教育・アウトリーチ(G)
セッション小記号教育・アウトリーチ
セッションIDG-03
タイトル和文小・中・高等学校,大学の地球惑星科学教育
英文Geoscience education from elementary school to university students
タイトル短縮名和文Geoscience education from elementary school to university students
英文Geoscience education in school
代表コンビーナ 氏名和文畠山 正恒
英文Masatsune Hatakeyama
所属和文聖光学院中学高等学校
英文Seiko Gakuin High School
発表言語J
スコープ和文いろいろな教育実践報告を通じて、初等中等教育の地球惑星科学教育を考えていきます。小・中・高等学校に出向いて実施されたアウトリーチ報告も歓迎致します。 また、大学学部の特に教養レベルの地球惑星科学教育について、現状の問題点や今後の展望も検討していきます。 皆様からの様々な提案を募集します。
英文We will provide and discuss various educational practices (teachings and procedures) for elementary, junior high school, high school and university students. We also welcome outreach reports for all grades. In addition, especially for liberal arts level geoscience education of undergraduate, we will consider the problems and future prospects of our current situation.

発表方法口頭および(または)ポスターセッション
時間講演番号タイトル発表者予稿原稿
口頭発表 5月26日 AM1
09:00 - 09:15G03-01隠岐の島図書館における「理科読」「レッツ理科読!光がとどけた物語」隠岐の島図書館での科学読み物と演示実験阿部 國廣予稿
09:15 - 09:30G03-02ICT機器の活用の違いによる小学生の日食の理解について今井 弘二予稿
09:30 - 09:45G03-03地形から災害リスクを学ぼう栗栖 悠貴予稿
09:45 - 10:00G03-04理科室で行う蛇紋岩の加熱脱水実験大森 聡一予稿
10:00 - 10:20G03-05デジタル立体地球儀を通じた学校、科学館、研究者の連携による地球惑星科学教育齊藤 昭則予稿
口頭発表 5月26日 PM1
13:45 - 14:00G03-06Improving Awareness of Marine Conservation and Sustainability among Taiwanese Middle School Students by Teaching Slow Fish MovementYa-Yin Liao予稿
14:00 - 14:15G03-07最近の地震に関するスライド教材の試作 (2) −2019年1月3日熊本地方の地震(M5.1)の例と前試作からの改良−小林 励司予稿
14:15 - 14:30G03-08偏光顕微鏡観察の学習のためのWebアプリケーションの開発森里 文哉予稿
14:30 - 14:45G03-09地形コレクションしませんか   地理院地図3Dの使い方と楽しみ方小白井 亮一予稿
14:45 - 15:00G03-10Bringing field- and laboratory work into the classroom by using online modules in the edX platformAlejandra Quintanilla-Terminel予稿
講演番号タイトル発表者予稿原稿
G03-P01中等教育における海洋塩分濃度調査とその考察活動中村 亮予稿
G03-P02海の出前授業と立方体地球の連携森岡 優志予稿
G03-P03作図と三角関数で地球中心核を伝わる地震波を理解する加藤 護予稿
G03-P04超簡易型地震観測装置の開発と超高速設置例酒井 慎一予稿
G03-P05「校庭で穴掘り隊」と「教室でコア見せ隊」:理科地学領域の学校内での体験授業植木 岳雪予稿
G03-P06研究データの初等中等および高等教育への適用梅村 宜生予稿
G03-P07日本で先駆けとなった高等学校の探究活動における科学倫理教育川勝 和哉予稿