Japan Geoscience Union Meeting 2019
招待講演ガイドライン
招待講演ガイドライン
コンビーナの方へ
セッションコンビーナは,招待講演者を招聘することができます.
招待講演者の数
招待講演者の数は,1コマの開催につき,自由枠(口頭またはポスター)2名,ポスター枠1名です.
※Eセッションに限り,自由枠が3名になります(ポスター枠無し).
コマ数は,投稿前の口頭仮配分の数字で計算します.
投稿終了後,予定の投稿数に満たず,コマ数を返却していただいた場合であっても,招聘済みの招待講演者の数を減らすことはありません.
招待講演への配慮
招待講演に限り,口頭講演時間を15分から延長することができます.
(講演時間の上限は特に設けておりませんが,招待講演の時間を延長すると,その分他の方の口頭講演枠が無くなりますので,コンビーナにはバランスの調整をお願いします.)
招待講演のポスターには,招待講演だとわかる表示をボードに行います.
招待講演者の一覧をウェブ上にてご紹介いたします.
招待講演者の投稿方法
招待講演者であっても,一般投稿と同じ期間に,同じ条件でご本人にご投稿いただきます.
事務局で原稿をお預かりしての代理投稿や,締切の延長は受付けておりません.
また,投稿料も発生いたします.
招待講演者であっても,投稿締切時に投稿料の決済がお済みでない場合には,投稿を取下げさせていただきますのでご注意ください.
※招待講演者の投稿料の決済方法について,特別な相談の必要がある場合には,お早目に事務局までご連絡ください.
招待講演者の旅費
招待講演者へのJpGUからの招聘費のご用意はありません.
また,参加登録料も一般の投稿者と同様に必要となります.
招待講演者の登録方法
セッション採択確定後,セッション再入力期間から,招待講演者の「申請」を行えます.
「申請」していただいた招待講演者は,招待講演予定者リストとして,一般の投稿者へのコマーシャルのため,12月上旬より,順次大会ウェブにてご紹介いたします.
公開後に招待講演者の予定に変更が生じてしまった場合には,すみやかに事務局までお知らせください.
また,招待講演者の申請とセッション編成での登録は別の作業です. 申請だけ行っていただいても,正式なプログラムに招待講演者として登録することはできませんので,必ずコンビーナがセッション編成時に招待講演として採択してください.
セッション編成完了後は,システムにご登録いただいた情報を最終案とし,事前に公開しておりました招待講演予定者リストと差し替えます.
招待講演者の申請は,セッション提案サイトから,コンビーナのみ(共同コンビーナを含む)行えます.
招待講演者の方へ
日本地球惑星科学連合2019年大会の招待講演をお引き受けいただきありがとうございます.
投稿について
投稿のためにはJpGUのIDが必要です. また,招待講演であっても,投稿システム,投稿料,投稿締切に一般投稿との違いはありません.
投稿締切時に投稿料の決済が完了していない際には,投稿が無効となる場合がありますのでご注意ください.
発表について
招待講演の口頭発表時間はコンビーナが決めてご連絡いたします.特に連絡が無い場合には一般投稿と同じ15分でご用意ください.
ポスターの発表講演については,ポスターボードに招待講演だとわかる記載を行います. もし,ボードに記載が無い場合には,ポスター会場に待機しているJpGUスタッフへお声がけください.
参加登録について
招待講演者であっても,一般投稿者と同様に参加登録費が発生します.
JpGUでは招待講演者の参加登録費の補助は行っておりません.
旅費について
JpGUからの招待講演者への旅費のご用意はありません.