地球人間圏科学(H)
セッション小記号第四紀学
セッションIDH-QR04
タイトル和文第四紀:ヒトと環境系の時系列ダイナミクス
英文Quaternary, Diachronic dynamics of human-environment interactions
タイトル短縮名和文第四紀
英文Quaternary
代表コンビーナ氏名和文小荒井 衛
英文Mamoru Koarai
所属和文茨城大学理学部理学科地球環境科学コース
英文Earth Science course, College of Science, Ibaraki University
共同コンビーナ 1氏名和文須貝 俊彦
英文Toshihiko Sugai
所属和文東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻
英文Department of Natural Environmental Studies, Institute of Environmental Studies, Graduate School of Frontier Science, The University of Tokyo
共同コンビーナ 2氏名和文水野 清秀
英文Kiyohide Mizuno
所属和文国立研究開発法人産業技術総合研究所地質情報研究部門
英文Institute of Geology and Geoinformation, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
共同コンビーナ 3氏名和文米田 穣
英文Minoru YONEDA
所属和文東京大学総合研究博物館
英文The University Museum, The University of Tokyo
発表言語JJ
スコープ和文人類誕生以来、ヒトは環境に適応しながら進化すると共に、固有の文化により特異な発展を成し遂げてきた。本セッションでは、過去の人類に影響を与えてきた気候、地形、地層,海洋、生物相の変化の解明とそれらの相互関係を総合的に論じることを通じて、今日われわれが直面するヒト-環境系の問題を様々な観点から提起する。第四紀におけるヒト-環境系の変化とその時間軸決定に関わる幅広い研究分野からの参加を歓迎する。
英文Humans have attained their specific development by indigenous cultures and evolved through environmental adaptation. The session raises issues of human-environmental interactions, views from diverse changes of climate, ocean, land and biota having made striking influence on humans. It welcomes various fields from human-environment change and their chronometric dating among Quaternary disciplines.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
学協会セッション(団体会員)日本第四紀学会
招待講演
  • 原口 強 (大阪市立大学大学院理学研究科)
  • 梶田 展人 (東京大学 大気海洋研究所, 東京大学 理学系研究科地球惑星科学専攻)
  • 遠藤 邦彦 (日本大学)
時間 講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
口頭発表 5月20日 AM1
09:15 - 09:30 HQR04-01ペルー・ナスカの地上絵のキャンバスは何でできているか原口 強予稿
09:30 - 09:45 HQR04-02メキシコ、テオティワカン文明に与えた火山噴火の影響原口 強予稿
09:45 - 10:00 HQR04-03揚子江デルタを襲った4200年前の急激な気候寒冷化と世界最古の稲作文明の関係梶田 展人予稿
10:00 - 10:15 HQR04-04過去3000年間の日本人と日本社会が経験した気候・環境川幡 穂高予稿
10:15 - 10:30 HQR04-05本州中部に分布する黒曜石の全岩化学組成ー遺物黒曜石の原産地推定にむけて眞島 英壽予稿
口頭発表 5月20日 PM1
13:45 - 14:00 HQR04-06モンゴル・アルタイ山地における珪藻分析を用いた湖沼の環境変動鹿島 薫予稿
14:00 - 14:15 HQR04-07二枚貝を用いた完新世トンガ王国における古環境復元福與 直人予稿
14:15 - 14:30 HQR04-08ルミネッセンス年代測定によるアラビア半島南東部の水環境変遷の復元塚本 すみ子予稿
14:30 - 14:45 HQR04-09ベーリング海IODP323次掘削コアU1344に介在する第四紀テフラの岩石学的特徴青木 かおり予稿
14:45 - 15:00 HQR04-10志摩半島に分布する第四系先志摩層の複合年代層序中島 礼予稿
15:00 - 15:15 HQR04-11関東平野西部,狭山丘陵狭山層上部から検出された前期更新世テフラとその年代:蔵敷,赤塚コアA10,屏風ヶ浦Ob5.1テフラの対比鈴木 毅彦予稿
口頭発表 5月20日 PM2
15:30 - 16:05 HQR04-12東京台地部の東京層と,関連する地形:ボーリング資料に基づく再検討遠藤 邦彦予稿
16:05 - 16:20 HQR04-13世田谷層の層序及び分布形態と地盤振動特性中澤 努予稿
16:20 - 16:35 HQR04-14自然堤防における液状化発生箇所の地形・地盤条件小荒井 衛予稿
16:35 - 16:50 HQR04-15レインボーコンターマップ(RCMap)による地形解析とその応用杉中 佑輔予稿
講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
ポスター発表 5月20日 コア
HQR04-P01 The Study on Diatom Assemblages of the Lacustrine Sediment in the Tunlumei Pond in Central Taiwan Zih Wei Tang 予稿
HQR04-P02 Magnetostratigraphic chronology of Borehole HLL01, south coast of Laizhou Bay. xingyu Jiang 予稿
HQR04-P03 三陸海岸北部・小本平野における完新世の堆積環境と地殻変動傾向 丹羽 雄一 予稿
HQR04-P04 珪藻分析からみた関東平野中川低地北部~思川低地における縄文海進とMIS5~7の古環境復元‐栗橋コアを中心に 野口 真利江 予稿
HQR04-P05 赤羽台から本郷台における地形・地質層序の新しい見方:MIS4期の化石谷を中心に 杉中 佑輔 予稿
HQR04-P06 関東地方,荒川支流・横瀬川合流点付近における最終間氷期以降の河谷埋積過程 高橋 尚志 予稿
HQR04-P07 武蔵野礫層堆積頂面の縦断面形の地形解析からみた武蔵野扇状地の形成機構に関する予察 舟津 太郎 予稿
HQR04-P08 礫層の堆積環境に基づく大磯丘陵東部の活構造と丘陵発達過程の推定 村木 昌弘 予稿
HQR04-P09 足柄平野南部における13 ka以降の堆積速度変化の特徴と相対的海水準変動との関連 佐藤 善輝 予稿
HQR04-P10 三保の松原の景観形成に関する人的影響 山田 和芳 予稿
HQR04-P11 耳納山地北麓に分布する扇状地群の段丘面区分と14C年代測定 高場 智博 予稿
HQR04-P12 テフラ及び花粉分析に基づく会津盆地西部のオールコア(GS-NT-1)の層序 石原 武志 予稿
HQR04-P13 房総半島の上総層群で見出された大隅石を含む広域テフラ 田村 糸子 予稿
HQR04-P14 火山ガラスの微量元素組成に基づくKs5と類似するテフラの対比 中里 裕臣 予稿
HQR04-P15 泥炭試料を用いた湿原堆積物の高精度放射性炭素年代決定 宮入 陽介 予稿