セッション概要
領域外・複数領域(M)
セッション小記号
ジョイント(IS)
セッションID
M-IS23
タイトル
和文
津波堆積物
英文
tsunami deposit
タイトル短縮名
和文
津波堆積物
英文
tsunami deposit
代表コンビーナ
氏名
和文
後藤 和久
英文
Kazuhisa Goto
所属
和文
東北大学災害科学国際研究所
英文
International Research Institute of Disaster Science (IRIDeS),Tohoku University
メールアドレス
goto@irides.tohoku.ac.jp
共同コンビーナ 1
氏名
和文
宍倉 正展
英文
Masanobu Shishikura
所属
和文
産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター
英文
Active Fault and Earthquake Research Center, GSJ/AIST
メールアドレス
m.shishikura@aist.go.jp
共同コンビーナ 2
氏名
和文
西村 裕一
英文
Yuichi Nishimura
所属
和文
北海道大学大学院理学研究院
英文
Graduate School of Science, Hokkaido University
メールアドレス
yns@mail.sci.hokudai.ac.jp
国際セッション開催希望
国際セッションとしての開催を希望しない
発表主要言語
日本語
スコープ
和文
2011年東北地方太平洋沖地震・津波以降,津波堆積物を用いた低頻度巨大津波のリスク評価に関する研究の社会的重要性が高まっている.しかし,津波堆積物研究は発展途上の分野であり,認定基準やその活用方法は確立されたものではない.本セッションは,地震やその他の要因で発生した津波に伴い形成された陸上および海洋底堆積物を適切に認定し,今後の津波防災対策に生かすための議論の場とすることを目指す.
英文
After the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake and tsunami, the tsunami deposit is reconsidered as very important and useful tool for future tsunami risk assessment. However, identification criteria of the tsunami deposit are not yet established. Moreover, it is still uncertain how to use the tsunami deposit in the risk assessment. In this session, we discuss the deposits that were formed by the tsunamis generated by earthquake and other mechanisms. The talks on the risk assessment using the tsunami deposits are also welcome.
発表方法希望
口頭および(または)ポスターセッション
招待講演
横山祐典(東京大学),早田勉(火山灰考古学研究所)