ユニオン(U)
セッション小記号ユニオン
セッションIDU-07
タイトル和文連合の環境・災害への対応─予期せぬ地質災害の衝撃に備える─
英文How JpGU will manage environment and disaster from the impacts of unforeseen geo-hazards
タイトル短縮名和文How JpGU will manage environment and disaster from the impacts of unforeseen geo-hazards
英文Impact of unforseen geo-hazards
代表コンビーナ 氏名和文奥村 晃史
英文Koji Okumura
所属和文広島大学大学院文学研究科
英文Graduate School of Letters, Hiroshima University
共同コンビーナ 1氏名和文松本 淳
英文Jun Matsumoto
所属和文首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境科学専攻
英文Deaprtment of Geography, Tokyo Metropolitan University
共同コンビーナ 2氏名和文川畑 大作
英文Daisaku Kawabata
所属和文国立研究開発法人産業技術総合研究所地質情報研究部門
英文Institute of Geology and Geoinformation, Geological Survey of Japan, AIST
共同コンビーナ 3氏名和文松島 政貴
英文Masaki Matsushima
所属和文東京工業大学理学院地球惑星科学系
英文Department of Earth and Planetary Sciences, School of Science, Tokyo Institute of Technology
発表言語J
スコープ和文日本地球惑星科学連合は環境災害対応委員会を設置して、地球惑星科学と社会の接点にあって現在最も重要な課題である、環境や災害に関する研究の推進と調整や相次いで発生する自然災害への対応を進めてきた。2011年東北日本太平洋沖地震と津波災害は、空前の規模と広域かつ激甚な被害から、多数の学術団体が共同で調査研究を進めて災害の全貌を明らかにできた。近年多発する大規模な災害に対しても学術団体個別の対応には限界があり,日本地球惑星科学連合のような学際的な連合体の取り組みが不可欠である。本セッションでは、予期されないままに突発して大きな衝撃を与えた最近の地震・火山災害に対する加盟学協会の取り組みについて情報共有をはかり、複数の学協会にまたがる問題に対して実質的な連携を促進する上で連合にどのような体制を築いていくべきかを検討する。
英文Japan Geoscience Union has established the Environment and Disaster Coping Committee in 2008 to cope with various environmental and natural hazard issues. Those issues are among the most urgent and important geoscientific issues for the society. The enormous extent and severity of the disasters caused by the 2011 Tohoku earthquake and tsunamis urged collaboration of many scientific associations to know the effects of the extreme natural hazards. A number of severe meteorological, volcanic, and earthquake hazards demanded interdisciplinary collaboration to respond to the emergencies. The occurrence and consequence of severe disasters were clearly controlled by the combined effect of environments and hazards. In this session, we share our activities related with recent unforseen disasters, and discuss how Japan Geoscience Union sets up the framework to enhance the real cooperation among scientific associations to prepare the impacts of unexpected hazards.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演八木 浩司 (山形大学地域教育文化学部)
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月29日 AM2
10:45 - 10:55U07-01予期せぬ地質災害の衝撃を緩和する自然災害環境と景観の理解奥村 晃史予稿
10:55 - 11:10U07-022018年1月23日草津白根山(本白根山)噴火への対応 −気象庁の取組を中心に−宮村 淳一予稿
11:10 - 11:25U07-03学会行事開催時の非常変災への対応 〜日本地質学会年会における事例〜松田 博貴予稿
11:25 - 11:40U07-042018年北海道胆振東部地震のパルス状地震動解明のための震源域周辺における余震観測および微動アレイ探査吉見 雅行予稿
11:40 - 11:55U07-05地震ハザードマップへの非線形地盤応答の影響香川 敬生予稿
11:55 - 12:10U07-06中部ネパールヒマラヤにおける下刻と埋積にともなう地すべり地形発達 -カタストロフィックな斜面災害を知るー八木 浩司予稿