大気水圏科学(A)
セッション小記号大気水圏科学複合領域・一般(CG)
セッションIDA-CG50
タイトル和文地球環境科学と人工知能
英文Earth & Environmental Sciences and Artificial Intelligence
タイトル短縮名和文地球環境科学と人工知能
英文Earth & Environmental Sciences and AI
代表コンビーナ氏名和文冨田 智彦
英文Tomohiko Tomita
所属和文熊本大学大学院 先端科学研究部
英文Faculty of Advanced Science and Technology, Kumamoto University
共同コンビーナ 1氏名和文細田 滋毅
英文Shigeki Hosoda
所属和文国立研究開発法人海洋研究開発機構
英文Japan Marine-Earth Science and Technology
共同コンビーナ 2氏名和文福井 健一
英文Ken-ichi Fukui
所属和文大阪大学
英文Osaka University
共同コンビーナ 3氏名和文小野 智司
英文Satoshi Ono
所属和文鹿児島大学
英文Kagoshima University
発表言語E
スコープ和文Society 5.0そして持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、気象学・海洋学・水文学などの地球環境科学を導く地点観測データ、地上レーダデータ、衛星観測、海洋観測、そして全球客観解析データなど多種多様な地球環境ビッグデータの利活用が求められています。しかし現状これらのビッグデータが、十分に利活用されているとは言えません。そこで地球環境ビッグデータのさらなる利活用促進のため、人工知能による時空間データモデリング、予測・検知のための機械学習技術、自動化を含めたデータマイニング技術、等の研究が求められます。また人工知能は真理探求の科学研究においてもデータ駆動型科学をリードすべくデータと科学の橋渡役となることが期待されています。本セッションでは、地球環境ビッグデータに人工知能を適用する様々な取り組みを広く募集し、自然科学的にそして情報科学的に議論を深めていきます。
英文In recent years, we have been required to explore various gigantic data leading earth and environmental sciences such as modern meteorology, oceanography, hydrology and so on, to accomplish Society 5.0 and Sustainable Development Goals (SDGs). To examine such environmental big data faithfully, it may be required to use the techniques of artificial intelligence (AI) including spatiotemporal data modeling of AI, prediction and detection by machine learning, techniques of automated data mining, and so forth. At the present, AI is also expected to lead the data-driven science as a bridge connecting science and big data. This session first calls for various studies applying the techniques of AI to global environmental issues and then will discuss them in both natural and information sciences.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション