領域外・複数領域(M)
セッション小記号ジョイント
セッションIDM-IS11
関連する分野H
タイトル和文津波堆積物
英文tsunami deposit
タイトル短縮名和文津波堆積物
英文tsunami deposit
代表コンビーナ氏名和文篠崎 鉄哉
英文Tetsuya Shinozaki
所属和文筑波大学アイソトープ環境動態研究センター
英文Center for Research in Isotopes and Environmental Dynamics (CRiED), University of Tsukuba
共同コンビーナ 1氏名和文千葉 崇
英文Takashi Chiba
所属和文一般財団法人海上災害防止センター
英文Maritime Disaster Prevention Center
共同コンビーナ 2氏名和文石村 大輔
英文Daisuke Ishimura
所属和文首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理学教室
英文Department of Geography, Tokyo Metropolitan University
発表言語JJ
スコープ和文2011年東北地方太平洋沖地震・津波は津波堆積物研究の一つの契機となり、国内外の様々な分野の研究者がこれまで以上に精力的に調査・解析に取り組んでいる。日々新たな知見が蓄積されているものの、津波堆積物の認定基準やその活用方法は今なお確立されたとは言えない。本セッションは、陸上および海洋底の津波堆積物の特徴、古津波堆積物の認定、形成年代の推定精度の向上、認定基準の確立、津波履歴・規模の推定など津波リスク評価に資する研究に加え、津波堆積物を認定する上で重要となる洪水や高潮など、津波以外のイベント堆積物に関する発表も広く募集する。
英文The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake and tsunami have an influence on the development of tsunami deposit research. After the tsunami, a lot of findings have been reported on various research fields. However, identification criteria of the tsunami deposit are not yet established. Moreover, it is still uncertain how to use the tsunami deposit in the risk assessment. In this session, we welcome researches from all aspect of sedimentary records of modern and paleo tsunamis both onshore and offshore, and numerical and experimental modeling studies for risk assessment. In addition, we also welcome other event deposits, such as flooding and storm surge, that they are considered to be important for discrimination of tsunami deposit.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演
  • 川上 源太郎 (北海道立総合研究機構 地質研究所)
  • 北村 晃寿 (静岡大学理学部地球科学教室)
時間 講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
口頭発表 5月22日 AM1
09:00 - 09:15 MIS11-01福島県南相馬市井田川沿岸低地における2011年東北津波の土砂移動シミュレーション楠本 聡予稿
09:15 - 09:30 MIS11-02青森県おいらせ町で採取した2011年東北地方太平洋沖地震による津波堆積物の特徴高清水 康博予稿
09:30 - 09:45 MIS11-03津波堆積物の内陸細粒化と内陸軽量化西村 裕一予稿
09:45 - 10:00 MIS11-04岩手県広田湾における3.11 津波堆積物の粒子特性とその起源横山 由香予稿
10:00 - 10:30 MIS11-05日本海沿岸における津波堆積物研究川上 源太郎予稿
口頭発表 5月22日 AM2
10:45 - 11:00 MIS11-06徳島県牟岐町における過去数千年間の地震・津波発生履歴嶋田 侑眞予稿
11:00 - 11:15 MIS11-07九州北部~山口地域の日本海沿岸におけるイベント堆積物卜部 厚志予稿
11:15 - 11:30 MIS11-08大分県速見郡日出町軒ノ井低地における先史時代の津波痕跡と古環境変化山田 昌樹予稿
11:30 - 11:45 MIS11-09A long record of extreme wave events in coastal Lake Hamana, JapanEvelien Boes予稿
11:45 - 12:15 MIS11-10先島諸島における津波堆積物の“埋蔵地”の発見北村 晃寿予稿
口頭発表 5月22日 PM1
13:45 - 14:00 MIS11-11国後島における津波堆積物調査:2015-2017年の成果と課題西村 裕一予稿
14:00 - 14:15 MIS11-12千島海溝沿いの津波と国後島太平洋沿岸のイベント砂層に関する検討菅原 大助予稿
14:15 - 14:30 MIS11-13北海道厚岸地域の泥炭堆積物の有機物分析による古津波復元朝日 啓泰予稿
14:30 - 14:45 MIS11-14北海道当縁川下流域における津波堆積物の特徴と珪藻化石群集から推定される後期完新世の地殻変動千葉 崇予稿
14:45 - 15:00 MIS11-15千島海溝沿いにおいて認められる超巨大地震津波痕跡群と強制的海退によって規定された広域地殻変動から読み解く地震予測重野 聖之予稿
講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
ポスター発表 5月22日 コア
MIS11-P01 千島海溝沿いの地震活動の長期評価(第三版)について 迫田 浩司 予稿
MIS11-P02 北海道太平洋沿岸西部を襲った17世紀中葉の津波の規模と複数の波源 中西 諒 予稿
MIS11-P03 北海道当縁川河口域での津波堆積物研究における現生珪藻と新第三紀海成層に由来する珪藻の識別の重要性 千葉 崇 予稿
MIS11-P04 津軽半島,十三湖周辺における津波堆積物 岡田 里奈 予稿
MIS11-P05 広田湾における珪藻群集から見た底質環境変化 堤 康祐 予稿
MIS11-P06 広田湾における底質環境変化 齊藤 里帆子 予稿
MIS11-P07 女川湾における震災前後の底質環境 辻岡 七生 予稿
MIS11-P08 礫粒子の画像解析に基づく津波堆積物の給源と運搬過程 石村 大輔 予稿
MIS11-P09 元素・安定同位体比分析による歴史津波堆積物の検出 小形 祐介 予稿
MIS11-P10 津波堆積物調査研究における微化石分析の有用性 五島 朋子 予稿
MIS11-P11 北潟湖堆積物中の珪藻観察・化学分析から検出された災害・環境変動記録 衣川 公太郎 予稿
MIS11-P12 茨城県霞ヶ浦湖底の津波起源と考えられるイベント堆積物 井内 美郎 予稿
MIS11-P13 千葉県銚子市の過去3000年間の古津波履歴 檜垣 北斗 予稿
MIS11-P14 Tracing ancient DNA of foraminifera in tsunami deposits Vanessa Mary An Heyvaert 予稿
MIS11-P15 Geological evidence for extreme wave events on the Sagara coastal lowland facing the Tōkai segment of the Nankai-Suruga Trough Vanessa Mary An Heyvaert 予稿
MIS11-P16 Historical Nankai-Suruga megathrust earthquakes recorded by tsunami and landslide deposits on the Shirasuka coastal lowlands, Shizuoka Prefecture Vanessa Mary An Heyvaert 予稿
MIS11-P17 高知県南岸のただす池の堆積物中に記録された南海地震スーパーサイクル 松岡 裕美 予稿
MIS11-P18 四国南西部沿岸,宿毛コアのイベント堆積物に含まれる底生生物遺骸の特徴と津波起源の検証 山口 龍彦 予稿
MIS11-P19 四国南西部沿岸,宿毛ボーリングコアの概要および鬼界アカホヤ火山灰に伴うイベント堆積物 辻 智大 予稿
MIS11-P20 九州西岸域における津波堆積物調査 椎原 美紀 予稿
MIS11-P21 沖縄県水納島における古津波履歴の解明 藤田 稜介 予稿
MIS11-P22 タイ王国ナムケム平野におけるスマトラ島沖地震津波堆積物の約10年後における変化 海津 正倫 予稿
MIS11-P23 台湾東海岸における地中レーダを用いた津波堆積物の検出 中村 衛 予稿
MIS11-P24 浜堤を有する沿岸低地における津波堆積物の大型水理実験 吉井 匠 予稿