大気水圏科学(A)
セッション小記号大気水圏科学複合領域・一般
セッションIDA-CG41
タイトル和文植物プランクトン増殖に関わる海洋-大気間の生物地球化学
英文Biogeochemical linkages between the ocean and the atmosphere during phytoplankton blooms
タイトル短縮名和文海洋-大気間生物地球化学
英文Ocean and atmosphere biogeochemical linkage
代表コンビーナ氏名和文宮崎 雄三
英文Yuzo Miyazaki
所属和文北海道大学低温科学研究所
英文Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University
共同コンビーナ 1氏名和文西岡 純
英文Jun Nishioka
所属和文北海道大学低温科学研究所
英文Hokkaido University, Institute of low temperature sciences
共同コンビーナ 2氏名和文鈴木 光次
英文Koji Suzuki
所属和文北海道大学
英文Hokkaido University
共同コンビーナ 3氏名和文岩本 洋子
英文Yoko Iwamoto
所属和文広島大学 生物圏科学研究科
英文Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University
発表言語JJ
スコープ和文海洋における様々な時空間スケールでの水塊混合が、化学物質や植物プランクトンの動態に及ぼす影響は良く理解されていない。また、植物プランクトンブルームやそれに関わる海洋微生物活動が、大気中の生物起源ガスやエアロゾルの生成を誘発することが知られているが、それを駆動するプロセスや生成量の詳細は未解明な点が多い。さらに、海洋大気中の生物起源ガスやエアロゾルは、大気化学反応を介して、雲生成と放射収支や海洋-大気間の炭素・窒素循環に関わり、海洋植物プランクトン増殖にフィードバックすると考えられる。本セッションでは、海洋混合・物質循環、植物プランクトン・微生物増殖、揮発性有機化合物(VOCs)・海洋大気エアロゾル生成など海洋から大気に至る一連の研究、国際コアプロジェクトSurface Ocean–Lower Atmosphere Study(SOLAS)に関わる内容も含め、海洋-大気間の生物地球化学的な相互作用を含むプロセスの議論および理解を目指す。
英文Multi-scale vertical and horizontal ocean mixing processes can strongly influence the distribution of dissolved and suspended substances including macro- and micro-nutrients, and may impact on phytoplankton bloom formation. The changes in nutrient dynamics generally affect the abundance, composition and metabolic activity of marine organisms such as phytoplankton and bacteria during the bloom. Marine phytoplankton can produce volatile organic compounds (VOCs) and marine atmospheric aerosols, which strongly influence on atmospheric chemistry. Primary and secondary organic and inorganic components produced via marine phytoplankton activity can contribute to the Earth's radiative forcing, and in turn marine ecosystems including biogeochemical processes directly or indirectly. Therefore, the biogeochemical cycles have a tight linkage between the ocean and the atmosphere. In order to understand physical, chemical and biological processes relevant to phytoplankton bloom formation in the ocean, dynamics of VOCs and marine aerosols in the atmosphere, and the biogeochemical linkage between the ocean and the atmosphere, we welcome new interdisciplinary presentations and active discussions on physical, chemical, and biological sciences both from ocean and atmospheric fields in this session. Studies linked to the Surface Ocean-Lower Atmosphere Study (SOLAS) project are good examples, but other related studies are also invited.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
学協会セッション(団体会員)日本海洋学会,日本大気化学会,日本地球化学会
時間 講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
口頭発表 5月22日 PM1
13:45 - 14:00 ACG41-01西部北太平洋の鉄供給システムの解明 -大気由来鉄と海洋循環由来鉄の統合と定量的理解に向けて-西岡 純予稿
14:00 - 14:15 ACG41-02エアロゾル中における鉄への燃焼起源の寄与伊藤 彰記予稿
14:15 - 14:30 ACG41-03Enhancement of Iron Solubility by Organic Matters in Sea Spray Aerosol坂田 昂平予稿
14:30 - 14:45 ACG41-04西部北太平洋域での東アジア由来大気窒素化合物沈着による海洋低次生態系への寄与竹谷 文一予稿
14:45 - 15:00 ACG41-05Impact of atmospheric iron inputs on marine primary productivity and nutrient cycling三角 和弘予稿
15:00 - 15:15 ACG41-06西部北太平洋亜寒帯域に生息する植物プランクトンに対する鉄・光制限吉田 和広予稿
口頭発表 5月22日 PM2
15:30 - 15:45 ACG41-07Occurrence and Composition of Ammonia-Oxidizing Archaea in the Sea Surface Microlayer and Underlying Water of a Semi-Enclosed Marine InletShu-Kuan Wong予稿
15:45 - 16:00 ACG41-08基礎生産量の季節性から推察される北太平洋亜寒帯域の栄養物質循環平譯 享予稿
16:00 - 16:15 ACG41-09みらいMR0704航海で観測された夏季の北部北太平洋における大気と海水のDMSとpCO2の経度分布永尾 一平予稿
16:15 - 16:30 ACG41-10北太平洋亜寒帯域における大気エアロゾル中の生物起源硫黄化合物の経度分布岩本 洋子予稿
16:30 - 16:45 ACG41-11蛍光染色に基づく海洋上のバイオエアロゾル観測宮川 拓真予稿
16:45 - 17:00 ACG41-12石川県九十九湾における海表面マイクロ層起源エアロゾル粒子による氷晶形成岩田 歩予稿
講演番号 タイトル 発表者 予稿原稿
ポスター発表 5月22日 コア
ACG41-P01 気象衛星ひまわり8号を用いた火山噴火による海洋における植物プランクトンの増殖変化特徴 浅井 俊太 予稿
ACG41-P02 Development of measurement system for dissolved isoprene using curie point pyrolyzer 亀山 宗彦 予稿
ACG41-P03 植物プランクトン増殖と死滅における有機ガスの発生 大木 淳之 予稿
ACG41-P04 Oxygenated Compounds in the Tropical Atmosphere-Variability and Exchanges (OCTAVE):熱帯海洋大気における含酸素有機化合物・ハロゲン類・エアロゾルの総合観測プロジェクト 宮崎 雄三 予稿