地球人間圏科学(H)
セッション小記号計測技術・研究手法
セッションIDH-TT26
タイトル和文浅層物理探査
英文Near Surface Geophysics
タイトル短縮名和文浅層物理探査
英文Near Surface Geophysics
代表コンビーナ氏名和文尾西 恭亮
英文Kyosuke Onishi
所属和文国立研究開発法人土木研究所
英文Public Works Research Institute
共同コンビーナ 1氏名和文高橋 亨
英文Toru Takahashi
所属和文財団法人深田地質研究所
英文Fukada Geological Institute
共同コンビーナ 2氏名和文青池 邦夫
英文Kunio Aoike
所属和文応用地質株式会社
英文Oyo corporation
共同コンビーナ 3氏名和文井上 敬資
英文Keisuke Inoue
所属和文国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
英文国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
発表言語JJ
スコープ和文 浅層物理探査の技術,手法,適用に関する研究発表を募集致します。探査対象は問いませんが,探査深度を地表下5 cmから30 mに限定します。地表下の浅層領域は地球環境において人間社会に最も近い未知の領域と言えます。人間社会への影響が大きいため,非開削で調査可能な多様な手法や技術が求められています。探査技術の高精度化と適用や応用への課題を議論したいと思います。  探査深度の範囲内であれば,探査手法は問いませんが,代表的な手法には,表面波探査,電気探査,地中レーダー,ランドストリーマー,などがあります。不飽和帯や未固結の多孔質媒体に関する室内試験や岩石物理の研究議論も歓迎します。
英文The new session of near surface geophysics calls many research contributions on geophysical exploration techniques for the near surface. Our target depth is strictly restricted in the depth zone from 5 cm to 30 m (or from 2 in to 100 ft) below the surface of the ground. It may be the closest unknown territory for human society and advanced societies cannot have controlled yet to avoid disasters caused by dynamics in the shallow near surface. Peoples require techniques to manage levee, landslide and earth constructions and also knowledge to control groundwater, liquefaction and soil pollution. The near surface has many geotechnical, environmental and hydrogeologic problems. Major survey techniques are surface wave method, electric exploration, ground-penetrating radar and land streamer, but any methods will be discussed if your target is located in the specified depths. This session welcomes to discuss laboratory tests and rock physics for unconsolidated porous media in the vadose zone. Also, we will welcome not only cutting-edge technologies but also classic theory, if the knowledge is useful for human living.
発表方法口頭および(または)ポスターセッション
招待講演