 |
セッション概要 |
|
領域外・複数領域(M) |
セッション小記号 |
ジョイント(IS)
|
セッションID |
M-IS27
|
タイトル |
和文 |
海底マンガン鉱床の生成・環境・起源
|
英文 |
MarineMarine manganese deposits: Origin, growth processes, and environment
|
タイトル短縮名 |
和文 |
海底マンガン鉱床
|
英文 |
Marine Mn Deposits
|
代表コンビーナ |
氏名 |
和文 |
臼井 朗
|
英文 |
Akira Usui
|
所属 |
和文 |
高知大学自然科学系理学部門
|
英文 |
Dept, Natural Science
|
メールアドレス |
a-usui@cc.kochi-u.ac.jp
|
共同コンビーナ 1
|
氏名 |
和文 |
高橋 嘉夫
|
英文 |
Yoshio Takahashi
|
所属 |
和文 |
広島大学大学院理学研究科地球惑星システム学専攻
|
英文 |
Department of Earth and Planetary Systems Science, Graduate School of Science, Hiroshima University
|
メールアドレス |
ytakaha@hiroshima-u.ac.jp
|
共同コンビーナ 2
|
氏名 |
和文 |
伊藤 孝
|
英文 |
Takashi Ito
|
所属 |
和文 |
茨城大学教育学部
|
英文 |
Faculty of Education, Ibaraki University
|
メールアドレス |
tito@mx.ibaraki.ac.jp
|
共同コンビーナ 3
|
氏名 |
和文 |
鈴木 勝彦
|
英文 |
Katsuhiko Suzuki
|
所属 |
和文 |
独立行政法人海洋研究開発機構・地球内部ダイナミクス領域
|
英文 |
Institute for Research on Earth Evolution, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
|
メールアドレス |
katz@jamstec.go.jp
|
国際セッション開催希望 |
国際セッションとしての開催を希望しない
|
発表主要言語 |
日本語
|
スコープ |
和文 |
海底マンガン鉱床はマンガン団塊,マンガンクラストなどと呼ばれる酸化物の集合体である。銅,ニッケル,レアアース,白金,テルルなどの潜在資源として注目され,将来の低品位大規模鉱床とみなされている。但し,その地域的な組成変化,時間的な組成変動などを規制する要因は明確にはなっていない。ここでは,地質学,鉱物学,古海洋学,同位体地球化学,微生物学,海底物理工学などの専門家を交えて,海底マンガン酸化物の成長プロセス,金属濃集プロセス,成長史,形成時期の解明などに基づいて,マンガンクラスト,団塊の多様性の要因を総合的に把握する
|
英文 |
The ferromanganese oxide deposits are integrated precipitates of hydrogenetic iron and manganese oxide with minor useful metal elements. The recent exploration of the deposits using ROV mapping and deep-sea drill provide us with new findings on mineralogy, geochemistry, microbiology, and physical engineering. The session reposts the results of munti-disciplinary, multi-institutional investigation of origin, growth process, resource potential of hydrogenetic and diagenetic ferromanganese nodules and crusts in the Northwestern Pacific oceans
|
発表方法希望 |
口頭および(または)ポスターセッション
|
招待講演 |
|
|
|
|
 |