セッション概要
| 宇宙惑星科学(P) | |||
|---|---|---|---|
| セッション小記号 | 惑星科学 | ||
| セッションID | P-PS07 | ||
| タイトル | 和文 | 惑星科学 | |
| 英文 | Planetary Sciences | ||
| タイトル短縮名 | 和文 | 惑星科学 | |
| 英文 | Planetary Sciences | ||
| 代表コンビーナ | 氏名 | 和文 | 鎌田 俊一 |
| 英文 | Shunichi Kamata | ||
| 所属 | 和文 | 北海道大学 創成研究機構 | |
| 英文 | Creative Research Institution, Hokkaido University | ||
| 共同コンビーナ 1 | 氏名 | 和文 | 岡本 尚也 |
| 英文 | Takaya Okamoto | ||
| 所属 | 和文 | 千葉工業大学惑星探査研究センター | |
| 英文 | Planetary Exploration Research Center, Chiba Institute of Technology | ||
| 発表言語 | JJ | ||
| スコープ | 和文 | 本セッションでは、広く惑星科学に関する研究発表と議論を行う。惑星科学とは、地球や他の惑星をはじめとする太陽系や系外惑星系の現在・過去・未来に関する様々な研究からなる学問であり、幅広い視点からの議論が望まれる。 | |
| 英文 | We call for general interest papers for Planetary Sciences. Planetary Sciences consist of a variety of studies on the past, present, and future of our solar system and exoplanetary systems. Discussions based on various backgrounds are encouraged. | ||
| 発表方法 | 口頭および(または)ポスターセッション | ||
| 招待講演 | |||