宇宙惑星科学(P)
セッション小記号惑星科学
セッションIDP-PS09
タイトル和文宇宙における物質の形成と進化
英文Origin and evolution of materials in space
タイトル短縮名和文宇宙物質
英文Materials in space
代表コンビーナ氏名和文橘 省吾
英文Shogo Tachibana
所属和文東京大学大学院理学系研究科宇宙惑星科学機構
英文UTokyo Organization for Planetary and Space Science, University of Tokyo
共同コンビーナ 1氏名和文三浦 均
英文Hitoshi Miura
所属和文名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科
英文Graduate School of Natural Sciences, Department of Information and Basic Science, Nagoya City University
共同コンビーナ 2氏名和文野村 英子
英文Hideko Nomura
所属和文東京工業大学理学院地球惑星科学系
英文Department of Earth and Planetary Sciences, Tokyo Institute of Technology
共同コンビーナ 3氏名和文大坪 貴文
英文Takafumi Ootsubo
所属和文宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
英文Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
発表言語JJ
スコープ和文近年の天文観測・室内実験・惑星探査・理論的研究の進展は、銀河系・原始惑星系円盤・晩期型 星周囲に存在する物質(ダスト・ガス)を、物質科学的観点から理解することを可能としている。銀河や星・惑星系の進化においてダストやガスが果たす役割を理解するためには、これまで以上に天文学的・宇宙物理学的研究と物質科学的研究をリンクさせることが重要である。本セッションにおいては観測・実験・探査・理論などの最新の成果を持ち寄り、あらたなサイエンスの展開を議論する。太陽系物質の起源や進化に関する発表は「太陽系における惑星物質の形成と進化」セッションへの投稿を推奨します。太陽系物質研究から、宇宙での物質形成全般を議論する発表はぜひご投稿いただければと思います。
英文Recent progresses of astronomical observations, laboratory experiments, solar-system exploration, and theoretical work have enabled us to attempt to understand the origin and evolution of materials (dust and gas) in space in the context of material science. It is thus important to link further planetary material science and astronomy for comprehensive understanding of dust and gas in space and their role in evolution of galaxies, stars, and planetary systems. In this session, based on latest results on observations, experiments, planetary missions, and theoretical studies on materials in space, we discuss next steps in science for materials in space.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演
  • 古家 健次 (筑波大学 計算科学研究センター)
  • 上塚 貴史 (東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター)
時間 講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
口頭発表 5月22日 PM1
13:45 - 14:00 PPS09-01銀河中心SgrB2(M)方向Diffuse Cloudsにおける有機物CH3CNの検出荒木 光典予稿
14:00 - 14:15 PPS09-02超高真空透過型電子顕微鏡による氷の不均質核生成のその場観察香内 晃予稿
14:15 - 14:30 PPS09-03パラH2Oの凝集によって生成した氷から脱離したH2Oのオルソ/パラ比羽馬 哲也予稿
14:30 - 14:45 PPS09-04Modeling the composition of the protoplanetary disk : carbon grain destruction effectChen-En Wei予稿
14:45 - 15:00 PPS09-05非晶質Mg-Feケイ酸塩基板上での水素と一酸化炭素の触媒反応効率木村 勇気予稿
15:00 - 15:15 PPS09-06星・惑星系形成領域における水素・窒素同位体分別古家 健次予稿
口頭発表 5月22日 PM2
15:30 - 15:45 PPS09-07Mid-infrared Monitoring Camera and Spectrograph MIMIZUKU on the TAO 6.5-m Telescope上塚 貴史予稿
15:45 - 16:00 PPS09-08進化末期巨星でのダスト形成:誘導熱プラズマ装置を用いたAl-Si-O系での凝縮実験瀧川 晶予稿
16:00 - 16:15 PPS09-09GEMS模擬粒子の再現を目指したFe-Mg-Si-O-S系での凝縮実験河野 颯予稿
16:15 - 16:30 PPS09-10原始太陽系円盤での非晶質ケイ酸塩ダストと水蒸気との酸素同位体交換反応山本 大貴予稿
16:30 - 16:45 PPS09-11原始惑星系円盤での非晶質エンスタタイトダストの結晶化小林 航大予稿
16:45 - 17:00 PPS09-12フォルステライトガラス中の原子の自己拡散西澤 隼哉予稿
講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
ポスター発表 5月22日 コア
PPS09-P01 炭化水素と純炭素分子による星間赤外スペクトルの解析 太田 憲雄 予稿
PPS09-P02 アセナフチレン(C12H8)分子による若い星の赤外スペクトルの再現 太田 憲雄 予稿
PPS09-P03 17P/Holmes彗星の中間赤外線スペクトルから探る鉱物の形成環境 新中 善晴 予稿
PPS09-P04 NanoSIMSを用いた普通コンドライトNWA7936(L3.15)中のコンドルールのアルミニウム26―マグネシウム26年代測定 荷見 拓生 予稿
PPS09-P05 二酸化炭素ハイドレートの形成に伴う炭素同位体組成の変化 井上 貴裕 予稿
PPS09-P06 隕石中の有機金属化合物の存在 奈良岡 浩 予稿