | 日本地球化学会 | ||
| ジョイント | - | |||