パブリック (O)
セッション小記号パブリック
セッション IDO-02
タイトル 自然災害と人 ~ジオパークで地球の声に耳を澄ます~
タイトル短縮名 日本のジオパーク
開催日時 口頭セッション 5/30 (日) PM1
6/6 (日) PM2
チャンネル 01
ポスターセッション 6/6 (日) PM3
代表コンビーナ氏名 松原 典孝
所属 兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科
共同コンビーナ 1氏名 佐野 恭平
所属 兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科
共同コンビーナ 2氏名 郡山 鈴夏
所属 糸魚川市役所
共同コンビーナ 3氏名 横山 光
所属 北翔大学
セッション言語 J
スコープ  私たち人は,自然から多くの恩恵を受け暮らしています.しかし,自然現象は時に災害につながります.先人たちは自然現象を理解し,弱点を克服することで,自然現象を災害にすることなく暮らそうと努力してきました.一方で,想定を超える自然現象やCOVID-19を含む新たな自然の脅威を克服するには,より多くの研究や理解が必要になります.現在,自然と上手くお付き合いをする方法として,ジオパークという取り組みが各地で進められています.このセッションでは,日本のジオパークを例に,地球活動に伴って生じる自然現象と人がどう付き合ってきたのか,COVID-19も含めた新たな自然の脅威にジオパークでどう対処していくのかを議論します.
発表方法 口頭セッション (招待講演のみ)およびポスターセッション
共催情報学協会 -
ジョイント -
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月30日 PM1
13:45-14:15O02-01「ポストコロナ」時代に向けた糸魚川ジオパークの現状と課題香取 拓馬予稿
14:15-14:45O02-02南紀熊野の自然災害と先人の知恵福村 成哉予稿
14:45-15:15O02-03「みちのく潮風トレイル」が目指す東日本大震災からの復興関 博充予稿
口頭発表 6月6日 PM2
15:30-16:00O02-04萩ジオパークにおけるオンラインプログラム開発の成果と課題~ウィズコロナがもたらしたジオパーク活動の新たな形~白井 孝明予稿
16:00-16:30O02-05自然災害を乗り越えた先人たち~洞爺湖有珠山ユネスコ世界ジオパークの事例中谷 麻美予稿
16:30-17:00O02-06平成30年7月豪雨で被災したジオパークの事例 ~愛媛県西予市及び四国西予ジオパークの復興に向けた3年間の歩み~榊山 匠予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 6月6日 PM3
O02-P01フォッサマグナミュージアムにおける新型コロナウイルス対応小河原 孝彦予稿
O02-P02Short-Term Effects of SNS Marketing: a Case Study in Hakusan Tedorigawa Geoparkメイ スーザン予稿
O02-P03持続可能な地域振興への試み-COVID-19感染拡大時における栗駒山麓ジオパークの取り組みについて-長谷川 唯予稿
O02-P04コロナ禍のジオツーリズム~フィールドの強み:山陰海岸ジオパークの例~松原 典孝予稿
O02-P05COVID-19下におけるオンライン配信機材を活用したジオツアーの実践森本 拓予稿
O02-P06COVID-19対策下でのしかりべつ湖コタンの開催金森 晶作予稿
O02-P07洞爺湖有珠山ジオパークの小中学生、高校生と連携したソーシャル・ディスタンシング事業加賀谷 にれ予稿
O02-P08山陰海岸ジオパークトレイルの開発とコロナ禍におけるジオツーリズムの推進中瀬 宏予稿
O02-P09浜松・浜名湖地域における教育ジオツアー実践―とくにオンサイトとオンライン両ツアーの試行とそれらの効果比較について長野 裕紀予稿
O02-P10おおいた豊後大野ジオパークにおける阿蘇4火砕流後の地形変遷と防災上の意味-豊後大野市三重町の例吉岡 敏和予稿
O02-P11土佐清水ジオパーク構想における自然災害碑の保全と活用森口 夏季予稿
O02-P12下北ジオパークにおける災害の記録と対応石川 智予稿
O02-P13ジオパークで気象災害を伝える佐藤 公予稿
O02-P14高齢者を自然災害からどう救うか―島原半島ユネスコ世界ジオパークにおける活動例大野 希一予稿
O02-P15苗場山麓ジオパークにおける災害と防災学習仲野 浩平予稿
O02-P16「崩れる大地」「流される大地」とともに生きゆく人々の暮らし 〜三好ジオパーク構想として自然災害への取り組みを考える〜殿谷 梓予稿
O02-P17地域での合意形成を図りながら被災したジオサイトの復旧を目指す―西予市須崎海岸を例に―榊山 匠予稿
O02-P18下仁田から地球活動を探ろう~大地が語る太古のストーリー~原 秀男予稿
O02-P19ゆざわジオパークの礎を築く-6編の地質図幅の統合と編集-佐々木 詔雄予稿
O02-P20ゆざわジオパークの保全に関する研究:観光に悪影響を与える衛生害虫や特定外来生物の分布ないし発生消長と,それらに基づく予防防除策の検討について髙柳 春希予稿
O02-P21新たな見どころかつてのプレート境界と住民とのかかわり、特に看板制作過程について加藤 聡美予稿
O02-P22糸魚川ユネスコ世界ジオパークでの化石採集イベント「糸魚川ジオパーク化石見つけ隊 ―化石を探して夏休みの自由研究を解決しよう」の実施茨木 洋介予稿
O02-P23地元小学生が作った面白楽しいジオサイトパンフ&カード ~南紀熊野ジオパークにおける古座川町立高池小学校との活動例~芝崎 浩子予稿
O02-P24佐渡ジオパーク内における博物館との共同事業例貞包 健良予稿
O02-P25教育旅行における主体的な学びを促すガイドプログラム
〜洞爺湖有珠山ユネスコ世界ジオパークにおける実践〜
横山 光予稿
O02-P26電気伝導度で阿蘇ジオパークの水を教える教育プログラム(2)
南阿蘇湧水群に関する高森高校との共同研究
鍵山 恒臣予稿
O02-P27Looking back on 11 years of the educational activities of the Dinosaur Valley Fukui Katsuyama Geopark町 澄秋予稿