領域外・複数領域 (M) | ||||
---|---|---|---|---|
セッション小記号 | ジョイント (IS) | |||
セッション ID | M-IS03 | |||
タイトル | The Southern Ocean and the Antarctic Ice Sheet dynamics in past, present and future | |||
タイトル短縮名 | Antarctic and Southern Ocean climate | |||
開催日時 | 口頭セッション | 5/25(水) PM2 |
現地会場 | |
現地ポスターコアタイム | 5/25(水) PM3 | |||
代表コンビーナ | 氏名 | 草原 和弥 | ||
所属 | 海洋研究開発機構 | |||
共同コンビーナ 1 | 氏名 | 岡 顕 | ||
所属 | 東京大学大気海洋研究所 | |||
共同コンビーナ 2 | 氏名 | 野木 義史 | ||
所属 | 国立極地研究所 | |||
共同コンビーナ 3 | 氏名 | 津滝 俊 | ||
所属 | 国立極地研究所 | |||
セッション言語 | E | |||
』スコープ |
熱・水・物質の巨大リザーバである南大洋と南極氷床は、長期の全球気候変動の中心的役割を果たしている可能性がある。この「南大洋・南極氷床システム」を構成するサブシステムとしては,氷床と海の相互作用の場である棚氷、そこから流出する氷山、大きな季節変動をする海氷、海洋熱塩循環を駆動する南極底層水,活発な生物生産,そして3大大洋を連結する南極周極流などがあり、これらのサブシステムは相互に連動しながら地球規模の環境変動に重大な影響を与えていると考えられている。本セッションは、地球規模の環境変動を正確に理解するために必要不可欠である過去から現在に至る南極氷床変動、南大洋海洋循環、南大洋生態系変動に焦点を絞り、各サブシステムの挙動や相互作用に関する様々な分野の最新の観測やシミュレーション結果、新たな研究観測の提案等を総括的に議論し、 "南極氷床"と"南大洋"に関わる分野融合研究を推進する場とする。 |
|||
発表方法 | 口頭およびポスターセッション | |||
共催情報 | 学協会 | - | ||
ジョイント | - |