領域外・複数領域(M) |
セッション小記号 | 地球科学一般・情報地球科学(GI) |
セッションID | M-GI36 |
タイトル | 和文 | ソーシャルメディアと地球惑星科学 |
英文 | Social media and earth and planetary sciences |
タイトル短縮名 | 和文 | Social media and earth and planetary sciences |
英文 | social media |
代表コンビーナ | 氏名 | 和文 | 天野 一男 |
英文 | Kazuo Amano |
所属 | 和文 | 茨城大学理学部地球生命環境科学科 |
英文 | Department of Environmental Sciences,Ibaraki University |
共同コンビーナ 1 | 氏名 | 和文 | 小口 高 |
英文 | Takashi Oguchi |
所属 | 和文 | 東京大学空間情報科学研究センター |
英文 | Center for Spatial Information Science, The University of Tokyo |
共同コンビーナ 2 | 氏名 | 和文 | 伊藤 昌毅 |
英文 | Masaki Ito |
所属 | 和文 | 東京大学生産技術研究所 |
英文 | Institute of Industrial Science, the University of Tokyo |
共同コンビーナ 3 | 氏名 | 和文 | 山本 佳世子 |
英文 | Kayoko Yamamoto |
所属 | 和文 | 国立大学法人 電気通信大学 |
英文 | University of Elctro-Communications |
発表言語 | J |
スコープ | 和文 | ソーシャルメディアは、研究情報の収集や研究の推進に活用されているばかりでなく、研究成果の社会へのアウトリーチなどにも大いに利用されている。本セッションは、2011年以降毎年開催され、今回で9回目になる。本年もソーシャルメディアの急速な発展を踏まえつつ、従来の事例紹介・手法の開発・レビュー・意見表明などに加えて、環境問題・防災対策等への応用にまでテーマを広げ、学際的な議論を展開したい。幅広い分野にわたる発表を歓迎する。 |
英文 | The utilization of social media for earth and planetary sciences has been developed rapidly in recent years. We would like to call for papers on case studies, development of methods, reviews, application to environmental problems and disaster prevention/mitigation. |
発表方法 | 口頭および(または)ポスターセッション |