領域外・複数領域(M)
セッション小記号計測技術・研究手法(TT)
セッションIDM-TT49
タイトル和文インフラサウンド及び関連波動が繋ぐ多圏融合地球物理学の新描像
英文Brand-new scope of coupling geophysics being established by infrasound and associated waves
タイトル短縮名和文Brand-new scope of coupling geophysics being established by infrasound and associated waves
英文Coupling geophysics by infrasound waves
代表コンビーナ 氏名和文山本 真行
英文Masa-yuki Yamamoto
所属和文高知工科大学 システム工学群
英文Department of systems engineering, Kochi University of Technology
共同コンビーナ 1氏名和文市原 美恵
英文Mie Ichihara
所属和文東京大学地震研究所
英文Earthquake Research Institute, University of Tokyo
共同コンビーナ 2氏名和文新井 伸夫
英文Nobuo Arai
所属和文名古屋大学減災連携研究センター
英文Disaster Mitigation Research Center, Nagoya University
発表言語J
スコープ和文インフラサウンドおよび音波、大気重力波等の関連波動は、大気中を長距離ならびに上下伝搬できる波として近年着目されている。これら大気波動は、大気‐地表面・海水面カップリング過程を経て、地殻・海洋における弾性波的波動と繋がる一方、超高層大気までの各圏を繋ぎ熱圏大気中での波動現象を励起する役割も果たしている。さらに地球全域では、極域、中緯度、赤道域等の違いや、雪氷域、砂漠域、熱帯雨林、山岳域、海洋域等の状況に応じ地球表層で励起される波動は、それぞれ異なる特徴を有すだけでなく、これら波動は、火山噴火、津波、雷活動等の大規模地球物理現象や、人工的な爆発等により、イベント的にも励起され、遠方まで伝搬されうる。本セッションでは、インフラサウンド及びその関連波動を鍵に、下層・中層大気、気象、火山・地震・津波、雪氷、超高層大気・電離圏まで、多くの圏に分かれ議論されてきた物理学を繋ぎ、多圏融合的な地球物理学として議論することで、多圏に分かれ詳細に研究されてきた惑星地球の描像に新たな視点を持ち込み、地球物理学の新展開を拓くきかけを作りたい。既存セッションに収まらなかった広範な分野からの投稿を期待したい。
英文Infrasound and associated wave studies are recently focused on coupling waves with long-distance and vertical propagation characteristics. Such kinds of waves, having with coupling process between the atmosphere and the surface of ground and ocean, are linked with elastic waves in lithosphere and oceanic sphere, as well as to atmospheric regions up to the upper atmosphere, playing a role of generating many kinds of wavelike turbulences in thermosphere. Moreover, whole on the globe, these waves excited depending on the latitude regions, as well as on the environmental regions, such as snow ice, desert, rainforest, mountain, ocean, etc., have their own characteristics. These waves can be excited by large-scale geophysical events like volcanic eruptions, tsunami, thunderstorms, etc. as well as artificial explosions, propagating with long distance. In this session, we would like to discuss such "coupling geophysics" by using many new or well-known investigated data and simulations of infrasound and associated low frequency waves. It can combine multiple spheres in geophysics and bring a brand-new scope of geophysics. Your contributions from many regions are welcome!
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演品川 裕之 (国立研究開発法人情報通信研究機構)
中田 裕之 (千葉大学大学院工学研究院)
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月30日 AM2
10:45 - 11:00MTT49-01海洋-大気系におけるインフラサウンド波の2段階増幅機構品川 裕之予稿
11:00 - 11:15MTT49-02Propagation of infrasound generated by an explosive eruption of Mt. Shinmoedake on 10 March 2018齊藤 大晶予稿
11:15 - 11:30MTT49-03Infrasound observations of atmospheric disturbances due to a sequence of 2018 explosive volcano eruptions in Japan.Mario Batubara予稿
11:30 - 11:45MTT49-04建物内に設置された微気圧計と地震計で同時観測された地震波形についてPart2岩國 真紀子予稿
11:45 - 12:00MTT49-05HFドップラーにより観測された台風・竜巻に伴う電離圏変動中田 裕之予稿
12:00 - 12:15MTT49-06Two-year infrasound monitoring by using a prefectural-level sensor network in Kochi山本 真行予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
ポスター発表 5月30日 PM2
MTT49-P012018/12/22アナク・クラカタウの活動についてCTBT微気圧振動監視施設(I06AU)で観測された微気圧振動波形岩國 真紀子予稿
MTT49-P02『平成30年北海道胆振東部地震』によって発生したインフラサウンドを検知した2点のCTBTO観測点から推測される発生場所の特定化の試み野上 麻美予稿
MTT49-P03大気中での爆風圧の定量評価及び低周波音/可聴音伝搬特性の直接計測安河内 祐輔予稿
MTT49-P04極域における超低周波音とオーロラ活動との関係性の事例調査大畑 遥予稿
MTT49-P05複数種類インフラサウンドセンサを用いた同時観測のためのデータ運用基盤の開発井上 祐一郎予稿