| 領域外・複数領域 (M) | ||||
|---|---|---|---|---|
| セッション小記号 | ジョイント (IS) | |||
| セッション ID | M-IS09 | |||
| タイトル | 生物地球化学 | |||
| タイトル短縮名 | 生物地球化学 | |||
| 開催日時 | ||||
| 口頭 セッション |
5/23(火) PM1, PM2 |
|||
| 現地 ポスター コアタイム |
5/23(火) PM3 | |||
| オンライン ポスター セッション |
5/24(水) AM2 | |||
| 代表コンビーナ | 氏名 | 福島 慶太郎 | ||
| 所属 | 福島大学農学群食農学類 | |||
| 共同コンビーナ1 | 氏名 | 木庭 啓介 | ||
| 所属 | 京都大学生態学研究センター | |||
| 共同コンビーナ2 | 氏名 | 大河内 直彦 | ||
| 所属 | 海洋研究開発機構 | |||
| 共同コンビーナ3 | 氏名 | 山下 洋平 | ||
| 所属 | 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 | |||
| セッション言語 | J | |||
| スコープ |
生物地球化学は、生態学や地球化学、陸水学、水文学、土壌学、環境科学など、さまざまな分野の研究者により取り組まれている領域である。これまで我が国では、これらの活動は分野毎に個別的に行われてきた。本セッションは、生物地球化学分野を包括する場を提供し、交流を促進させることで、この領域の将来的な発展を期する。大気水圏科学、地球人間圏科学、地球生命科学などの領域を包含していることから、『領域外・複数領域』として本セッションを開催する。 |
|||
| 発表方法 | 口頭およびポスター | |||
| 共催情報 | 学協会 | - | ||
| ジョイント | - | |||