領域外・複数領域(M) | |||
---|---|---|---|
セッション小記号 | ジョイント | ||
セッションID | M-IS10 | ||
関連する分野 | A, P, H, S, B | ||
タイトル | 和文 | 古気候・古海洋変動 | |
英文 | Paleoclimatology and paleoceanography | ||
タイトル短縮名 | 和文 | 古気候・古海洋変動 | |
英文 | Paleoclimatology and paleoceanography | ||
代表コンビーナ | 氏名 | 和文 | 岡崎 裕典 |
英文 | Yusuke Okazaki | ||
所属 | 和文 | 九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門 | |
英文 | Department of Earth and Planetary Sciences, Graduate School of Science, Kyushu University | ||
共同コンビーナ 1 | 氏名 | 和文 | 磯辺 篤彦 |
英文 | Atsuhiko Isobe | ||
所属 | 和文 | 九州大学応用力学研究所 | |
英文 | Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University | ||
共同コンビーナ 2 | 氏名 | 和文 | 北村 晃寿 |
英文 | Akihisa Kitamura | ||
所属 | 和文 | 静岡大学理学部地球科学教室 | |
英文 | Institute of Geosciences, Faculty of Science, Shizuoka University | ||
共同コンビーナ 3 | 氏名 | 和文 | 佐野 雅規 |
英文 | Masaki Sano | ||
所属 | 和文 | 早稲田大学人間科学学術院 | |
英文 | Faculty of Human Sciences, Waseda University | ||
共同コンビーナ 4 | 氏名 | 和文 | 長谷川 精 |
英文 | Hitoshi Hasegawa | ||
所属 | 和文 | 高知大学理工学部 | |
英文 | Faculty of Science and Technology, Kochi University | ||
共同コンビーナ 5 | 氏名 | 和文 | 岡 顕 |
英文 | Akira Oka | ||
所属 | 和文 | 東京大学大気海洋研究所 | |
英文 | Atmosphere and Ocean Research Institute, The University of Tokyo | ||
共同コンビーナ 6 | 氏名 | 和文 | 加 三千宣 |
英文 | Michinobu Kuwae | ||
所属 | 和文 | 愛媛大学沿岸環境科学研究センター | |
英文 | Center for Marine Environmental Studies | ||
発表言語 | JJ | ||
スコープ | 和文 | 本セッションは、陸と海の両方から復元される古環境情報とモデル研究の統合を目指し、数年からテクトニクスが関わる時間スケールまでの古環境変動やイベントに関わる研究を取り扱う。陸域・海域、時代、手法を問わず幅広い内容の発表を歓迎する。 通常の講演に加えて、Anthropoceneに関連する特別企画を設け、今後の古気候研究の方向性を考えていきたい。なお、セッションはJPGU2017におけるA-OS31「近海・縁辺海・沿岸海洋で海洋学と古海洋学の連携を探る」とM-IS23「古気候・古海洋変動」の統合セッションであり、中・長期の気候・環境変動に関連する幅広い研究分野との一層の連携促進を目指している。研究分野の垣根を超え、連合大会ならではの活発な交流の場となることを期待する。 | |
英文 | Past environmental changes and events at multi-decadal to tectonic timescale toward an understanding of Earth climate system by an integration of terrestrial and marine proxy studies and numerical modeling will be discussed. We welcome a variety of paleo-environmental studies from a wide range of background. In particular, a series of presentations relating to the Anthropocene will be planned. This is a merged session of A-OS31 "Linkage between oceanography and paleoceanography in marginal, shelf and coastal oceans" and M-IS23 "Paleoclimatology and paleoceanography" sessions at JPGU 2017. We hope that this session will provide an opportunity to promote communication between participants from multidisciplinary field. | ||
発表方法 | 口頭および(または)ポスターセッション | ||
学協会セッション(団体会員) | 日本海洋学会,日本古生物学会,地球環境史学会 | ||
招待講演 |
|
時間 | 講演番号 | タイトル | 発表者 | 予稿原稿 |
---|---|---|---|---|
口頭発表 5月23日 AM1 | ||||
09:00 - 09:15 | MIS10-01 | モンゴルの年縞湖成層から読み解く白亜紀中期“超温室期”の十年~千年周期気候変動と太陽活動の気候影響 | 長谷川 精 | 予稿 |
09:15 - 09:30 | MIS10-02 | Mid-Cretaceous Paleoceanographic change in Northwest Pacific based on benthic foraminiferal assemblage. | 西 弘嗣 | 予稿 |
09:30 - 09:45 | MIS10-03 | 北米グリーンリバー湖成層に見られるチャート層の成因と始新世前期“温室期”の湖生物生産量変動 | 隈 隆成 | 予稿 |
09:45 - 10:00 | MIS10-04 | 固体地球活動に起因する中期中新世の温暖化:オスミウム同位体と炭素循環モデルを用いた検証 | 後藤 孝介 | 予稿 |
10:00 - 10:15 | MIS10-05 | Mid-Miocene Nd isotope record from ODP 1120: Flood basalt weathering induced pCO2 drop? | 堀川 恵司 | 予稿 |
10:15 - 10:30 | MIS10-06 | Porphyrins reveal modes of nitrogen cycle controlled by chemocline depth under density-stratified condition during the Messinian Salinity Crisis | 伊左治 雄太 | 予稿 |
口頭発表 5月23日 AM2 | ||||
10:45 - 11:00 | MIS10-07 | 温室効果ガスの放射強制力に応答した西太平洋暖水塊の表層水温変動 | 佐川 拓也 | 予稿 |
11:00 - 11:15 | MIS10-08 | 間氷期MIS 19における百年―千年スケールの東アジアモンスーン変動 | 兵頭 政幸 | 予稿 |
11:15 - 11:30 | MIS10-09 | 堆積相解析によるグレートバリアリーフの形成年代特定 | 三輪 亘 | 予稿 |
11:30 - 11:45 | MIS10-10 | 微化石分析の新たなツール:人工知能と連携した顕微鏡画像の自動取得システム | 板木 拓也 | 予稿 |
11:45 - 12:00 | MIS10-11 | An age-Depth modeling method for improved treatment of uncertainty | オブラクタ スティーブン | 予稿 |
12:00 - 12:15 | MIS10-12 | 石英個別粒子のカソードルミネッセンス分析を用いたアジアダスト識別と供給源推定:氷床コアおよび海洋・セジメントトラップ試料への応用 | 長島 佳菜 | 予稿 |
口頭発表 5月23日 PM2 | ||||
15:30 - 15:45 | MIS10-13 | トゥファの炭酸凝集同位体に記録された沈殿温度の季節変動 | 加藤 大和 | 予稿 |
15:45 - 16:07 | MIS10-14 | 14Cデータに見られる宇宙線イベント | 三宅 芙沙 | 予稿 |
16:07 - 16:22 | MIS10-15 | 樹木年輪酸素同位体比の広域データを用いた気温の年々変動の復元 | 對馬 あかね | 予稿 |
16:22 - 16:37 | MIS10-16 | 中海における藻類バイオマーカーを用いた古環境復元~特にアルケノン古水温に注目して | 服部 由季 | 予稿 |
16:37 - 17:00 | MIS10-17 | Human-induced marine ecological degradation: micropaleontology and the Anthropocene | Yasuhara Moriaki | 予稿 |
口頭発表 5月24日 AM2 | ||||
10:45 - 11:00 | MIS10-18 | オホーツク海表層堆積物中の珪藻群集 | 荒木 英介 | 予稿 |
11:00 - 11:15 | MIS10-19 | 黒潮域の珪藻群集分布 | 新田 真也 | 予稿 |
11:15 - 11:30 | MIS10-20 | 別府湾海底堆積物の魚鱗記録にみられる過去2800年間のイワシ類の長期動態 | 加 三千宣 | 予稿 |
11:30 - 11:45 | MIS10-21 | 静岡県浜名湖における過去2000年間の古環境変遷史 | 瀬戸 浩二 | 予稿 |
11:45 - 12:00 | MIS10-22 | Climate variability over 393 years inferred from tree-ring oxygen isotope records of Tateyama Sugi in Hokuriku of Japan | 李 貞 | 予稿 |
12:00 - 12:15 | MIS10-23 | 大雪山高層湿原泥炭中の鉱物ダスト量の見積もりとその完新世における変動 | 入野 智久 | 予稿 |
口頭発表 5月24日 PM1 | ||||
13:45 - 14:00 | MIS10-24 | 大気海洋結合モデルにより再現されたダンスガードオシュガー振動 | 阿部 彩子 | 予稿 |
14:00 - 14:15 | MIS10-25 | 最終氷期最盛期以降の親潮流入による日本海混合過程の力学モデル | 磯辺 篤彦 | 予稿 |
14:15 - 14:37 | MIS10-26 | ユーラシア南東部内陸の水文環境の地域性とその変動史 | 勝田 長貴 | 予稿 |
14:37 - 14:52 | MIS10-27 | 最終氷期最盛期以降の対馬海峡における潮汐環境変動:数値モデルによる推定 | 上原 克人 | 予稿 |
14:52 - 15:15 | MIS10-28 | 最終氷期最盛期の黒潮を対象とした数値シミュレーション | 郭 新宇 | 予稿 |
口頭発表 5月24日 PM2 | ||||
15:30 - 15:45 | MIS10-29 | CO2濃度に支配される最終氷期の北半球高緯度植生変遷 | 関 宰 | 予稿 |
15:45 - 16:00 | MIS10-30 | Application of ramped pyrolysis 14C method to postglacial sediment in the Chukchi-Alaskan margin, western Arctic Ocean. | 鈴木 健太 | 予稿 |
16:00 - 16:15 | MIS10-31 | 沖縄の石筍の流体包有物分析に基づく完新世中期における数十年スケールの気候変動 | 植村 立 | 予稿 |
16:15 - 16:30 | MIS10-32 | U–Th年代・放射性炭素年代測定法を用いた熊本県球泉洞の石筍の年代決定 | 石沢 成美 | 予稿 |
16:30 - 16:45 | MIS10-33 | 日本の石筍酸素同位体記録の特異性 | 狩野 彰宏 | 予稿 |
16:45 - 17:00 | MIS10-34 | 氷期の大気中二酸化炭素濃度低下における海洋炭素循環の役割 | 小林 英貴 | 予稿 |
講演番号 | タイトル | 発表者 | 予稿原稿 |
---|---|---|---|
ポスター発表 5月23日 コア | |||
MIS10-P01 | Multi-proxy evidence of role of tectonics on C3- C4 plants abundance from the Mio-Pliocene Siwalik deposits of Central Himalaya | Biswajit Roy | 予稿 |
MIS10-P02 | 南太平洋ニュージーランド沖堆積物中の中期中新世以降の生物源オパアール変化 | 垣下 涼太 | 予稿 |
MIS10-P03 | ガーダードリフト堆積物から復元した後期鮮新世-前期更新世の北大西洋表層海水温変動 | 山中 寿朗 | 予稿 |
MIS10-P04 | 北大西洋深層水は北半球氷床化に関与したのか? | 林 辰弥 | 予稿 |
MIS10-P05 | 房総半島南端千倉層群布良層の浮遊性有孔虫化石を用いた古海洋環境復元 | 長谷川 大輔 | 予稿 |
MIS10-P06 | Biomarker analysis of the uncorrelated Early-Pleistocene marine clay layer of the Osaka Group in the Kishiwada City, Osaka Prefecture | 中村 英人 | 予稿 |
MIS10-P07 | 大阪湾周辺における中期更新世中頃の降水量増加 | 山田 皓生 | 予稿 |
MIS10-P08 | 日本海における過去70万年間の炭酸塩補償深度変動の高解像度連続復元 | 三武 司 | 予稿 |
MIS10-P09 | 有機化合物を用いた現在から氷期間氷期スケールの北半球高緯度海域の環境変動 | 原田 尚美 | 予稿 |
MIS10-P10 | 日本海南部若狭湾沖堆積物の明暗互層に記録された環境変動 | 成田 祐亮 | 予稿 |
MIS10-P11 | 珪藻化石群集に基づく過去約5万年間の琵琶湖水位変動の予察的復元 | 鈴木 勇志 | 予稿 |
MIS10-P12 | 後期第四紀・環北極陸域における地下氷・土壌炭素変動 | 斉藤 和之 | 予稿 |
MIS10-P13 | Analyses of XRF corescanner data of sediment cores in the Gulf of Alaska | 堀川 恵司 | 予稿 |
MIS10-P14 | 簡易気候モデルを用いた現在気候および氷期気候における大西洋子午面循環の多重解構造の比較 | 安藤 大悟 | 予稿 |
MIS10-P15 | 沖縄の石筍の流体包有物分析が示す最終退氷期における急激な気温上昇 | 中村 光樹 | 予稿 |
MIS10-P16 | 沖縄島サンゴ化石の化学組成から復元される完新世中期の海洋環境変動 | 浅海 竜司 | 予稿 |
MIS10-P17 | 琉球列島の石筍に記録された完新世の古気候記録 | 浅海 竜司 | 予稿 |
MIS10-P18 | 後期完新世における南極宗谷の沿岸湖沼の珪藻化石分析を用いた古環境復元 | 姜 怡辰 | 予稿 |
MIS10-P19 | Environmental and climatic change over the past bimillennium inferred from diatom assemblage in Hamana lagoon, Japan | Cho Ara | 予稿 |
MIS10-P20 | インドネシア産チークを用いた年輪気候学における年輪幅測定法の検証 | 新井 貴之 | 予稿 |
MIS10-P21 | リュウキュウマツ年輪の酸素同位体比にみる江戸時代後期における奄美の気候環境 | 庄 建治朗 | 予稿 |
MIS10-P22 | 樹木年輪の酸素同位体比による韓国南部過去152年間の夏季降水量復元 | 佐野 雅規 | 予稿 |
MIS10-P23 | 220年のサンゴ記録を用いた西太平洋熱帯域の海水温復元 | 智原 睦美 | 予稿 |
MIS10-P24 | サンゴ骨格中のSr/Ca比とδ18Oを用いたジャワ海の表層海水温と塩分の復元 | 源田 亜衣 | 予稿 |
MIS10-P25 | 秋田県・田沢湖における湖沼堆積物中の珪藻遺骸群集 | 池田 太一 | 予稿 |
MIS10-P26 | 別府湾表層堆積物に残された歴史・観測災害記録の解読 | 鈴木 克明 | 予稿 |
MIS10-P27 | 歴史ビッグデータ 〜古文書記録の共同利用に向けた取り組み〜 | 市野 美夏 | 予稿 |
MIS10-P28 | 海洋酸性化に対するウニ(Mesocentrotus nudus, Strongylocentrotus intermedius)の成長と棘の骨格組成の変化 | 宮井 里紀 | 予稿 |
MIS10-P29 | 気候と大気循環の変動に対する沖縄島の降水安定同位体比の応答 | 上地 佑衣菜 | 予稿 |
MIS10-P30 | ミャンマー・バゴー山地産チーク年輪幅と気象データとの比較 | 大室 渉 | 予稿 |
MIS10-P31 | 北西太平洋外洋域における沈降粒子試料中の元素状炭素フラックス変動 | 岡崎 裕典 | 予稿 |
MIS10-P32 | 北西太平洋亜寒帯域における最終氷期‐最終退氷期のベンチレーション変化 | 岡崎 裕典 | 予稿 |
MIS10-P33 | The evaluation of bioturbation flux based on biogenic stratification using rule based lattice model | 小川 琴奈 | 予稿 |
MIS10-P34 | 水月湖に記録された古環境指標としての堆積物の擾乱強度 | 山田 圭太郎 | 予稿 |