セッション概要
 
領域外・複数領域(M)
セッション小記号 応用地球科学(AG)
セッションID M-AG39
タイトル 和文 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト
英文 Special Project for Reducing Vulnerability for Urban Mega Earthquake Disasters
タイトル短縮名 和文 都市災害プロジェクト
英文 Reducing Urban Earthquake Vulnerability
代表コンビーナ 氏名 和文 平田 直
英文 Naoshi Hirata
所属 和文 東京大学地震研究所
英文 Earthquake Research Institute, the University of Tokyo
メールアドレス hirata@eri.u-tokyo.ac.jp
共同コンビーナ 1 氏名 和文 佐藤 比呂志
英文 Hiroshi Sato
所属 和文 東京大学地震研究所地震予知研究センター
英文 Earthquake Prediction Research Center, Earthquake Research Institute, The University of Tokyo
メールアドレス satow@eri.u-tokyo.ac.jp
共同コンビーナ 2 氏名 和文 佐竹 健治
英文 Kenji Satake
所属 和文 東京大学地震研究所
英文 Earthquake Research Institute, University of Tokyo
メールアドレス satake@eri.u-tokyo.ac.jp
共同コンビーナ 3 氏名 和文 鶴岡 弘
英文 Hiroshi Tsuruoka
所属 和文 東京大学地震研究所
英文 Earthquake Research Institute, Tokyo Univ.
メールアドレス tsuru@eri.u-tokyo.ac.jp
共同コンビーナ 4 氏名 和文 堀 宗朗
英文 Muneo Hori
所属 和文 東京大学地震研究所
英文 Earthquake Research Institute, The University of Tokyo
メールアドレス hori@eri.u-tokyo.ac.jp
共同コンビーナ 5 氏名 和文 酒井 慎一
英文 Shin'ichi Sakai
所属 和文 東京大学地震研究所
英文 Earthquake Research Institute, University of Tokyo
メールアドレス coco@eri.u-tokyo.ac.jp
国際セッション開催希望 国際セッションとしての開催を希望しない
発表主要言語 日本語
スコープ 和文 我が国は、これまでにも、地震発生に伴う揺れや津波のために、多くの被害を受けてきたが、2011年東北地方太平洋沖地震は、揺れや津波が広範囲の地域に及んだことにより、さらに多くの被害を生じさせた。なかでも政治や経済の中心である首都圏では、新たに様々な問題が露呈した(地盤の液状化、交通渋滞による帰宅困難者、電力不足による計画停電、物流の停滞による経済活動の低下等)。このように災害に脆弱な都市部において、ひとたび自然災害が発生して不具合が生じると、我が国全体に大きな影響を及ぼす恐れがある。
そこで、今後、発生が懸念されている首都直下地震や、東海・東南海・南海地震等に対して、都市の災害を軽減することを目的に、5カ年の研究開発プロジェクトが2012年から開始された。このプロジェクトでは、地球科学、土木・建築学、社会科学の三分野が連携し、 (1) 首都直下地震の地震像や首都圏の地盤の揺れの特性、(2) 建築物の崩壊余裕度やモニタリング技術、(3) 都市災害における災害対応能力の向上方策等を明らかにする調査・研究が行われている。これらに関連した様々な分野の研究発表を募集する。
英文 Human beings have experienced devastating earthquakes in this century (e.g. 2004 Sumatra, 2008 Wenchuan, 2010 Maule, 2011 Tohoku earthquake). These earthquakes have caused strong ground motions and/or large tsunamis. The 2011 Tohoku, Japan, earthquake, for instance, produced widespread complex disasters product of nation-wide ground shaking and large tsunami waves. In the Tokyo metropolitan area, many problems specific to urban regions have been exposed: liquefaction damage, stranded commuters, paralyzed traffic, suspensions of business activities, power blackout, lost of lifelines, etc. Metropolitan areas in Japan concentrate sophisticated social functions and are the political and economic nerve centers of the country. As such, they are particularly vulnerable to natural hazards like earthquakes. When large earthquakes occur, unforeseen consequences are exposed and considerable damages may happen.
We have started the Special Project for Reducing Vulnerability in Urban Mega Earthquake Disasters (2012?2016) from two years ago, which is sponsored by the Japanese Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. This project is composed of three academic disciplines: Earth and physical sciences, engineering, and human social sciences. It seeks to (1) clarify the earthquake mechanism of southern Kanto region and develop evaluation technology for seismic damages in urban areas; (2) develop technology for rapid damage assessment of high-rise office buildings which may be damaged during earthquakes, and (3) develop strategies to increase earthquake social resilience. These three disciplines are usually studied independently. However, we have one common mission, to reduce the impact of seismic events. Multidisciplinary collaboration has an important role in our project. This session will be the important activity to foster collaborations through academic discussions between participating researchers.
発表方法希望 口頭および(または)ポスターセッション
招待講演