宇宙惑星科学(P)
セッション小記号惑星科学
セッションIDP-PS03
タイトル和文太陽系小天体研究:現状の理解と将来の展望
英文Small Bodies in the Solar System: Current Understanding and Future Prospects
タイトル短縮名和文Small Bodies in the Solar System
英文Small Bodies in the Solar System
代表コンビーナ氏名和文石黒 正晃
英文Masateru Ishiguro
所属和文ソウル大学物理天文学科
英文Department of Physics and Astronomy, Seoul National University
共同コンビーナ 1氏名和文中本 泰史
英文Taishi Nakamoto
所属和文東京工業大学
英文Tokyo Institute of Technology
共同コンビーナ 2氏名和文荒川 政彦
英文Masahiko Arakawa
所属和文神戸大学大学院理学研究科
英文Graduate School of Science, Kobe University
共同コンビーナ 3氏名和文安部 正真
英文Masanao Abe
所属和文宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
英文Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
発表言語EE
スコープ和文本セッションでは、太陽系小天体(小惑星、彗星、惑星間ダスト、衛星、太陽系外縁天体など)に関する実験、観測、探査、 理論、さらにサンプル分析による研究成果を広く募集する。特に、本年度ははやぶさ2探査機の到着を間近に控え、探査天体(リュウグウ、C型小惑星)のリモートセンシング観測から、この天体に関する詳細な情報が得られようとしている。こうした現状を踏まえ、様々な太陽系小天体に関する最新研究を持ち寄ることによってこれまでに得られた知見を整理し、今後の展望を議論することを目的としている。
英文In this session, we welcome presentations regarding small bodies in the Solar System from a variety of approaches (i.e., laboratory experiments, observations, explorations, theoretical modeling, and sample analyses). Especially this year, the Hayabusa2 spacecraft is about to rendezvous with its mission target (Ryugu, C-type asteroid), and ready to make remote-sensing observations for acquiring detailed information of the primordial body. Taking account of the situation, we aim to organize our current understanding of these primordial bodies and further discussing future prospects in this research field.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演
  • Kevin John Walsh (Southwest Research Institute Boulder)
  • 渡邊 誠一郎 (名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻, JAXA宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクト)
  • 杉田 精司 (東京大学)
  • 並木 則行 (国立天文台 RISE月惑星探査検討室)
  • 北里 宏平 (会津大学)
  • 荒川 政彦 (神戸大学大学院理学研究科)
  • 橘 省吾 (東京大学大学院理学系研究科宇宙惑星科学機構)
時間 講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
口頭発表 5月23日 PM1
13:45 - 14:00 PPS03-01The current status of the DESTINY+ mission: Flyby of Geminids parent (3200) Phaethon荒井 朋子予稿
14:00 - 14:15 PPS03-022016年秋の(3200) Phaethon偏光観測結果伊藤 孝士予稿
14:15 - 14:30 PPS03-03Polarimetric research on S- and Q-type Near-Earth AsteroidsJooyeon Geem予稿
14:30 - 14:45 PPS03-04地球接近天体2012 TC4の観測 ー Tomo-e Gozen カメラを用いた高時間分解ライトカーブ ー浦川 聖太郎予稿
14:45 - 15:00 PPS03-05The DEEP-South Photometric Census of Asteroids and CometsHong-Kyu Moon予稿
15:00 - 15:15 PPS03-06WISE/NEOWISE investigation of the dormant comet populationYoonyoung Kim予稿
口頭発表 5月23日 PM2
15:30 - 15:45 PPS03-07The CAESAR New Frontiers Comet Sample Return MissionScott Messenger予稿
15:45 - 16:00 PPS03-08Meteor Shower Activity as a New Tool for studying Past Activity of Parent Comets渡部 潤一予稿
16:00 - 16:15 PPS03-09Spectropolarimetric Signals of Comet 2P/Encke During Its 2017 ApparitionYuna Grace Kwon予稿
16:15 - 16:30 PPS03-10Dynamical constraints on the mass of the largest body captured in Jupiter's Trojan swarm大槻 圭史予稿
16:30 - 16:45 PPS03-11Comparison of the Size Distributions among Jupiter Trojan, Hilda, and Main-Belt Asteroids寺居 剛予稿
16:45 - 17:00 PPS03-12双曲線軌道にある太陽系小天体の起源樋口 有理可予稿
口頭発表 5月24日 AM1
09:00 - 09:30 PPS03-13History of the inner main asteroid belt - searching for origins of space mission targets and the oldest familiesKevin John Walsh予稿
09:30 - 09:45 PPS03-14太陽系小天体の内部密度分布の推定金丸 仁明予稿
09:45 - 10:00 PPS03-15Toward innovative asteroid mineralogy: comparative study of asteroid and meteorite spectra in the 3-micron band臼井 文彦予稿
10:00 - 10:15 PPS03-16等質量微惑星衝突による多様な小惑星形状の形成とその応用杉浦 圭祐予稿
10:15 - 10:30 PPS03-17C型小惑星を模擬した多孔質石膏の高速度衝突実験:衝突クレーター近傍の衝突残留熱のその場計測保井 みなみ予稿
口頭発表 5月24日 AM2
10:45 - 11:00 PPS03-18はやぶさ2:リュウグウ近傍サイエンス運用渡邊 誠一郎予稿
11:00 - 11:15 PPS03-19リュウグウとメインベルト内帯の低アルベド小惑星族の可視スペクトル比較杉田 精司予稿
11:15 - 11:30 PPS03-20はやぶさ2 LIDAR:小惑星内部の研究並木 則行予稿
11:30 - 11:45 PPS03-21The Hayabusa2 Near-infrared Spectrometer (NIRS3): Toward Best Science at Asteroid Ryugu北里 宏平予稿
11:45 - 12:00 PPS03-22小型搭載型衝突装置と分離カメラを用いたリュウグウ上での宇宙衝突実験荒川 政彦予稿
12:00 - 12:15 PPS03-23Hayabusa2: Sampling and Sample Analysis橘 省吾予稿
口頭発表 5月24日 PM1
13:45 - 14:00 PPS03-24In-situ investigation of asteroid (162173) Ryugu by the Mobile Asteroid Surface Scout (MASCOT) as part of the Hayabusa 2 MissionRalf Jaumann予稿
14:00 - 14:15 PPS03-25「はやぶさ2」帰還試料分析に向けた、揮発性物質を含む地球外試料の多機関連携による非汚染総合分析手法の開発上椙 真之予稿
14:15 - 14:30 PPS03-26ONC-T/Hayabusa2の感度校正とリュウグウUV観測の展望巽 瑛理予稿
14:30 - 14:45 PPS03-27はやぶさ2に向けた画像テクスチャー・測光関数解析によるピクセル分解能以下の粒径分布の推定の開発田辺 直也予稿
14:45 - 15:00 PPS03-28模擬画像データを用いた小惑星Ryuguの自転情報の推定西川 直輝予稿
15:00 - 15:15 PPS03-29OKEANOS – the Solar Power Sail Mission for Science exploration of Jupiter Trojan Asteroid by Rendezvous and Landing岡田 達明予稿
講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
ポスター発表 5月23日 コア
PPS03-P01 Multi-band Photometry of Trans-Neptunian Objects in the Subaru Hyper Suprime-Cam Survey 寺居 剛 予稿
PPS03-P02 Colors of Centaurs observed by the Subaru/Hyper Suprime-Cam 大槻 圭史 予稿
PPS03-P03 Polarimetry of Near-Earth Asteroid (3200) Phaethon on 2017 December 新中 善晴 予稿
PPS03-P04 Observation Campaign of DESTINY+ Mission Target Asteroid 3200 Phaethon (1983 TB) during the 2017 Apparition MYUNGJIN KIM 予稿
PPS03-P05 Flyby observation of Asteroid Phaethon by DESTINY+ onboard cameras 石橋 高 予稿
PPS03-P06 Visualization of FOVs frustum in HARMONICS for rendezvous Hayabusa2 青木 勇也 予稿
PPS03-P07 Refinement of calibration and conversion from raw data to thermal distribution
~ HEAT: Hayabusa2 Exploration Assistant for TIR ~
須古 健太郎 予稿
PPS03-P08 はやぶさ2の可視望遠カメラによるマルチバンド分光観測の地上模擬実験 諸井 圭市 予稿
PPS03-P09 はやぶさ2搭載可視分光カメラの感度測定 石田 茉莉花 予稿
PPS03-P10 「はやぶさ」から「はやぶさ2」へ ー JAXAサンプルリターンミッション帰還試料キュレーションの現状と計画 矢田 達 予稿
PPS03-P11 はやぶさ2/LIDAR測距データを用いた着陸点選定のための探査機軌道改良 松本 晃治 予稿
PPS03-P12 Observation Plans of Thermal Infrared Imager TIR onboard Hayabusa2 during the Asteroid Proximity Phase 岡田 達明 予稿
PPS03-P13 Shape model reconstruction of Ryugoid using Stereophotoclinometry 田中 小百合 予稿
PPS03-P14 Optical spectra of (25143) Itokawa via Hayabusa/AMICA observation Sunho Jin 予稿
PPS03-P15 Experimental Apparatus for Opposition Effect at Seoul National University Yoonsoo P. Bach 予稿
PPS03-P16 探査候補天体探索の為の物理観測 長谷川 直 予稿
PPS03-P17 1.6mピリカ望遠鏡を用いた地球近傍小惑星の偏光・測光観測 岡崎 良 予稿
PPS03-P18 Experimental study on crater size scaling law of porous silica layer 石黒 琢也 予稿
PPS03-P19 多孔質石膏により弱く結合した石英砂ブロックへのクレーター形成実験:弱強度支配域のクレータースケール則 杉村 瞭 予稿
PPS03-P20 Heat conduction in highly porous aggregates 荒川 創太 予稿
PPS03-P21 Chondrule Formation by Lightning in Dust-Rich Environment 中本 泰史 予稿
PPS03-P22 Update of Imaging Polarimetry Survey on Cometary Dust Coma Activities 古荘 玲子 予稿
PPS03-P23 Evolution of Cometary Dust Particles to the Orbit of the Earth: Particle Size, Shape, and
Mutual Collisions
Hongu Yang 予稿
PPS03-P24 A Simulation of Mass Determination of Asteroid (469219) 2016 HO3 Weitong Jin 予稿
PPS03-P25 Video Observations of Faint Meteors with Tomo-e PM 大澤 亮 予稿
PPS03-P26 Correction effect to the dispersion of radiant point in case of low and high velocity meteor showers 土屋 智恵 予稿
PPS03-P27 Development of the new technique to identify the phase boundaries of aqueous solutions for understanding the internal structures of icy bodies 猿楽 直樹 予稿
PPS03-P28 Phase relation of MgSO4–H2O system under low temperature and high pressure 原田 啓多 予稿
PPS03-P29 Evolution model of the lunar orbit with tidal resonance of normal modes in the early Earth's ocean 元山 舞 予稿
PPS03-P30 はやぶさ2搭載LIDARアルベド観測における表面地形の影響とその補正 山田 竜平 予稿